572件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿嶋市議会 2009-06-11 06月11日-一般質問-02号

地震発生すれば電気がとまり、断水し、所によっては交通も分断され、携帯電話で連絡しようにも携帯も使えないというような状況の中で、どのようにして被災者救助を求めるのか。訓練を通じ体感し、不備なところを反省会で確認して対策を考える。去年の反省をことしに、ことしの反省は来年に生かすことで毎年少しずつステップアップをし、それがより臨場感のある訓練になると思いますので、よろしくお願いいたします。 

坂東市議会 2009-06-04 06月04日-02号

この洗浄作業については、断水赤水発生が伴いますので、水道利用者のご理解とご協力が必要となるものでございます。 2点目の臨時的な対策についてですが、現に赤水発生時には一刻も早く赤水を取り除くために、排水作業全力を挙げているところでございます。このことにつきましては、今後の検討課題とさせていただきますので、ご理解を賜りますようお願いを申し上げます。 以上でございます。

日立市議会 2009-03-12 平成21年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2009-03-12

戸別受信機市内全域に設置配置されることにより、防災情報市内全域に等しく伝達できるようになることから、市内災害状況気象警報などの情報が提供しやすくなり、より一層の防災体制充実が図られるものと考えているところでございますが、今後は、例えば行方不明者の捜索や停電断水、電話不通など、時によりましては被害が広域的に広がる可能性のある事故等につきましても、利用の幅が広がるものと考えております。

龍ケ崎市議会 2009-03-09 03月09日-04号

次に,水道断水事故,これ東北の八戸市で今年の1月1日に大事故が起きたんですね。断水事故。こちらも広域の水道企業団組んでいるんですけれども,市長への連絡がおくれたことで大混乱になったとの報道がありました。こういった大きな断水事故に対する対応はどうなっているのでしょうか。よろしくお願いします。 ○松田高義議長  長岡総務部長。            

鹿嶋市議会 2009-03-06 03月06日-一般質問-03号

これも震度6弱を想定してやっているわけですけれども、このときに倒壊とか停電とか断水、災害、いろいろそういう想定して鹿嶋市の総合防災訓練をやっているわけですけれども、先ほどもちょっと述べましたけれども、震度6弱というのは本当に想像を絶するような動きがありまして、私も本当にこんなに地面が揺れてなるのかというのをつくづく感じまして、特に砂地の液状化現象、これは想像がつかないわけです。 

潮来市議会 2008-12-08 12月08日-02号

規模災害発生した場合、公共機関、これが全力を挙げて応急対策をするんですけれども、道路寸断、そして建物倒壊断水、電力供給停止火災等の二次災害に相当する被害をこうむるのを末端で食いとめる、この辺が自主防災組織の非常に重要な役割でございます。 ですから、防災対策の中で一番重視しなければならない問題は、この自主防災組織という組織充実を図るというふうなことをお願いしたいと思います。

土浦市議会 2008-12-08 12月08日-02号

水を断水することなく安定供給することが公営企業としての使命責任,そういうことを考えますと,先ほど申し上げました機器としての性能,耐久の高い水準にあるものを導入することが当然であるべきと考えております。 それからもう一点,納得するという意見が出ましたので,私どものほうも,実績をちょっと調べさせていただきました。

石岡市議会 2008-09-03 平成20年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:2008-09-03

さらに、悪いことは重なりまして、26日の夕方には園部地区において漏水が原因の断水がありまして、さらに給水車が3台、給水活動を行ったと聞いております。  また来年も同じようなことが決算意見書に示されるだけでは困ってしまいますので、今後の対応について、はっきりと明確な対応策をお聞かせください。

石岡市議会 2008-08-26 平成20年第3回定例会 資料 開催日:2008-08-26

│        │ │   │       │   (断水に近い状態は何世帯であったか。)  │        │ │   │       │ (3)地下水を取水制限し、県央用水を5,200t  │        │ │   │       │  も受水する計画と報道されているが、事実かど │        │ │   │       │  うか伺います。               

つくば市議会 2008-06-17 平成20年 6月定例会-06月17日-02号

また、岩手・宮城内陸地震においても、きょうの発表では死亡者が10名、不明者が11名、さらに山の崩壊によりまして道路寸断されて、断水状態避難の方も大変ご苦労されているように伺っております。  さて、具体的に2点質問いたします。  まず、①であります。  中国・四川大地震は、児童を巻き込んだ死者、不明者6万5,000から8万5,000あるわけでございます。負傷者が36万と言われております。

古河市議会 2008-06-11 06月11日-一般質問-04号

何万戸という、5万戸が断水してしまうと、全く水が蛇口から出ないと非常に、皆さん経験したことがあると思いますけれども、昨年のちょうど夏ぐらいに落雷か何かで水道が20分ぐらい断水してしまったことがあります。

石岡市議会 2008-03-11 平成20年予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日:2008-03-11

続きまして、143ページ、これも先ほど同僚議員質問であったんですが、上水道費簡易水道組合事業費補助金153万4,000円、これが関川地区に対する補助金ということなんですが、これは昨年の11月16日に関川地区断水というような状況がありまして、24時間以上トイレの水が流せないというようなことがあったとお聞きしているんですが、それに対するものなのか、その辺も含めてご説明ください。

つくば市議会 2008-03-10 平成20年 3月定例会-03月10日-03号

その他、防災用井戸を設置しますので、断水の場合でも給水が可能となっております。  また、下水管が破断して汚水が流せなくなっても、一時貯留可能な汚水槽、そういったものを備えているなど、ライフラインが寸断されても庁舎機能が維持できる計画となっております。 ○議長久保谷孝夫君) 古山和一君。 ◆8番(古山和一君) ありがとうございました。  それでは2回目の質問に入らせていただきます。  

神栖市議会 2007-12-10 12月10日-04号

あと断水せざるを得なかったものですから、午後11時から翌朝の1時まで2時間というようなことで工事期間につきまして断水がございました。それらにつきましての対応でございますけれども、住民から断水の理由というようなことで問い合わせがございましたけれども、そちらも十分対応させていただきまして、ご理解を得たところでございます。 以上でございます。 ○議長宮川一郎君) ほかにございませんか。

潮来市議会 2007-09-12 09月12日-04号

必要性は何ぞやというようなことになるわけなんですけれども、これは大規模災害発生した場合、消防機関等公共機関全力を挙げて応急対策に取り組みますが、道路寸断、建設の倒壊建物倒壊ですね、それから断水電力供給停止火災等の二次災害により想定外被害をこうむるおそれがあり、行政活動のみでは十分に対応できないことも考えられます。

石岡市議会 2007-06-19 平成19年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2007-06-19

避難場所におきます水道断水に対しましては、市内の9か所の飲料水兼用耐震性貯水槽と12基の浄水器により対応してまいります。これにより飲料水として必要な量を1人1日当たり3リットルとしまして、3日分を確保する態勢を整えてございます。この3日分でございますけれども、本格的災害活動がかかれるまで想定されますのは3日分ということでございますので、3日分を確保する態勢を整えております。