231件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

稲敷市議会 2020-06-09 令和 2年第 2回定例会−06月09日-02号

裁判では一貫して無実を訴えますが、有罪、無期懲役が確定しました。  再審請求運動を展開、仮釈放後の第2次再審請求で事件から38年後の2005年、再審開始が決定されました。検察は即時抗告特別抗告を繰り返し、再審無罪になるまでに、さらに6年を要しました。再審の中で無罪を示す数多くの証拠が隠されていたことや、証拠の改ざんなどが明らかになっています。  

石岡市議会 2019-12-12 令和元年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:2019-12-12

現行の、2年以下の懲役または最高額100万円に変更はございませんが、開始届廃止届完了届承継届をしない者及び標識を設置しない者の罰則を30万円から50万円に引き上げ、名義貸しをした者を新たに50万円以下の罰金に処することとしたものでございます。  以上でございます。

筑西市議会 2019-11-29 11月29日-一般質問-02号

ながら運転罰則強化につきましては、改正道路交通法が12月1日から施行され、携帯電話等を保持した運転について、従前の5万円以下の罰金が6月以下の懲役または10万円以下の罰金になるなど罰則が強化されております。今後、茨城県警察におきまして、ホームページや交通安全キャンペーン、講話などを通じて広報に努めていくと聞いているところでございます。 

鉾田市議会 2019-09-18 09月18日-一般質問-04号

罰則も本当に厳しいですね、個人でしたら5年以下の懲役もしくは1,000万円以下、また法人の場合は3億円以下の罰金というすごい何か金額になっておりますけども、それでもまだまだ、私旧大洋地区しかわからないんですけども、ごみの不法投棄が現在もふえているということなので、しっかりと担当部署、ご苦労をおかけしますけども、進めていただきたいと思います。 

守谷市議会 2019-09-03 令和 元年 9月 3日決算予算特別委員会-09月03日-01号

農地法に違反すると,調べますと,3年以下の懲役または300万円以下の罰金というのもありますので,非常に農地を守る法律は厳しくなっておりますので,借りる手立てはこの守谷市が借りて市民に貸し出す以外はないと思っておりますので,何とか存続できるようにしていきたいなと思っております。 ○渡辺大士 副委員長  大丈夫ですか。  高橋委員

石岡市議会 2019-06-18 令和元年予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日:2019-06-18

懲役2年、罰金100万以下という罰則規定まであるわけですけれども、これがやはり執行部の皆さんも議会全体でもまずいと、決議を上げておきながら不法にやられたわけですね。そういうことに対する対応はどうなんですか。この方にやっぱり一つの大きな仕事があるというふうな位置付けなんですか。

石岡市議会 2019-06-11 令和元年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2019-06-11

懲役何年、幾らの罰金とか、きちっとしたものが石岡市においても出ているわけでございます。そしてまた石岡においては、条例等々もあると思います。  話が長くなりますが、当初、経済部長でありました方にお伺いしたときには、これは竹の根株の件でお話ししましたが、これは廃棄物ですというようなことで、きちっとした回答をいただきました。きちっと契りも結んでございます。しかしながら、その後どうでしょうか。

水戸市議会 2019-03-12 03月12日-03号

法律では5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金が科せられる犯罪であり,これを不問にする権限など水戸市にはないはずです。 あの場所では,一部の事業者が砂利をとった後に産廃を埋めている,こういうことが地元では当たり前のように知られていた。そして,不法投棄は,行為者のみならず不法投棄に関与した土地所有者,あっせんを行った者,排出事業者の責任を徹底追及すべきものとされております。

石岡市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019-03-04

だから2年も経ったら、私の知人がもらった書類に、一般廃棄物法は違反ですという、懲役とか罰金とかまで書いたものが出ているんですよ、行政側から。そんな答弁していていいんですか、石岡の市長が。職員に任せてくれなんて。法律職員に任せられますか。どこまで行っても法律法律なんですよ。  確かに一般廃棄物は市です。産業廃棄物は国です。そういったことは定められております。

稲敷市議会 2019-03-01 平成31年第 1回定例会−03月01日-03号

アクセス道路東側の埋め立ては、提出する書面に不備があり不許可となっているというふうに聞いておりますけれども、無許可事業を進めた場合、改良土で埋め立てた場合、茨城県外で発生した土砂の場合、該当する者は2年以下の懲役または100万円以下の罰金に処するものとなっているではありませんか。その前に、地権者事業者中止命令を出し、搬入した土砂の撤去を命じることができたのではないですか。

つくば市議会 2019-03-01 平成31年 3月定例会-03月01日-03号

ところが、加害者の親が、死刑・無期懲役などの重い量刑を科されることはまれである。  さきの児童虐待防止法も、防止法であって罰則規定されているわけでない。一般に、日本では、家庭でのしつけと虐待の線引きが明確ではなく、時として、しつけが虐待を正当化する口実とされがちである。しかし、こうした認識は抜本的に改められるべきであろう。残念ながら、他者への共感性が欠落した人間はいる。

笠間市議会 2018-11-13 平成30年第 4回定例会-11月13日-04号

この処罰の内容は、6カ月以下の懲役または100万円以下の罰金だということが定められている、これはご承知だというふうに思うわけですけれども、そこで問題なんですが、問題というか、お聞きしたいのは、浄化槽の設置の届け出だとか、使用開始報告書受理等事務というのは、笠間市は、県から権限移譲を受けて市でやっていますよね。  もう一つは、その法定検査を受けていない方々への指導事務ですね。

筑西市議会 2018-09-14 09月14日-議案質疑・委員会付託-07号

職員現職職員に対して不正な行為を働きかける、不正な行為をしてくれというふうな場合には、地方公務員法第60条によりまして1年以下の懲役または50万円の罰金というのがございます。 また、現職職員でございますが、働きかけを受けまして、それに応じて行為を行ってしまった。この場合は、やはり先ほどと同じように第60条の規定によりまして1年以下の懲役または50万円以下の罰金