327件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 2019-03-07 平成31年第 1回 3月定例会-03月07日-03号

また,日本原子力発電は2月22日,2038年までの運転延長が認められた東海第二原発の再稼働を目指す方針地元に伝えたとのことであり,その対応は県,東海村,水戸市が受け,残る4市は立地周辺市村で構成する原子力所在地域首長懇談会での対応とのことであり,2月28日,原電申し入れに対し所在地首長懇談会開催との報道でありますが,これらの経緯と今後の方向をお話しできる範囲でお伺いいたします。  

ひたちなか市議会 2019-03-07 平成31年第 1回 3月定例会-03月07日-03号

また,日本原子力発電は2月22日,2038年までの運転延長が認められた東海第二原発の再稼働を目指す方針地元に伝えたとのことであり,その対応は県,東海村,水戸市が受け,残る4市は立地周辺市村で構成する原子力所在地域首長懇談会での対応とのことであり,2月28日,原電申し入れに対し所在地首長懇談会開催との報道でありますが,これらの経緯と今後の方向をお話しできる範囲でお伺いいたします。  

鉾田市議会 2019-03-06 03月06日-代表質問、一般質問-02号

日本原子力発電は、20年延長をしようとしていますが、福島第一原発事故からも、一たび事故が起きれば人間と自然に甚大な被害が及ぶことがわかりました。今年1月31日に岸田市長に対し、東海第二原発を動かさず子どもの未来を守る鉾田主婦の会から、東海第二原発延長、そして再稼働反対意思市長として明らかにすることを求める4,242筆の多くの署名が提出されました。

稲敷市議会 2019-02-28 平成31年第 1回定例会−02月28日-02号

東海村にある日本原子力発電東海第二発電所は1978年11月に運転を開始して、昨年11月に運転40年を過ぎて、本来ならば廃炉になるべきですけれども、原子力規制委員会は20年延長を認めてしまいました。原子力事故については、万一事故が起これば、稲敷市は30キロ圏外ですが、放射性物質は風に乗って到達することになります。  

東海村議会 2018-12-20 12月20日-05号

特に再来年、2020年1月の改選後の東海村議会には、日本原子力発電東海第二発電所の再稼働問題について大きな判断を迫られると考えられます。そのような時期に、あえて議員定数を2名削減するという今回の条例改正反対の立場から討論です。 議員必携の中に、「住民自治力の充実の必要性が期待される中で、多様な民意を吸収し、それを集約し、自治体意思決定を行う役割はますます重要」とあります。 

下妻市議会 2018-12-18 平成30年 第4回定例会(第4日12月18日)

運営者である日本原子力発電は、1,740億円に上る安全対策工事東京電力、東北電力の支援を受け行うということでありますが、東京電力には経営再建のために税金が投入されております。最終的な判断が再稼働するべきでないということになるのであれば、その判断は早ければ早いほど税金の無駄遣いを防ぐことになると思います。

常陸大宮市議会 2018-12-14 12月14日-03号

東海第二発電所につきましては、原子力規制委員会からことしの9月26日に原子炉設置変更許可、10月18日に工事計画認可、そして11月7日に運転期間延長認可日本原子力発電株式会社が受けております。日本原子力発電株式会社は、現時点において明確な再稼働意思表示をしておりませんが、さらに県と6市村の再稼働の実質的な事前了解があれば、東海第二発電所を再稼働できることになります。

結城市議会 2018-12-07 12月07日-03号

東海第二原発を運営する日本原子力発電株式会社は,再稼動審査申請から4年半もかけて,原子力規制委員会叱咤激励のもと,防波堤の構造の問題,ケーブルの防火対策などをクリアしてきました。運転は無理と言われていた原発運転できるようになりました。 規制委員会審査は,あくまでも運転できる原発の中であって,事故が起きたとき,避難できるかできないかは,規制委員会審査項目にはありません。

大子町議会 2018-11-20 11月20日-03号

原子力規制委員会は、11月7日、日本原子力発電(原電)に東海第2原発運転延長認可をいたしました。しかし、東海第2原発の半径30キロ圏には96万人が住み、避難計画策定は困難を来しております。避難計画策定が義務づけられている自治体でも、策定されているのは数自治体にとどまっているというのが、今の現状であります。 

笠間市議会 2018-11-12 平成30年第 4回定例会-11月12日-03号

しかしながら、現在まで日本原子力発電株式会社から、立地及び周辺自治体市村や県に対しても再稼働意思表示はなされておりません。今後、原電がどのような考え方を示してくるのか、そのような中で、県及び6市村がどのような行動を取っていくのか、動向を私としては注視してまいりたいと考えております。  以上のようなことから、再稼働の是非について、現時点でお答えすることは差し控えさせていただきたいと思います。  

日立市議会 2018-09-28 平成30年第3回定例会〔上程議案等〕 開催日: 2018-09-28

│              │ ところが、日本原子力発電(株)は国の原子力規制委員会(以下規制 │ │              │委員会)に東海第二原発の新基準審査を申請し、「適合」のお墨付き  │ │              │20年運転延長、再稼働に向けて進んでいます。