292件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

古河市議会 2020-09-17 09月17日-一般質問-05号

これは、東京大学先端科学技術研究センター実証実験で効果を確認でき次第、10月から導入するそうです。検査対象は、区内の介護施設や保育園、幼稚園で働く職員特別養護老人ホーム新規入所者世田谷区は初回の検査費用を約4億1,400万円を盛り込んだ補正予算をこの9月15日、先日の世田谷議会定例会に提出したそうです。可決されれば今月末から開始すると、このように報道されています。

常陸大宮市議会 2020-09-15 09月15日-03号

具体的には、東京大学JAXA共同開発を進めている洪水予測システム等を活用して、できる限り信頼性の高い避難情報や、避難情報にサイレンを組み合わせた伝達要領などでございます。 また、昨年の令和元年東日本台風の際に市民皆様の行動について、市民アンケートを予定してございますので、アンケート結果を参考に、効果的な避難情報発令要領に反映させていきたいと考えております。 

小美玉市議会 2020-09-11 09月11日-04号

東京大学高齢社会総合研究機構が、柏市で行いました栄養と体の健康増進調査から得られた知見を基に、フレイル予防考え方フレイル兆候をチェックするプログラムが、全国に広がっています。フレイルとは、加齢に伴い筋力気力認知機能など、心身活力が低下した状態で、健康と要介護状態の中間的な段階を指します。早めに対処することで、筋力などの機能を取り戻すことができるといわれています。 

小美玉市議会 2020-09-11 09月11日-04号

東京大学高齢社会総合研究機構が、柏市で行いました栄養と体の健康増進調査から得られた知見を基に、フレイル予防考え方フレイル兆候をチェックするプログラムが、全国に広がっています。フレイルとは、加齢に伴い筋力気力認知機能など、心身活力が低下した状態で、健康と要介護状態の中間的な段階を指します。早めに対処することで、筋力などの機能を取り戻すことができるといわれています。 

土浦市議会 2020-05-22 06月02日-01号

また,5月29日付の朝日新聞の記事によると,朝日新聞社と東京大学谷口将紀研究室が,3月から4月に実施した共同調査の中で,回答者全体で夫婦別姓賛成,どちらかといえば賛成と答えた賛成派は57%。特徴的なのは自民支持層賛成意見が増加しており,前回より25ポイント増の54%が賛成しているという結果が出ています。

ひたちなか市議会 2020-03-10 令和 2年第 1回 3月定例会-03月10日-03号

例えば東京大学ですね。東京大学年間予算は2,000億です。運営費交付金が大体800億円ぐらいですね。1つ大学に対して800億円という多額交付金東京で使われているということですね。いろんな地方にもあるんですよね,出先機関は。そういうような状況。それで国立大学は大体10校,東京にはあります。

ひたちなか市議会 2020-03-10 令和 2年第 1回 3月定例会-03月10日-03号

例えば東京大学ですね。東京大学年間予算は2,000億です。運営費交付金が大体800億円ぐらいですね。1つ大学に対して800億円という多額交付金東京で使われているということですね。いろんな地方にもあるんですよね,出先機関は。そういうような状況。それで国立大学は大体10校,東京にはあります。

古河市議会 2019-12-13 12月13日-委員長報告・討論・採決-06号

ちなみに、この問題は既に無期転換の制度が導入をされて、例えば2年前ですか、東京大学では非常勤職員契約を5年を上限として雇いどめする規定があったわけですが、削除するということを正式に明らかにしました。東京大学非常勤職員パート勤務が5,300人、フルタイムが2,700人の8,000人いたわけですが、雇用継続が5年を超えれば、その翌年度の4月から無期契約に転換することになったわけです。

