151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石岡市議会 2021-03-10 令和3年予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日:2021-03-10

また、令和年度新型コロナウイルス感染症影響によりまして、令和元年度と比較し、利用者が約60%減と見込んでいるところでございまして、令和年度につきましても、新型コロナウイルス感染症影響についても考慮した結果、全体で1,714万1,000円の歳入減を見込んだものでございます。  

筑西市議会 2021-03-05 03月05日-議案質疑・委員会付託-06号

今回の借入れにつきましては、あくまでもコロナウイルス影響する歳入減ということが原因でございますので、こちらに伴いましては、先ほどご説明させていただきました国、県等補助金で予定もありますので、歳入がございますので、そちらに対しては運営については、コロナに関してはということでの解釈としていただければと思います。

小美玉市議会 2020-12-10 12月10日-03号

まず、1点目の令和年度予算編成基本方針についてございますが、人口減少少子高齢化の急速な進展により大幅な歳入減が見込まれる状況において、将来にわたり持続可能な健全財政念頭に置きつつ、行財政改革大綱に基づく行財政全般にわたる改革を行うほか、市債残高抑制にも留意するなど、決算を見据えた予算編成を行う必要があるため、原則としまして、令和年度中に見込まれる全ての経費を盛り込んだ通年予算として編成することとしております

小美玉市議会 2020-12-10 12月10日-03号

まず、1点目の令和年度予算編成基本方針についてございますが、人口減少少子高齢化の急速な進展により大幅な歳入減が見込まれる状況において、将来にわたり持続可能な健全財政念頭に置きつつ、行財政改革大綱に基づく行財政全般にわたる改革を行うほか、市債残高抑制にも留意するなど、決算を見据えた予算編成を行う必要があるため、原則としまして、令和年度中に見込まれる全ての経費を盛り込んだ通年予算として編成することとしております

下妻市議会 2020-09-11 令和 2年 第3回定例会(第3日 9月11日)

│     │ ├─────┼───────┼───────────┼─────────────────┼─────┤ │ 2   │岡田 正美  │1 経済減速に伴う市税│(1) 新型コロナウイルス影響│市長   │ │     │(一括)   │  収入減市民サービ│    経済減速に伴い国や地方 │関係部長 │ │     │       │  ス低下防止と今後│    自治体歳入減

下妻市議会 2020-06-16 令和 2年 第2回定例会(第4日 6月16日)

│     │ │     │       ├───────────┼─────────────────┼─────┤ │     │       │4 新型コロナウイルス│(1) 新型コロナウイルス影響│市長   │ │     │       │影響による歳入減の対│    よる企業業績が悪化したり個│関係部長 │ │     │       │策について      │    人収入減少

常陸大宮市議会 2020-06-15 06月15日-04号

また、18歳までを対象とし、均等割を廃止すると約1,400万円が歳入減となります。 全国知事会及び全国市長会におきましても、国に対して子育て支援の観点から、子供に係る均等割保険料を軽減する支援制度を創設することについて、引き続き提言されておるところでございます。 当市といたしましても、全国市長会全国知事会とも連携しながら、国に対応を要望してまいりたいと考えております。 以上でございます。

常陸大宮市議会 2020-06-12 06月12日-03号

いずれにいたしましても、財政調整基金については経済の変動による急激な歳入減や、昨年の台風災害、さらに今回の新型コロナウイルス感染症への対応など、突発的な歳出増に備えるためにはある程度の積立ては必要があるものと考えております。 ○淀川議長 5番、小原議員。 ◆小原議員 次に、地方創生臨時給付金についてです。 

小美玉市議会 2020-03-19 03月19日-05号

初めに、議案第20号 令和年度小美玉一般会計予算については、人口減少少子高齢化の急速な進展普通交付税が段階的に縮減されていく期間に入り、大幅な歳入減となるなど、依然として厳しい行財政環境の下にあるが、本市の将来像である「『ひと もの 地域』が輝き はばたく ダイヤモンドシティ」を実現するために、関連する事業中心とし、重点的かつ積極的な予算編成を行ったため、予算規模総額244億9,600万円

小美玉市議会 2020-03-19 03月19日-05号

初めに、議案第20号 令和年度小美玉一般会計予算については、人口減少少子高齢化の急速な進展普通交付税が段階的に縮減されていく期間に入り、大幅な歳入減となるなど、依然として厳しい行財政環境の下にあるが、本市の将来像である「『ひと もの 地域』が輝き はばたく ダイヤモンドシティ」を実現するために、関連する事業中心とし、重点的かつ積極的な予算編成を行ったため、予算規模総額244億9,600万円

小美玉市議会 2019-12-12 12月12日-04号

近年、自治体においては、少子高齢化による歳入減労働力人口減少により厳しい財政状況に伴い、少ない人員業務を行い、効率的かつ効果的な行財政経営を行っていくような働き方改革が求められています。 職員作業効率化、効果的でスピード感を持った行政運営職員行動改革を促し、働き方改革を推進していく手段として、RPA導入AI活用など、先進技術導入が全国的にも進められています。 

小美玉市議会 2019-12-12 12月12日-04号

近年、自治体においては、少子高齢化による歳入減労働力人口減少により厳しい財政状況に伴い、少ない人員業務を行い、効率的かつ効果的な行財政経営を行っていくような働き方改革が求められています。 職員作業効率化、効果的でスピード感を持った行政運営職員行動改革を促し、働き方改革を推進していく手段として、RPA導入AI活用など、先進技術導入が全国的にも進められています。 

小美玉市議会 2019-12-11 12月11日-03号

まず、1点目の令和年度予算編成について、その基本方針といたしましては、人口減少少子高齢化の急速な進展普通交付税段階的縮減期間に入ったことで大幅な歳入減になるなど、依然として厳しい環境下ではございますが、将来にわたり持続可能な健全財政念頭に置きつつ、今後の地方財政対策を初め国・県の予算編成動向を見きわめながら、行財政改革大綱に基づき行財政全般にわたる改革を行うほか、市債残高抑制にも留意するなど

小美玉市議会 2019-12-11 12月11日-03号

まず、1点目の令和年度予算編成について、その基本方針といたしましては、人口減少少子高齢化の急速な進展普通交付税段階的縮減期間に入ったことで大幅な歳入減になるなど、依然として厳しい環境下ではございますが、将来にわたり持続可能な健全財政念頭に置きつつ、今後の地方財政対策を初め国・県の予算編成動向を見きわめながら、行財政改革大綱に基づき行財政全般にわたる改革を行うほか、市債残高抑制にも留意するなど

常陸大宮市議会 2019-09-17 09月17日-03号

均等割を廃止した場合の影響額でございますが、令和元年9月1日現在の調定額で試算をいたしますと、加入者全員均等割を廃止とした場合が約2億4,000万円、半額軽減の場合では約1億2,000万円が歳入減となります。 また、18歳(高校卒業)までを対象とし、均等割を廃止すると約1,500万円、半額軽減では約760万円が歳入減となります。 

東海村議会 2019-09-11 09月11日-03号

歳入減となる利用者負担金のうち民間保育施設分については、国2分の1、県4分の1の負担割合に応じた施設型給付費負担金が増額されることで補うことができますが、残り4分の1については村負担となるほか、国・県の負担がない公立保育施設分については全額が村負担となるため、歳出増となるものでございます。この新たな村負担につきましては、最終的には臨時交付金として今年度限り国財源措置を行うことになります。