石岡市議会 1992-03-11 平成4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:1992-03-11
平成2年度におきまして改善いたしましたのは、メディカルセンターの障害者用トイレの設置及び自動ドアの設置、庁舎玄関前の手すりの設置、柏原工業団地の入り口でございますが、視聴覚障害者用信号装置の設置などを行っているところでございます。
平成2年度におきまして改善いたしましたのは、メディカルセンターの障害者用トイレの設置及び自動ドアの設置、庁舎玄関前の手すりの設置、柏原工業団地の入り口でございますが、視聴覚障害者用信号装置の設置などを行っているところでございます。
開発面積36.6へクタール、分譲予定面積約18へクタールの、(仮称)北部工業団地開発計画でございますが、民活導入決定のもとに、県におきまして、これは手続上の問題でございますが、開発設計確認審査並びに森林開発審査、これをほぼ終了いたしております。売買契約が完了次第、この点について許可される見通しが立ちました。
それと同時に、私は、柏原工業団地連絡協議会というのがあるわけでありますので、あすこにもそれなりにご理解をいただくために、有料道路のことは工業団地の中からも盛り上げていただきたいと、こういうことをお願いしたわけでございます。 3点目の幼稚園児の父兄負担の軽減についてでありますが、今、幼稚園も保育園も低齢化に向けて保護者の方は三歳児の傾向が強くなっていることもご指摘のとおりでございます。
里美に行ったら、あの工業団地のわきに大きな人形が立っていました。あれ何だよと言ったら、今度目玉としてあれをつくったんだと。ああいう小さいな村でも、何か目玉になるような施策をしているんですよ。20万都市にも、大雄院の煙突という有名なやつもありますけども、新しい時代のニーズに沿った目玉をつくり上げてはどうかなというふうに感じますので、公園の活性化に伴ってひとつよろしくお願いしたいと思います。
この粗大ごみの中で、今、資源の再生化と私申しましたが、幸い石岡にも東洋製鋼という工業団地の中に会社があります。この会社は、古鉄を集めて、電炉によってもう一回鉄を再生する、そういう事業も行っております。こういった企業、あるいはかん、ビールかん、ジュースかんにつきましても、石岡には東洋製罐、またナショナル製罐というような大きい工場もあります。
次に、工業についてでありますが、この振興が市勢発展への大きな原動力となることから、柏原工業団地の土地利用の充実向上とともに、立地企業の生産活動の向上等、工業集積の促進を要請してまいります。また、未開発の工業系地区については、土地利用における未利用地対策の上からも、その開発整序が課題であることから、企業立地への条件整備等について検討を進めてまいります。
日立南工業団地の交換用地を買入れるに当たりまして、条例の規定に基づきまして議会の議決を求めるというものでございます。日立市留町字北河原でございまして、106ページの下の方に18筆8,236平方メートルでございまして、1億4,803万3,864円で日立市土地開発公社から買い入れるというものでございます。 109ページが参考の買入予定図でございます。 111ページです。
橋りょうでは、21の橋りょうに高欄を設置するほか、北部工業団地南側取りつけ道路にかかる太子堂橋ほか1橋りょうの架設設計と、宮田川橋、十王川にかかる下河原内橋ほか2橋りょうのかけかえのための調査を実施いたします。県施行で進められます新明橋のかけかえ工事は、負担金を計上いたしました。 河川整備は、梶沢川のつけかえ工事のほか、田尻川改修の調査を実施してまいります。
の保護方針について (3) 義務教育5日制導入と体育協会の関連について ア 現時点での教委、教師、父兄の5日制導入の受け止め方について イ 5日制導入と体育協会の役割について 9 女性課について (1) 取組み課題と組織等について 10 銀座商店街振興策と日立郵便局移転後の跡地活用について 11 北部工業団地
前の上野榮一議員からの質問にもあったように、インターが石岡にあったら、工業団地の活況はどんなものかと想像します。それと言うのも、岩間インターの近辺を見たからであります。土地の無指定という状況もあるかと思いますが、工場群が立ち並び、あの山の中にと思うところにいつの間にか建物が建っているわけであります。これはインターに近く、輸送関係に便利であるからだと思います。
私は、このことについては前会の一般質問の中でも発言をしておりますが、現在の6号国道より工業団地へ入る有料道路が走っておりますが、この道路より総社宮への進入路を作成し、その周辺に駐車場の整備をし、そしてそこにお祭り会館を建設したならばどうかという考えを持っているところでございます。
鈴木重夫議員が常々に一般質問してまいりましたあの工業団地の中での増設の方も、2社が約1億円ずつの所得を突破してるわけです。こういうようなものも私も含めまして財源のふやすいろんなものではなかろうかと、こういうふうに認識しております。