1696件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2022-08-30 令和 4年第 3回定例会−08月30日-01号

また、並行して、柏井地区内において、生活環境に与える地上気象大気質、騒音、振動、悪臭についての影響調査実施しております。施設周辺環境測定を行うため、地域協力を得て、柏井団地公民館柏井構造改善センターの2か所の敷地内及び枝折川、北川根排水処理施設内などに観測器を設置し、調査を行っているところでございます。いずれも、今年度から2か年かけて調査をしてまいります。  

笠間市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会-06月15日-05号

本市公共施設電力消費量は、LED等省エネルギー化省エネ行動推進を継続して実施していることにより削減に努めているところでございますが、近年の異常気象を踏まえて整備した教育機関等空調設備の稼働による影響により、従来よりも増加している状況でございます。 ○議長(石松俊雄君) 田村泰之君。 ◆9番(田村泰之君) 分かりました。  次に、小項目③、電力使用量増加について伺います。

古河市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-03号

もう一つは、これは朝日新聞の多分去年の10月頃だったと思うのですが、「私の視点」ということで、「全国に「気象寺子屋災害対策を」ということで、元気象庁予報課長古川武彦さん、この方とは電話でも話しをし、了解を得ています。朝日新聞社の水戸支社にも了解を取りました。ぜひ皆さんのタブレット端末で、配付されていますので、見てください。

笠間市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会-06月14日-04号

化石燃料に頼ることは、先ほども言ったように、地球温暖化となり、猛暑豪雨などの異常気象につながっている現状です。今、私たちにできることは何かと考え、ごみの減量に対する意識の改革がまず挙げられます。利便性効率性だけでなく、環境をより一層重視し、将来の世代に安全で良好な環境を引き継いでいこうという意識の定着、それに加え、私たち一人一人が実行すること、これが重要です。  

土浦市議会 2022-06-14 06月14日-03号

質問水位計データ等をどのように運用しているかにつきましては、本市では、かすみがうら市坂地先にあります霞ケ浦の出島観測所と、桜川の桜橋田土部観測所土浦市域洪水予報に関する基準水位観測所として位置付けられており、洪水発生又は発生するおそれのある場合に、雨量などの気象状況や河川の水位を注視しながら、防災対策を行うことになります。 

土浦市議会 2022-06-13 06月13日-02号

6点、大池食材となるジュンサイ、これは秋田県の北西部で国内の生産は大部分を占めていると聞いておりますが、今の気象変動等で大きく変わってきていると思います。それで、大池食材となるジュンサイジュンサイは食べてない人もいるでしょうけれどもおいしいです。夏にいいですね。それからオニバス、これは食べ物ではありません。

小美玉市議会 2022-06-10 06月10日-04号

現在、世界中で見られる異常気象天候不順、あるいは国際情勢影響で、将来の食料不足が懸念されています。日本食料自給率は、2020年、農林省発表カロリーベースによる試算によると37%で、そのほとんどが海外からの輸入で賄われています。 品目別では、米のみが受給率100%ですが、小麦が14%、大麦が9%、大豆が7%です。

小美玉市議会 2022-06-08 06月08日-02号

次に、電気使用制限でございますが、電力需給見通し気象条件等に大きく影響を受けますが、現在においてはウクライナ情勢不透明感を増したことから、燃料調達リスクがかつてないほど高まっていると言われております。 市では電気使用量削減には既に取り組んでおり、庁舎、小中学校の主要な照明器具LEDに切り替えるとともに、休憩時間の消灯、減灯など、節電に努めているところでございます。

筑西市議会 2022-06-03 06月03日-一般質問-02号

今回は、今の気象状況に関するところから入っていくのですが、現在は線状降水帯などでもたらされる集中豪雨頻度が、この45年で年間2倍増えているということであります。さらに、この6月から7月の梅雨の時期というのは、集中豪雨頻度というのが、驚くことなのですが、4倍に迫るということで、土砂災害や水害のリスクが非常に高まっているということであります。

古河市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告・討論・採決-06号

委託料のうち、道路除草作業については、基本的には春と秋の2回の実施ということでありますが、昨今の気象状況降雨量によっては、その状況下での前倒し除草作業実施を行っていただけるとのことではありますが、特にスクールゾーン児童生徒通学路除草時期については、犯罪の温床防止通学の安全を保障する意味で適切な状況判断をもって御対応いただきたくお願い申し上げます。 

古河市議会 2022-03-16 03月16日-一般質問-04号

その中に、全国気象寺子屋災害対策をと。これは既に教育委員会あるいは担当部門防災部門のほうにはメールで配信されています。そういった中で非常に重要なことがあって、私は前々から、これはたしか一度質問したことがあるのですが、災害メカニズムを学ぼうということで、これは防災対策の一環だということを話したのですが、それが全く同じような内容でここに掲載されていました。 

ひたちなか市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回 3月定例会-03月11日-04号

近年,国内外で地球温暖化影響と見られる異常気象に見舞われ,気候変動の脅威が顕著化しています。国においては,昨年6月,2050年カーボンニュートラルに向けて,地域炭素ロードマップ環境省にて取りまとめられました。そこで二酸化炭素など温室効果ガス排出量実質ゼロを2050年までに達成する目標を打ち出し,全国自治体では様々な取組が行われています。

ひたちなか市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回 3月定例会−03月10日-03号

近年,気候変動影響により,気象災害激甚化,頻発化し,また,南海トラフ地震首都直下地震などの大規模地震発生可能性もよく耳にします。  また,高度経済成長以降に集中的に整備されたインフラが今後一斉に老朽化することから,インフラ維持管理,更新を確実に実施する必要があると考えます。  

土浦市議会 2022-03-07 03月07日-02号

融雪剤散布判断基準につきましては,前日に気象状況から判断し,積雪や凍結が予想される場合には,早朝7時までには融雪剤を散布するよう業者に指示し,道路凍結の解消を図っております。 また,市全体への融雪剤散布は困難なことから,地域住民が利用する生活道路融雪剤散布要望に対しましては,職員による対応地元地区長を通し,融雪剤を配布し,地域住民の方々の御協力での対応をお願いしているところでございます。

筑西市議会 2022-03-01 03月01日-一般質問-03号

この人口、36億人がこの温暖化によって影響を受けると、今後まさに日本でもかなりの影響を受けるということが記載されておりますので、ぜひそういうことを今やらないと、このいろいろな気象の変更によって大変な時代が来るのではないかと、そういうことを想定されますので、ぜひこれは筑西市が、ある意味ではなかなか特急でできないかもしれませんけれども、リーダー的な、市では早くそういうことを推進しているということで、市民

石岡市議会 2022-02-28 令和4年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022-02-28

世界的に地球温暖化が原因とされる猛暑豪雨などの異常気象が見られており、この状況は、本市においても同様となっております。  地球温暖化の大きな要因としましては、化石エネルギー使用量増加により温室効果ガス排出量が増えたことで地表面の温度が上がることによるものと考えられております。その中でも、特に、二酸化炭素排出量が占める割合が多くなっております。  

古河市議会 2021-12-15 12月15日-04号

質問事項の4、温暖化による異常気象に対しては、今回削除をお願いいたします。 大項目として、1、2、3という形になります。コロナ禍気候危機対応した市民に優しく安全なまち、質問事項の1は、ワクチン接種無料PCR検査の拡充について伺います。 まず初めに、古河市の新型コロナウイルス感染者数、そしてこの中に亡くなった方も分かればお願いをいたします。