529件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2017-03-08 03月08日-05号

これは、何年か前にも申し上げましたけれども、江戸時代でさえ、うば捨て山で年寄りを大切にしようということを言ったのに、今は切り捨てる。しかも、死ぬまで保険料を取る。こんな冷たい制度はないと思います。 この結果、これまでの加入者の健康をどういうふうに増進したのか。あるいは病気にかかる人が少なくなったのかをお願いいたします。 

結城市議会 2017-03-06 03月06日-03号

江戸時代,商家の奉公人は,年2回の藪入りが待ち遠しかったと言います。1月と7月の16日は,唯一,大手を振って休めるからであります。親元に帰ったり,小遣いをもらって芝居見物や買い物を楽しんだそうでございます。藪入りとまではいかないが,仕事を早く切り上げ,自由な時間を過ごすプレミアムフライデーが来週24日から始まる。

行方市議会 2017-03-06 03月06日-05号

それじゃ何百年、何千年前、江戸時代……それで終わりです。そう思わざるを今回得ないふうに思うんです、この2件に対して。由らしむべし、知らしむべからず。私はそう取らざるを得ないというふうに思います。

筑西市議会 2017-02-28 02月28日-一般質問-04号

二宮金次郎は、身長が180センチ余り、体重が90キロということで、江戸時代の日本人は小柄で、成人男子平均身長は150センチにも満たなかったような状況でございます。うちらの議員の中で言いますと、外山議員さんが1メートル80センチでございますので、体重外山議員さんのほうがあるようなのですが、そういう状況でございます。 

小美玉市議会 2017-02-23 03月02日-01号

戦国時代から江戸時代草創期にかけて、常陸国松岡藩藩主を経て新庄藩主となった戦国大名戸沢政盛公を顕彰することとともに、ゆかりのある岩手雫石町、秋田仙北市、山形新庄市、茨城高萩市、小美玉市の5つ自治体が、情報交換連携を図りながら、相互交流を深めることを目的としており、戸沢氏や市の歴史を広く伝えることで、シビックプライド醸成を図ってまいります。 

小美玉市議会 2017-02-23 03月02日-01号

戦国時代から江戸時代草創期にかけて、常陸国松岡藩藩主を経て新庄藩主となった戦国大名戸沢政盛公を顕彰することとともに、ゆかりのある岩手雫石町、秋田仙北市、山形新庄市、茨城高萩市、小美玉市の5つ自治体が、情報交換連携を図りながら、相互交流を深めることを目的としており、戸沢氏や市の歴史を広く伝えることで、シビックプライド醸成を図ってまいります。 

常総市議会 2017-02-01 常総市:平成29年2月定例会議(第21回会議) 本文

保管していた文書の中には、議員先ほど質問の中でおっしゃいましたように、昭和の大合併のあたりの分と、さらに江戸時代検地帳を初めとした明治から大正、昭和初期における旧町村の文書を分類整理して収納していたほか、昭和後半から現在に至るまでの永年保存の文書を保管しておりました。その期間は実に寛永11年(1634年)から被災前までおよそ380年にわたるものでございます。

土浦市議会 2016-12-13 12月13日-03号

そのように,霞ケ浦には,江戸時代から明治にかけて,48津とありますが,48ぐらいの港が――港と申しますか,船着き場があった。どこのまちにも,自分の船着き場からいろんなものを運ぶために,小さい船着き場かもしれませんが,それを作って,地元のものをきっと東京へ持っていってもらおうということで作ったと思います。 

鉾田市議会 2016-12-07 12月07日-一般質問-03号

原始古代資料編ということで、鉾田史編さん委員会で発行しているわけなんですが、ここによりますとですね、その鉾田の、これは「新編常陸国誌」ということで、江戸時代のですね、後期にある国学者中山信名という人が、これもう江戸時代に編さんして、こんな厚い本を私も図書館に行って見てきたんですが、そうすると、それによりますと鉾田のその城とか、あと館というのはですね、新宮城を広めて、その周りに15あるんだそうですね

筑西市議会 2016-12-06 12月06日-一般質問-04号

何度かお話ししてきました我が家に江戸時代から伝わる水健康法を思い起こし、参考にご自愛願いたいと思います。ちなみに死亡率は、今は断トツ交通事故を抜いて、入浴中だそうです。 私は榎戸議員と当選来、親友として親しくおつき合いをさせていただいておりますが、先週、私が25年前に話した健康法をいまだに継続、実践していると伺い、大変感銘いたしましたので、皆様方にもご紹介申し上げます。フルーツの食べる時間帯です。

行方市議会 2016-12-06 12月06日-03号

1689年、江戸時代ですか、これ、領内巡視のために道中訪れた徳川光圀水戸黄門さまがこの松を気に入ったと、それで集落に管理をさせて幕末まで水戸藩管理費を出していたと。年に30両、今の貨幣で言うと約600万から900万と。1975年ごろ松くい虫で枯れてしまったと。松があった土地は国有地だったんですよね。それを25年12月の定例会で議決して市が購入したと。

古河市議会 2016-09-13 09月13日-一般質問-03号

日本の義務教育は、明治政府が1872年、明治5年になりますが、「家に不学の人なからしめん」と学区制を発布、新しい扉を開き、江戸時代の藩校、寺子屋などの伝統もあり、全国に2万を超える小学校が建設された、これが始まりとされております。そして、1900年(明治33年)には小学校令が改正され、無償化となり、就学率も上昇してきたようであります。

水戸市議会 2016-09-13 09月13日-03号

こうした認識のもと,現在進めている弘道館水戸城跡周辺地区歴史まちづくりにつきましては,水戸城の質実剛健さを損なわないよう,大手門,二の丸隅やぐらについて,江戸時代そのままの姿を復元するなど,いきいき茨城ゆめ国体・ゆめ大会や東京オリンピック・パラリンピックの開催にあわせ,水戸城ならでは歴史的景観をより一層高めていく整備を進めてまいります。 

水戸市議会 2016-09-12 09月12日-02号

これらを活用した先進事例といたしましては,福岡市において,AR技術VR技術を駆使し,今はなき福岡城舞鶴城)本丸や二の丸をデジタル技術で再現し,それを観光していただく,また,東京でも同じく江戸城の再現や江戸時代の日本橋の光景を360度体感したりすることができる技術を用いて,スマートツーリズムが開始されております。 私は,これら技法を取り入れた本市オリジナル観光戦略の構築を提案いたします。