神栖市議会 2022-09-14 09月14日-05号
市営墓地において、墓地管理料の納付状況や墓地使用者の死亡後の手続の状況から、管理されていないと思われる墓地の区画数につきましては、令和2年度で29区画、令和3年度で31区画となっております。 次に、今後の見通しについてのお尋ねでございますが、管理者の高齢化や承継者不足の問題等もあり、今後も増加していくものと推測されます。
市営墓地において、墓地管理料の納付状況や墓地使用者の死亡後の手続の状況から、管理されていないと思われる墓地の区画数につきましては、令和2年度で29区画、令和3年度で31区画となっております。 次に、今後の見通しについてのお尋ねでございますが、管理者の高齢化や承継者不足の問題等もあり、今後も増加していくものと推測されます。
市営墓地の稼働状況と新設を許可した墓地の状況について伺います。まずは、とよさと霊園のこれまでの増設状況について伺います。 ○議長(篠塚洋三君) ただいまの質問に対する答弁を求めます。 市民生活部長、久保重也君。 〔市民生活部長 久保重也君登壇〕 ◎市民生活部長(久保重也君) お答えいたします。
この条例改正は、市営墓地の使用権の承継に関する規定のほか、所要の改正をするものでございます。 改正の理由についてですが、これまで市営墓地の使用権の承継に関する市民からの相談の多くは、市営墓地使用者の死亡による、その配偶者や直系親族への墓地使用権の承継についての相談が主でした。しかし、近年、墓地使用者が亡くなる前の生前承継や親族でない方への承継に関する相談が寄せられるようになりました。
具体的には公的利活用として陸上競技場、屋内プール、アリーナ、グランドゴルフ場との意見や、避難所、防災拠点、道の駅、公園、キャンプ場、多目的広場、子供の遊び場、市営墓地、市営斎場、研究所、教育施設、文化施設等の意見がありました。
具体的には公的利活用として陸上競技場、屋内プール、アリーナ、グランドゴルフ場との意見や避難所、防災拠点、道の駅、公園、キャンプ場、多目的広場、子供の遊び場 、市営墓地、市営斎場、研究所、教育施設、文化施設等の意見がありました。
具体的には、公的利活用として、陸上競技場、屋内プール、アリーナ、グラウンドゴルフ場との意見や、避難所、防災拠点、道の駅、公園、キャンプ場、多目的広場、子供の遊び場、市営墓地、市営斎場、研究所、教育施設、文化施設等の意見がありました。
問 市営墓地の空き状況について伺いたい。 答 市内10カ所の市営墓地のうち、神栖市海浜公園墓地と神栖市公園墓地松濤園については、随時申請があれば受け入れできる状況です。そのほかの8カ所については、空き区画が出たときに申込みを行っています。 問 消防団員の成り手不足対策について伺いたい。
この墓地整備基本計画につきましては、今年度からの2カ年で策定を予定しており、今年度については、市営墓地を除く市内の墓地状況の調査を行い、市内全体における基礎データの収集を行っているところでございます。今後は、これまでの各種調査をもとに、墓地整備基本計画の中で、合葬墓についても、具体的な整備時期や規模などについて検討してまいります。
同じく公的利活用でありますが、避難所、防災拠点の8人の方から、道の駅が4人の方から、公園、キャンプ場、多目的広場、子供の遊び場が4人の方から、市営墓地、市営斎場が3人の方から、研究所、教育施設、文化施設が3人の方から出されております。以上が公的利活用であります。 次に、既存商業施設に対する不安を言われている方が6人であります。 次に、一括売却、これは条件つきを含みますが5人であります。
そういった中では、もうとにかく早く売却しろという御意見、それから、市営墓地、もちろんそういうものもありました。何か施設をつくっても、とても通えるところではありませんので、その何をつくるかということについては、かなり大変な議論が必要なのかなと思いますが、参考までにそういった茎崎地域の中でのアンケートの中に、市民の声があったということをお伝えして、私の意見といたします。
