57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 2020-12-10 令和 2年第 8回12月定例会−12月10日-03号

本市におきましては,東日本大震災特別区域法復興特区制度に基づいて,茨城産業再生特区認定を受けた市内9つ復興産業集積区域に適用される税制上の特例措置活用するとともに,市独自に固定資産税課税免除を行うなど,企業新規立地設備投資等に対して優遇制度を講じてまいりました。  

ひたちなか市議会 2020-12-10 令和 2年第 8回12月定例会−12月10日-03号

本市におきましては,東日本大震災特別区域法復興特区制度に基づいて,茨城産業再生特区認定を受けた市内9つ復興産業集積区域に適用される税制上の特例措置活用するとともに,市独自に固定資産税課税免除を行うなど,企業新規立地設備投資等に対して優遇制度を講じてまいりました。  

鹿嶋市議会 2020-02-27 02月27日-一般質問-03号

ただし、これまでも申し上げておりますとおり、復興特区制度に基づく固定資産税原資分市税としてカウントし、実態の経常収支比率を算出いたしますと、令和年度には91.6%となります。平成30年度決算における全国平均値93.0%を下回っておりますが、経常的な支出ではない、たとえば市の裁量で実施している単独事業については厳しい見直しが必要であるとの認識を持っております。 

ひたちなか市議会 2019-03-25 平成31年第 1回 3月定例会−03月25日-06号

歳入については,根幹であります市税は,法人市民税において金融資本市場変動法人税率引き下げ影響等を考慮し減税を見込むものの,個人市民税景気動向雇用状況及び配偶者控除配偶者特別控除税制改正等による影響を考慮し増額見込み,また固定資産税においては復興特区制度課税免除期間適用終了となる資産一定規模を見込めることから増収を見込んでおり,新年度税収市税全体として前年度と比較してほぼ横ばいとしております

ひたちなか市議会 2019-03-25 平成31年第 1回 3月定例会−03月25日-06号

歳入については,根幹であります市税は,法人市民税において金融資本市場変動法人税率引き下げ影響等を考慮し減税を見込むものの,個人市民税景気動向雇用状況及び配偶者控除配偶者特別控除税制改正等による影響を考慮し増額見込み,また固定資産税においては復興特区制度課税免除期間適用終了となる資産一定規模を見込めることから増収を見込んでおり,新年度税収市税全体として前年度と比較してほぼ横ばいとしております

鹿嶋市議会 2018-09-21 09月21日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

したことに対する市の考え、財政調整基金の目安となる残高と今後の見通し収入未済額不用額が出ることについて市の考え、過去5年の職員採用数と障がい者採用数、鹿島と大野で今後合併が必要な事業等の有無、ふるさと納税推進事業の今後の見通し臨時財政対策債が減少した理由施設維持補修費が減少していることに対する市の考え、繰出金に係る経常収支比率扶助費に係る経常収支比率を上回っている理由と今後の見通し復興特区制度

日立市議会 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-06-12

また、固定資産税については、例えば、今回の東京ガスの第5ふ頭地区への進出については、復興特区制度活用し、5年間の固定資産免除を受けています。ですから、地方自治体への税収は余り伸びていないのではないでしょうか。  日立市は、若者の定住促進を重視していますが、雇用の面から、こうした企業への協力を要請するなどは大事ではないかと考えます。  

神栖市議会 2018-03-22 03月22日-07号

問 復興特区制度の延長の見込みはあるか。 答 平成33年3月までで終了の予定です。 〔議案第25号 歳出〕 問 新たに行政診断事業が入ってきた経緯を伺いたい。 答 取り組んできた行政改革について様々な意見があり、形骸化している状況について第三者の視点から診断を行い、今後の行政運営方向性を見出していく考えです。 問 情報システムへのアクセス権限の許可は、どの部署が行っているのか。 

神栖市議会 2017-06-14 06月14日-02号

さらに、復興特区制度活用による震災からの復興支援等を行っており、この制度による立地企業整備投資額は開始からの5年間で約3千億円に上り、大きな効果を上げております。 なお、その他のお尋ねにつきましては、担当部長をして答弁させます。 ○議長(大槻邦夫君) 産業経済部長。     〔産業経済部長 大柴公彦君 登壇〕 ◎産業経済部長大柴公彦君) ただいまの額賀議員のご質問にお答えします。 

鹿嶋市議会 2017-06-13 06月13日-一般質問-02号

歳入根幹となる市税につきましては、固定資産税復興特区制度に基づく特別交付税措置終了などにより増加し、この5年間で1億3,300万円程度増加するものと見込みました。歳出では、扶助費は今後も自立支援給付事業医療福祉経費、教育・保育施設入所支援事業の増などが見込まれ、5年間で約1億6,200万円の増となる見通しです。

鹿嶋市議会 2017-03-03 03月03日-一般質問-03号

なお、議員のご質問にございました平成27年度決算での経常収支比率91.1%につきましては、復興特区制度に基づき、課税免除をした固定資産税減収分経常一般財源として取り扱わない特別交付税として歳入しているため、90%を超えているものと分析しております。減収分特別交付税の約7億2,000万円を市税として経常収支比率を算定した場合は、86.5%となります。

日立市議会 2016-09-06 平成28年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2016-09-06

(1)復興特区制度活用雇用について。  東日本大震災復興特別区域法復興特区制度は、産業集積などによる雇用機会確保を図ることを目的にしたものです。平成32年度末までと5年間延長されました。日立市の実績は、固定資産税課税免除を受けた事業者が38者、課税免除額は4億6,300万円です。