158件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日立市議会 2010-03-09 平成22年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2010-03-09

ドクターヘリ病院救命救急センターで待機し、消防の要請で出動し、半径50キロメートルの範囲を15分でカバーすることを可能にするものであります。茨城県によれば、7月に開始する県単独ドクターヘリは、水戸市の済生会総合病院茨城町にある水戸医療センターの2病院基地病院とし、全国初輪番制をとる案が示されております。

筑西市議会 2010-03-08 03月08日-一般質問-03号

第3次救急医療、いわゆる地域救命救急センターというのが、この筑西下妻保健医療圏には、もう前々からなくて、もう県外や、遠くはつくば市の医療機関に頼らざるを得ない。これは、県もこの地域に、いわゆる救急救命センターがないということを認めて、その救命救急センター設置する位置づけをしている、県も。

日立市議会 2010-03-08 平成22年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2010-03-08

そして、この周産期母子医療センター再開の問題と同時に、婦人科診療再開救命救急センター設置に関しましても、かねてから県や日立総合病院に要望しておりますが、早期の実現をお願いしたいと思うわけであります。  このように、医療の問題、医師の確保の問題は大きな広域的な課題であり、国や県の行政課題であることは十分に認識しております。

日立市議会 2010-03-03 平成22年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2010-03-03

また、救命救急センターの誘致につきましても関係機関に働きかけを行ってまいります。医療体制整備とともに、市民の健康は地域の活力の源であると考えますので、新・ひたち健康づくりプラン21に基づき、市民一人一人の健康づくりを推進いたします。新たに、肺炎り患率の高い高齢者に対し肺炎球菌感染予防接種の費用の一部を助成し、り患率の低減を図ってまいります。  

土浦市議会 2009-12-15 12月15日-03号

病院には救命救急センター,災害医療センターといいますね,あとは茨城県の地域がんセンター,それも新病院のほうに行くということなので,病院が万が一,今の真鍋地区ではなくて違う所に行った場合,その時に今ある救急病棟がん病棟,それは一緒になって新病院のほうに行ってしまうということは,あそこの今の協同病院の所は全くの空っぽになってしまうのではないかということなんですね。 

筑西市議会 2009-09-16 09月16日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

そのために県は、筑西下妻保健医療圏もそうだが、日立保健医療圏、それから取手龍ケ崎保健医療圏というのは、この辺はいわゆる救命救急センターもない、筑西市も含めて。だから、地域救命センター設置するということで、日立保健医療圏は日赤の日立総合病院救命センター設置するということを計画中です。

筑西市議会 2008-12-08 12月08日-一般質問-03号

次に、3次救急医療につきましては、筑波メディカルセンター病院救命救急センターとなっていること、また筑西市を含みます筑西下妻保健医療圏には、地域救命センター設置されておりません。しかしながら、県の保健医療計画において、救急救命センター設置されていない保健医療圏ごと地域救命センター設置することとされているところでございます。

土浦市議会 2008-09-09 09月09日-03号

次に,救急センターの状況ですが,茨城県の広報誌「ひばり」にも協同病院の特集がありましたので御存じかと存じますが,協同病院は,高度な医療設備を備えた県内4カ所の救命救急センターの1つです。平成19年度は10年前の1.65倍に当たります5万4,000人の救急患者を受け入れております。そのうち小児救急患者は,10年前の1.83倍にも当たる2万2,000人の患者を受け入れております。

筑西市議会 2008-09-08 09月08日-一般質問-03号

そこで、非常に市民が不安がっているのは、この筑西市下妻市を圏域とした地域救命救急センターがない。いわゆる地域救命センターがないのです。茨城県内で何カ所かのうちのこの1カ所なのですよ。この茨城救急医療対策会議検討会議の中で決められたことなのですが、そういういわゆる救命救急センターというのは、重篤者の命を救うという意味です。例えば急性で心筋梗塞になったという人たちを直ちに搬送して命を助ける。

つくば市議会 2008-09-08 平成20年 9月定例会-09月08日-03号

自殺者の4割近くに過去自殺未遂歴がある、あるいは救命救急センター等で入院に至った自殺帰途例自殺をしようとした人たちですね、42%に過去に試みたデータがあります。  そして、そのような自殺未遂の方のうちの3から12%がその後に自殺をしたという報告であるとか、自殺未遂者自殺者の少なくても10倍は存在するという報告があります。

日立市議会 2008-03-05 平成20年第1回定例会 目次 開催日: 2008-03-05

       (2) 学習指導要領改訂案について       5 文化芸術振興について        (1) 基本条例の制定について        (2) ミニ美術展について        (3) 「お笑い文化のまち」について       6 救急体制充実について        (1) 本市の現状について        (2) 救急医療体制充実について        (3) ドクターヘリ救命救急センター

石岡市議会 2007-12-11 平成19年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2007-12-11

また、小児緊急医療は、小児の病状に応じて外来診療による初期救急入院を要する二次救急重症患者に対する三次救急と分かれ、初期救急は休日・夜間急患センターへ、在宅当番医制などで二次緊急は主に地域拠点病院で、三次緊急は、緊急救命救急センターで対応しております。それぞれに課題を抱えているのが実情でございます。

古河市議会 2007-09-18 09月18日-一般質問-04号

このため、空飛ぶ救命室、空飛ぶ救命救急センターなどとも呼ばれております。先日の奈良県の痛ましい事故につきましても、救急医療のあり方がいかに大切であるかをつくづくと思い知らされた事故でした。交通事故などの被災においては、15分以内の初期治療を行うことができれば多くの命を救うことができる上、後遺症も大幅に軽減されることが実証されております。

坂東市議会 2007-09-18 09月18日-02号

これには、中核的医療機関整備地域救命救急センター整備小児救急充実などさまざまな視点がありますが、それ以外にもプレホスピタルケア充実も大変重要になってまいります。プレホスピタルケアは、病院前救護という意味で、救急現場救急搬送中に処理を行い、救命効果を高めるもので、救急救命士がその役割を担っております。