7636件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

常陸大宮市議会 2006-12-19 12月19日-06号

市街地、集落地整備景観づくりに関し、本市都市計画をどうとらえているのかとの質疑があり、都市計画については計画見直し予定があり、その前段として意識調査等を実施する予定であるとの答弁がありました。 また、下水道の整備に関し、戸別浄化槽整備農業集落排水事業の併用についての質疑答弁がありました。質疑終結後、討論はなく、採決した結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 

小美玉市議会 2006-12-19 12月19日-03号

先の第2回定例会において、本市入札制度改善改革について要望いたしましたが、その後、全国的に官製談合が相次ぎ発覚している状況は、改めて談合を引き起こす地方行政を巡る構造的な問題、現行の入札制度の不具合を露呈し、入札制度自体の根本的な見直しが改めて急務の課題であります。 現在、本市においても地方交付税が大きく削減され、厳しい財政運営を強いられております。

古河市議会 2006-12-18 12月18日-一般質問-03号

本市では渡良瀬遊水地とか、旧古河市を中心とした町並みや美術館などすばらしい都市観光資源がございます。今後古河駅西口の整備を図りながら、これらを御指摘のとおり市外に大いにPRして交流人口拡大を図っていかなければならないというふうに考えております。 それから、6点目の行政都市経営についてというような考えの御質問がありました。

ひたちなか市議会 2006-12-15 平成18年第 4回12月定例会−12月15日-04号

しかしながら、今日的課題として、三位一体改革による地方交付税の大幅な減に伴い地方財政が厳しい状況に置かれる中、より一層の行財政改革と、本市強みでもあります産業を生かした雇用税収確保により市政運営自立性を高めていくこと、そして本格的少子高齢者社会到来の中で子育て高齢者等支援ネットワークづくりなど、市役所だけでは解決できないさまざまな問題に市民との協働により取り組むことが強くひたちなか市に

ひたちなか市議会 2006-12-15 平成18年第 4回12月定例会−12月15日-04号

しかしながら、今日的課題として、三位一体改革による地方交付税の大幅な減に伴い地方財政が厳しい状況に置かれる中、より一層の行財政改革と、本市強みでもあります産業を生かした雇用税収確保により市政運営自立性を高めていくこと、そして本格的少子高齢者社会到来の中で子育て高齢者等支援ネットワークづくりなど、市役所だけでは解決できないさまざまな問題に市民との協働により取り組むことが強くひたちなか市に

神栖市議会 2006-12-15 12月15日-03号

本市におきましても、本年9月に公表いたしました行政改革大綱及び集中改革プランに掲げてありますとおり、貸借対照表行政コスト計算書を作成し、平成19年度中の公表に向けて準備中でございます。資金収支計算書純資産変動計算書につきましても順次取り組んでまいりたいとこのように考えておりますので、よろしくお願いをいたしたいと思います。 以上です。 ○議長(宮川一郎君) 健康福祉部長。     

下妻市議会 2006-12-14 平成18年 第4回定例会(第4日12月14日)

本市の場合、少子化については、出生者数を例にとってみますと、現在の小学校3年生の学年は市全体で500名いますが、平成18年4月1日までに生まれた、数年後に入学するであろう子供たちは、つまり今ゼロ歳児ですが、413名となって、これは現在の82.6%であり、約2割減少することは確実であります。  

水戸市議会 2006-12-14 12月14日-04号

最後に,教育行政の中で,ゆとり教育の象徴である総合的な学習について,本市の考え方をお伺いいたします。 ゆとり教育は,2002年度の新学習指導要領施行から全国の小中学校で展開され,本市においても,週3時間の総合学習の中で,英会話教育や,各学校地域特性などを踏まえ,創意工夫を重ねた独自の授業を通し,生きる力や命のとうとさについて学ぶ貴重な取り組みがなされております。 

神栖市議会 2006-12-14 12月14日-02号

例えば、きのうかおとといの新聞で常陸太田市でしたか、あそこも合併して、いろんな支所があるわけですが、どうしても支所本庁でスムーズに意思の伝達とかがいかない部分があるので、支所長がここにいて申し訳ありませんが、支所長を廃止して本庁支所を一体化すると、今で言うと、波崎の支所にある課が本庁部長の直轄の下に入るというような形で本庁支所の流れをきちんとするというような記事が出ておりましたが、本市においてもそういう

石岡市議会 2006-12-14 平成18年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:2006-12-14

石岡市と茨城県とで進めておりますこのプロジェクトは、本市の自然と歴史、あるいは文化といった貴重な地域資源を活用しまして、交流人口拡大を図るとともに地域活性化を目指すためのビジョンづくり事業でございます。この事業は、合併した市町村に対しまして、県が事業費の2分の1を支援するもので、今年は石岡市と取手市、行方市の3市が選ばれてございます。  

ひたちなか市議会 2006-12-13 平成18年第 4回12月定例会−12月13日-02号

本市では、以前から、どの学級でもいじめは起こり得るという前提のもとに、定期的に実態調査を実施したり生活の様子や交流関係の変化などを観察したりしていじめの兆候を素早くつかむよう、訪問指導等で各学校に呼びかけを行ってまいりました。いじめの問題につきましては積極的に取り組んできたところでございます。  

常陸大宮市議会 2006-12-13 12月13日-03号

本市においてはどのような事業が実施されているのかあればお聞かせください。あわせて、事業具体化のための職員の能力開発等職場環境についてもお聞きいたします。 独自の事業は、強制的に組み立てられるものではなく、創意工夫の中で自然発生的に生まれてくるものです。そのためにはプラン・アンド・ドゥー、つまり計画と実行の二枚看板が必要です。