こういうアンケートの結果を見まして,市営墓地などのお考えがなかったのか,お尋ねいたします。 ○議長(梅木伸治君) 生活経済部長岩田 賢君。 ◎生活経済部長(岩田賢君) お答えいたします。 アンケート調査におきましては,市営墓地の要望とか,そういったアンケート調査はしてございません。 ○議長(梅木伸治君) 山田美枝子君。
今回の条例改正につきましては、市営墓地の使用料、管理料、管理料の徴収条件に不均衡が生じていることから、公共施設使用料の適正化の基本方針に基づいて是正を図るとともに、消費税率の改定に対応するための改正のほか、その他の条項の字句についても所要の改正を行うものでございます。
パートナーシップ制度を導入することで,市営住宅への住居や,市営墓地の利用,民間サービスとして携帯会社の家族割適用,生命保険の保障等を利用できます。また,当人同士のきずなや責任感が生まれます。 パートナーシップ制度は,特別な対応ではございません。全ての方が平等の権利,保障のもと,生活をする上での制度だと考えます。 また,パートナーシップ制度は法的効力はございません。
〔認定第1号 歳出〕 (生活環境部関係) 問 市営墓地整備工事の内容について伺いたい。 答 主に海浜公園墓地の整備工事として、和風区画100区画、洋風区画147区画の合計247区画を創設しました。 問 有機ヒ素地下水汚染対策事業の解析調査結果について伺いたい。
市営墓地につきましては,この3月末に完成予定のたかのす霊園第6期720区画の募集を行ってまいります。 市営住宅につきましては,既存住宅の長寿命化のための改修工事を進めてまいります。また,耐震基準に満たない住宅や老朽化が著しい住宅について用途廃止を進め,それに伴い不足となる住宅戸数については,民間賃貸住宅を活用した家賃補助制度により確保してまいります。
市営墓地につきましては,この3月末に完成予定のたかのす霊園第6期720区画の募集を行ってまいります。 市営住宅につきましては,既存住宅の長寿命化のための改修工事を進めてまいります。また,耐震基準に満たない住宅や老朽化が著しい住宅について用途廃止を進め,それに伴い不足となる住宅戸数については,民間賃貸住宅を活用した家賃補助制度により確保してまいります。
低所得者の墓地取得への対応につきましては,現在,生活保護受給者が市営墓地を使用する際,区画の面積に応じてかかる年間管理料の免除を行っているところでございます。 今後につきましては,新たに整備を行う合葬式墓地は,一定の面積で多くの遺骨を埋葬できる特徴があることから,効率的な整備が可能であり,従来型墓地より使用料を低く設定してまいりたいと考えております。
過疎地、路線バスなどが通らない地域、自分の地元で申しわけないですけれども、奥野谷浜行政区も高齢化が進み過疎地、路線バスなども通らず、高齢者の方々が病院、買い物、また奥野谷浜行政区には神栖市に携わる湯楽々の湯、市営墓地または海浜球場、海浜テニス場、サッカー場などがあります。奥野谷浜行政区は企業に隣接している行政区なので、せっかくできた公共の施設も高齢者の方々は行けないという話をよく聞かされます。
市営墓地につきましては,今後も需要が見込まれることから,平成30年度の募集開始に向けて,「たかのす霊園」第6期区画整備の造成工事を行ってまいります。 市営住宅につきましては,既存住宅の長寿命化のための改修工事を計画的に進めるとともに,耐震基準に満たない住宅及び老朽化が著しい住宅について順次用途廃止を進めてまいります。
市営墓地につきましては,今後も需要が見込まれることから,平成30年度の募集開始に向けて,「たかのす霊園」第6期区画整備の造成工事を行ってまいります。 市営住宅につきましては,既存住宅の長寿命化のための改修工事を計画的に進めるとともに,耐震基準に満たない住宅及び老朽化が著しい住宅について順次用途廃止を進めてまいります。