30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小美玉市議会 2021-12-06 12月06日-02号

今後も、必要な安全対策歩道整備等を県に要望してまいります。 あわせまして、先ほど大和田羽生線のところの道路改良に伴うスピードの出し過ぎですとか交通安全対策についてのご要望をいただきました。 この点につきましては、我々、道路管理者ですとか教育部門と調整を図りまして、危険な箇所を改めて再確認し、県に要望または関係部署にて至急に対応していきたいと思っております。 以上、答弁とさせていただきます。

鉾田市議会 2020-03-06 03月06日-一般質問-03号

しかしながら、ハード面道路改良工事歩道整備等につきましては、多額の予算用地交渉など時間がかかる事業でもありますので、できるところから順次対応していきたいというふうに考えております。さらに、そのほかに国道県道横断歩道設置などもあることから、関係機関へ引き続き要望してまいりたいと考えております。以上でございます。 ○議長岩間勝栄君) 水上君。

石岡市議会 2016-12-05 平成28年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2016-12-05

この歩道整備等拡幅が伴うような場合にありましては、用地の確保というものが必要となってまいりますので、地権者との交渉、その後の売買契約から工事の発注という一連の手順を踏まなければなりませんので、いつ完成するかということは申し上げられませんけれども、時間的にも予算的にも相当費やすことになりますので、大変に厳しいものがあると言わざるを得ない状況でございますが、先ほど申し上げましたとおり、現地の状況を確認

古河市議会 2015-12-14 12月14日-一般質問-03号

主な取り組みについては、生活道路等における人優先の安全・安心な歩行空間整備を初め通学路等歩道整備等の推進、高齢者障害者等の安全に資する歩行空間等整備災害に備えた道路交通環境整備などを盛り込んだ12項目を挙げております。その中の生活道路における安全対策では、歩行空間改善に資する対策として、歩道等整備防護柵設置路側帯設置路側帯カラー舗装があります。 

鹿嶋市議会 2015-03-04 03月04日-一般質問-03号

そのほかに空き家対策、あるいは高齢者が歩きやすいといいますか、そういう歩道整備等があります。小規模別荘、あるいは後継利用者がいない住宅等対策、これは治安や災害等を踏まえましても重要な問題となってきます。これに対しても取り組みが求められてくると思います。 それから、歩道雨水対策としての排水路整備上下水道等インフラ整備、これも課題が大きい内容でございます。

鹿嶋市議会 2014-06-18 06月18日-一般質問-03号

主な成果として、鉢形地区信号機、あるいは平井小学校前の避難路、あるいは中野東小付近歩道整備等、登下校中の児童生徒の安全が確保され、危険の抑制が図られたというふうに捉えております。 また、25年度においても、24年度の取り組みを継続するために、教育委員会道路整備課交通防災課、あるいは鹿嶋警察署というもので通学路安全対策連絡協議会というものを設けております。

笠間市議会 2014-06-11 平成26年第 2回定例会-06月11日-03号

残る対策箇所16箇所につきましては、主に県道歩道整備等でございます。現在も各学校における危険箇所点検と地域の意見により、道路管理者警察学校、また歩行者との合同点検を行い、危険箇所改善整備については、警察水戸土木事務所などへ要望をしてまいります。  市といたしましては、修繕や防犯灯注意喚起看板設置、またスクールゾーン路面標示を行っている状況でございます。

笠間市議会 2012-09-12 平成24年度一般・特別会計決算特別委員会−09月12日-04号

今の安心・安全というものにつきましては、近年は歩道整備等の構築の方に充てられるような状況でございます。 ○海老澤 委員長  萩原委員。 ◆萩原瑞子 委員  失礼ですけれども、そうするとすべての道路のところに使えるというような理解でよろしいんですか。この交付金を使うときに、ここの道路はそのお金を使いましょうという振り分けじゃなくて。 ○海老澤 委員長  課長。

ひたちなか市議会 2011-12-14 平成23年第 8回12月定例会−12月14日-02号

また、駅前広場及び周辺区画道路等公共施設整備工事につきましては、施設建築工事のおくれに伴い、建物周囲歩道整備等工程に若干の影響が生じるものの、電線地中化工事が伴う区画道路等整備工事を除いて平成23年度内に完了する見込みであります。  小・中学校施設耐震化事業につきましては、東日本大震災で被災した施設災害復旧を優先したことにより当初予算で予定した事業計画よりおくれております。

ひたちなか市議会 2011-12-14 平成23年第 8回12月定例会−12月14日-02号

また、駅前広場及び周辺区画道路等公共施設整備工事につきましては、施設建築工事のおくれに伴い、建物周囲歩道整備等工程に若干の影響が生じるものの、電線地中化工事が伴う区画道路等整備工事を除いて平成23年度内に完了する見込みであります。  小・中学校施設耐震化事業につきましては、東日本大震災で被災した施設災害復旧を優先したことにより当初予算で予定した事業計画よりおくれております。

行方市議会 2009-03-06 03月06日-04号

あそこは玉造工業高校へ通う生徒さん、また、行方市の麻生高校へ通う生徒さん、また、玉造の中学校へ通う生徒さんが通学路として使っている道路でもありますので、早目歩道整備等行方市のほうからも土木のほうへ、鉾田土木なるかと思いますが、お願いをしていただきまして、早く整備ができるようにご尽力をいただきたいと思うので、どうぞよろしくお願いします。 

土浦市議会 2007-09-10 09月10日-02号

この橋梁の拡幅等について,河川管理者である茨城県や地権者等との協議が必要なこと,また,国道354号交差点及び市道I級29号線,東小学校までの歩道整備等についても茨城県並びに警察署等との交差点協議など,検討課題等もございますけども,関係者協力を得ながら整備を進めてまいりたいと考えておりますので,御理解のほどよろしくお願いいたします。 ○議長折本明君) 暫時休憩いたします。   

  • 1
  • 2