高萩市議会 2019-12-04 12月13日-01号

男女共同参画社会の実現に向けた取り組みの一つである女性活躍推進事業につきましては、10月24日に東京大学教授瀬地山角氏を講師に迎え、「上司が変われば職場が変わる」と題した研修会を開催しました。市内に事業所のある企業や教職員、市役所の管理職職員が参加し、働き方改革に求められる上司像「イクボス」について考えを深めました。 

古河市議会 2019-09-11 09月11日-一般質問-04号

最近、東京大学ロボットが入れるかどうかという本をちょっと読み始めました。そこで開発者の一人である著者は、ロボットは結局は東京大学に入れないという結論を出しているのです。なぜかといったら、読解力がないと。今回の全国学力学習状況調査の結果等を見ましても、やはり読解力不足というのが顕著な状況としてあらわれております。

高萩市議会 2019-09-10 09月10日-03号

お笑いジャーナリストであって、東京大学大学院生である。いろんな社会の問題を笑いでわかりやすく講演しているんですね。 例えば、電通、住友商事、東芝、各いろんなとこの中学校、高校、いろんなとこ行っているんですよ。吉本の芸人連れて行くんですよ。3分ですぐSDGsが理解できますよと、笑いをとりながら勉強しているんですよ。ことしやっているんですよね。この方は、お笑い池上彰さんを目指しているんですよね。

ひたちなか市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回 6月定例会-06月19日-02号

当時,若年層就職難にいち早く注目し,ニートという存在社会に認知させた東京大学教授玄田有史氏は,次のように述べています。  若者に対する雇用環境整備恩恵は,残念ながら卒業当時が就職氷河期だった現在の中高年,特にアラフォー世代には及んでいない。その結果,現在のアラフォー世代は,氷河期当時のみならず,以後も賃金雇用の面で恵まれない状況がずっと続いている。  

ひたちなか市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回 6月定例会−06月19日-02号

当時,若年層就職難にいち早く注目し,ニートという存在社会に認知させた東京大学教授玄田有史氏は,次のように述べています。  若者に対する雇用環境整備恩恵は,残念ながら卒業当時が就職氷河期だった現在の中高年,特にアラフォー世代には及んでいない。その結果,現在のアラフォー世代は,氷河期当時のみならず,以後も賃金雇用の面で恵まれない状況がずっと続いている。  

土浦市議会 2019-06-11 06月11日-03号

ある時,東京大学野球部剣道部,もう1つの部で,土浦出身学生キャプテンをしているという話を聞いたことがあります。そんな時,ふるさとに帰ってきて合宿ができれば,キャプテンは「ここが俺のふるさとだ」と胸を張って言うこともできるなと思ったりしました。そしてまた,いろんなところから来ている学生土浦をアピールできるチャンスでもあると思います。 

ひたちなか市議会 2019-03-07 平成31年第 1回 3月定例会-03月07日-03号

例えば,国立大学であります東京大学ですが,もちろん出先機関地方にもあるのですが,主に東京にあります。その東京大学ですが,年間の予算総額2,735億円,そのうち運営交付金は約800億円であります。これは平成28年の統計であります。これはひたちなか市の31年度の一般・特別合わせた予算の10分の8であります。努力することなく東京が潤っているなと思ってしまいます。  

小美玉市議会 2019-03-07 03月07日-03号

地震調査委員会委員長東京大学地震研究所平田教授は、マグニチュード7クラスの地震はいつ起きてもおかしくなく、備えを進めてほしいと話しています。 このように、地震を初めとする災害への備えはますます重要であり、防災対策強化が必要であると思います。そして、突然の災害にも対応できる防災訓練重要性が今求められていると思います。 

小美玉市議会 2019-03-07 03月07日-03号

地震調査委員会委員長東京大学地震研究所平田教授は、マグニチュード7クラスの地震はいつ起きてもおかしくなく、備えを進めてほしいと話しています。 このように、地震を初めとする災害への備えはますます重要であり、防災対策強化が必要であると思います。そして、突然の災害にも対応できる防災訓練重要性が今求められていると思います。