697件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 1998-09-18 平成10年第 3回 9月定例会-09月18日-付録

│       │     │   │  │  │  │ いじめ、「不登校」、ナイフによる│       │     │   │  │  │   │殺傷事件など山積みする教育問題解│       │     │   │  │  │   │決には、学校ゆとりを取り戻し、一│       │     │   │  │  │   │人ひとりに行き届いた教育をすること│       │     │   

つくば市議会 1998-09-18 平成10年 9月定例会−09月18日-04号

続きまして、教育問題についてお尋ねいたします。  私は、児童生徒にとって、よい教育を受けることはとても重要なことであるという観点から、よい教育を供給する体制、主に人事面についてでしたが、これをどのようにつくり出していくかということについて、さきの6月の定例議会において質問させていただきました。  

ひたちなか市議会 1998-09-18 平成10年第 3回 9月定例会−09月18日-付録

│       │     │   │  │  │  │ いじめ、「不登校」、ナイフによる│       │     │   │  │  │   │殺傷事件など山積みする教育問題解│       │     │   │  │  │   │決には、学校ゆとりを取り戻し、一│       │     │   │  │  │   │人ひとりに行き届いた教育をすること│       │     │   

つくば市議会 1998-09-17 平成10年 9月定例会−09月17日-03号

教育問題でまずそこですけれども。  次に、相談センター充実。これは大変、相談センターがオープンしてから、相談員が急増している、設立1年から2年目に至っては 2.5倍ぐらいに相談員がふえたと。このことがいいことかどうかは別問題として、やはり悩んでいる子供が多い、悩んでいるお母さんが多い、先生も悩んでいるというこの現実をしっかり受けとめていただいて、さらなる充実をさせていただきたい。

ひたちなか市議会 1998-09-10 平成10年第 3回 9月定例会-09月10日-03号

同僚議員から教育問題について熱心な質問に、私は感心して聞いていました。しかしながら、私も毎回この心の教育について教育長に聞いているわけですが、考えてみますれば、わかりやすく言うと、だんだん私が言うように教育情勢が変わってきつつあるっていうことは私は自信を持って言えるんですね。

ひたちなか市議会 1998-09-10 平成10年第 3回 9月定例会-09月10日-03号

同僚議員から教育問題について熱心な質問に、私は感心して聞いていました。しかしながら、私も毎回この心の教育について教育長に聞いているわけですが、考えてみますれば、わかりやすく言うと、だんだん私が言うように教育情勢が変わってきつつあるっていうことは私は自信を持って言えるんですね。

日立市議会 1998-09-08 平成10年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1998-09-08

次に、大きな項目の3点目、教育問題についてであります。  今、世の中はゼロ歳児教育、いや妊産婦に対する教育から英才教育なるものが始まり、子供に対する親の期待度は非常に大きなものがあると言えます。詰め込み教育と言われた時代から、個々人の個性を生かし、能力を引き出す教育方向転換を図りつつあります。  

水戸市議会 1998-09-08 09月08日-02号

少子化教育問題を考えてみたとき,減少し続ける子供たちをいかに健全に育てるかが重要になります。 したがいまして,少子化の傾向が続く実態を踏まえ,一人一人の子供を過保護にすることなく,個性的に育てていくにはどうしたらよいのか。日本学校教育はこれまで子供を集団として扱い,子供自主性を伸ばすことを苦手としているだけに,教育あり方そのものを見直す教育的作用が必要であると考えます。 

石岡市議会 1998-09-03 平成10年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:1998-09-03

通告の2番目として、子供教育問題について、教育長にお伺いをいたします。  県教育庁が8月の初旬にまとめました、97年度の長期欠席児童生徒調査結果によりますと、県内の公立小・中学校で昨年度1年間に30日以上学校を休んだ長期欠席児童生徒割合と、そのうち学校嫌い欠席理由とする不登校児童生徒割合が、ともに平成9年度は過去最高になったと、こういうことが言われております。

日立市議会 1998-09-02 平成10年第3回定例会 目次 開催日: 1998-09-02

について        (2) リサイクルについて        (3) リサイクル施設について        (4) 環境家計簿について        (5) 環境ISOについて        (6) 指定袋について       2 人口減少諸施策について        (1) 住宅制度について        (2) 少子化対策について        (3) 交流人口について       3 教育問題

つくば市議会 1998-06-22 平成10年 6月定例会-06月22日-付録

────┴─────┘                  2番   銭 谷 和 則 議員 ┌───────────┬──────────────────────────────┬─────┐ │  質 問 事 項  │          要        旨          │ 答弁者 │ ├───────────┼──────────────────────────────┼─────┤ │教育問題

つくば市議会 1998-06-16 平成10年 6月定例会-06月16日-04号

次に、教育問題についてでございます。今日の教育を取り巻きます環境は深刻な状況にあり、前途ある子供たちの未来を築くためには、戦後教育の大幅な見直しと改革が緊急の課題であると認識をいたしております。日本共産党からの子供教育をめぐる社会的な危機を打開するための三つの取り組みと呼びかけは、貴重な提言と受けとめております。  

つくば市議会 1998-06-15 平成10年 6月定例会−06月15日-03号

まず、教育問題についてお尋ねをいたします。  教育が健全な市民育成にとって重要であり、特に学校教育児童生徒の成長に大きな影響を及ぼすということは皆が承知するところであります。児童生徒にとってよい教育を受けるということは、まさにその人生において大きな力を得ることになるわけであります。

石岡市議会 1998-06-15 平成10年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:1998-06-15

まあ、いずれにしろ、教育問題は要望にとどめますので、またの機会にいたしますが。  次に、防災施設についてでございます。まあ、教育長は指示を出したというようなことで、それなりの結果が出たということでございますが、私もある学校へ行きまして調べたところが、俗に言う定期検査に立ち会うのは、一般的に校長、教頭ということで終わりだと。しかし、それでは困るんだと。

つくば市議会 1998-03-18 平成10年 3月定例会-03月18日-付録

           │・要地区の開発計画について                 │市長   │ │           │                              │担当部長 │ │           │・手塚ワールドの誘致について                │市長   │ │           │                              │担当部長 │教育問題

石岡市議会 1998-03-16 平成10年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日:1998-03-16

で、前にも申し上げましたけども、だとすれば、教育問題としてね、例えばそれぞれ9台のくう缶機を小学校へ全部あげちゃいなさいと。そうすると、まず修理費がかからないですよ、第一番にね。雨ざらしにしないということもありますから。それから、図書券を発行しなくて済むことね、第一番にね。なぜならば、あとカウンティングすればいいわけですから、缶の。これはわかるでしょう。

ひたちなか市議会 1998-03-12 平成10年第 1回 3月定例会-03月12日-04号

山積する教育問題ですが、大分教育評論家が多うございます。やはり教育評論も結構ですが、言うはやすく行うはかたし、できることから私たちが実行していかない限り世の中は明るくなりません。「魚は頭から腐ってくる」という言葉を合言葉に頑張りたいと思います。 ○議長(清水伝吾兵衛君) 総務部長飛田昭征君。          

つくば市議会 1998-03-12 平成10年 3月定例会−03月12日-04号

続きまして、教育問題についてお尋ねいたします。  最近、少年による犯罪がマスコミをにぎわせています。埼玉での同級生による中1刺殺事件、栃木の女教師刺殺事件、これらは記憶に新しいところでございますが、一昨日も名古屋で同じくナイフによる傷害事件が起こっています。  なぜ今、こうして子供たちの心は病んでしまったのでしょうか。巷間いろいろなことが言われております。しかし、私はこういうふうに考えています。