126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水戸市議会 2015-03-02 03月02日-01号

第15回委員会は,平成25年10月7日に開催し,前回の委員会に引き続き,庁舎整備基本計画(案)について,地質調査に基づく地震対策電波法による事前審査工事制限周辺道路整備計画防災センターとして整備する機能災害帰宅困難者への対応,ヘリポートの整備方針耐震安全性確保のための構造・工法の比較検討状況,概算総事業費算出根拠及び財政計画事務室オープンフロアとした場合のメリット・デメリット,

結城市議会 2014-12-11 12月11日-02号

次に,避難所への責任分担についてでございますが,災害時において,家屋等被害を受けた方や帰宅困難者などの避難場所として,市内全域に23カ所の指定避難所を設定しております。この避難所開設につきましては,結城地域防災計画において,市長本部長とする災害対策本部決定に従い,各施設管理者への開設の指示を出すこととなっております。 

つくば市議会 2014-10-08 平成26年決算特別委員会-10月08日-04号

◎高野 環境都市推進課長  事業につきましては、各中学校設置、それから、3.11の時点でTX等帰宅困難者の方がかなりあふれた状況がございまして、吾妻小学校、それと、市役所、それから、現在建築中でございます消防庁舎のほうに乗せると、その計画で本年度で終了という形になります。  事業費につきましては今ちょっと確認しますので、後で、ちょっと報告させていただきたいと思います。

つくば市議会 2014-09-22 平成26年 9月22日環境経済常任委員会−09月22日-01号

◎長 危機管理課長  まず学園単位で考えておりましたので、全中学校、それと3.11の経験から、帰宅困難者等も含めた避難者が多く想定されるようなエリアには、約10平米弱の防災倉庫整備する予定でおります。比較的、避難する方が少ないであろうと思われる地域に関しましては、約8平方メートルの防災倉庫を予定しております。 ○松岡 委員長  ほかに。                 

笠間市議会 2014-06-11 平成26年第 2回定例会-06月11日-03号

市民生活部長山田千宏君) 災害時の避難所としての機能につきましては、笠間市地域防災計画において友部小学校友部中学校拠点避難所として位置づけられていることから、先の東日本大震災の際、友部中学校に避難してきた市民JRからの帰宅困難者が同時に利用したという経緯があります。このため、友部地区地域交流センターJRからの帰宅困難者地域住民避難所避難場所として使用していきたいと考えております。

古河市議会 2014-03-18 03月18日-一般質問-05号

具体的に考えられるものとしては、各企業ごと帰宅困難者対策とその後の事業継続計画、エネルギーの安定供給確保策、物資の安定供給確保策緊急医療体制整備情報通信確保策、こういったものが想定されるのではないかと考えられます。また、国民全体に対しては、共助としての災害時及び事前体制であります自主防災組織の結成、推進なども考えられます。

常陸大宮市議会 2014-03-18 03月18日-04号

あとJR水郡線常陸大宮駅での乗客者帰宅困難者と見ましての避難訓練あと、先ほど議員もおっしゃいましたけれども避難所訓練災害用伝言ダイヤル171の体験、さらには参加者には体育館と屋外と2つに分かれまして実施しております。 成果といたしましては、参加された皆様方にはいろいろな訓練が体験できたものと思います。 

茨城町議会 2014-03-10 03月10日-02号

利用者としては,周辺住民及び周辺事業所帰宅困難者等を想定しており,施設にはホールを初めとして,避難所として転用可能な諸室が多くあり,多くの避難者を収容することが可能であると考えております。特に,大ホールについては,前方の座席を格納できるようにするなど,設計上も,避難所としてスペースを有効に活用できる工夫なども検討しております。 

土浦市議会 2014-03-10 03月10日-02号

また,災害時においては帰宅困難者対応など,新庁舎防災施設としての役割がございます。 これまでうらら広場では,キララまつりにおける子どもたちダンス発表ジャズコンサートなど,様々なイベントに利用されてまいりましたが,その開催につきましては雨天時には延期や中止など天候に左右されることが多くございました。

結城市議会 2014-03-05 03月05日-03号

内容としましては,避難所体制強化環境整備帰宅困難者避難場所福祉避難所指定等となっております。 結城地域防災計画における避難場所の定義としましては,避難者生命保護を目的として,集合した人の安全がある程度確保される屋外スペースを持った学校グラウンド,公園,緑地等とすると位置づけされております。 

龍ケ崎市議会 2014-02-28 02月28日-01号

今回が3回目の訓練実施となりますが,竜ヶ崎警察署及び陸上自衛隊武器学校のほか,JR佐貫駅にも参加していただき,地震発生時の関係機関との初動対応時の調整,対応行動を行うとともに,佐貫駅で発生した帰宅困難者対応について調整し,避難所決定避難所への誘導情報提供要領等について検証訓練を実施いたしました。 

つくば市議会 2013-12-06 平成25年12月定例会−12月06日-02号

1枚目のところに整備方針ということで、つくば市内の現状であるとか、また、市民の皆さんの層を、若年層中年層高齢層、また帰宅困難者、外国人障害者等に分けて、どういった手段が有効かというものを一覧にしたものだと伺っております。  その内容を細かくしたものが、少し字が小さくて見にくい資料にはなっておりますけれども、つくば市内情報伝達手段比較表という形で提示をされております。