1591件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 2008-09-11 平成20年第 4回 9月定例会−09月11日-03号

初めに、那珂湊第二小学校改築コンセプトにつきましては、学校主役である児童が快適な学校生活を送れるように、ぬくもりのある安全・安心で利用しやすい学校づくり基本に、地域コミュニティ拠点として地域開放対応できる施設づくりと、太陽光発電などによるエコスクール推進等でございます。基本設計につきましては、教職員保護者地域住民等関係者への説明会を開催し、ご意見をお聞きしてまいりました。  

ひたちなか市議会 2008-09-11 平成20年第 4回 9月定例会−09月11日-03号

初めに、那珂湊第二小学校改築コンセプトにつきましては、学校主役である児童が快適な学校生活を送れるように、ぬくもりのある安全・安心で利用しやすい学校づくり基本に、地域コミュニティ拠点として地域開放対応できる施設づくりと、太陽光発電などによるエコスクール推進等でございます。基本設計につきましては、教職員保護者地域住民等関係者への説明会を開催し、ご意見をお聞きしてまいりました。  

ひたちなか市議会 2008-09-10 平成20年第 4回 9月定例会-09月10日-02号

それぞれの対応としましては、学校連携を図りながら、保護者をはじめ地域住民理解協力を得て、児童生徒学校生活支障を来さないよう検討してまいります。  次に、地域住民への説明会等スケジュールでございますが、方向性がかたまっておりませんので、今後の課題とさせていただきます。 ○打越浩 議長  以上で15番西野宮照男議員質問を終わります。  暫時休憩します。          

龍ケ崎市議会 2008-09-10 09月10日-03号

二つは,学校生活を豊かにし,明るい社交性を身につける。三つ,食生活合理化,栄養の改善,健康の増進を図る。四つ,食料の生産配分,消費について正しい理解をすると,このように四つ目的が記されています。こうしたことを踏まえると,学校給食というのは,ただ単に3度に1度食事を提供すればよいということでないことがよくわかるんだというふうに思います。 

ひたちなか市議会 2008-09-10 平成20年第 4回 9月定例会−09月10日-02号

それぞれの対応としましては、学校連携を図りながら、保護者をはじめ地域住民理解協力を得て、児童生徒学校生活支障を来さないよう検討してまいります。  次に、地域住民への説明会等スケジュールでございますが、方向性がかたまっておりませんので、今後の課題とさせていただきます。 ○打越浩 議長  以上で15番西野宮照男議員質問を終わります。  暫時休憩します。          

土浦市議会 2008-09-10 09月10日-04号

その報告を受けまして,文科省が今年度アレルギー疾患を持つ子どもたち学校生活を支えるための教職員向けガイドラインを提示したようです。では,土浦市の小・中学校では,食物アレルギーを持つ子どもの状況はどのようになっているのか。また,学校給食における食物アレルギー対策はどのような対応をしているのか,お聞かせください。 続いて,2点目の給食センター改築についてお聞きいたします。 

龍ケ崎市議会 2008-09-09 09月09日-02号

学校生活において,特に健康管理上の配慮が必要な児童生徒につきましては,各小・中学校ともに毎年4月の職員会議におきまして,児童生徒名とあわせて,その対応について,養護教諭から全教職員に周知を図っておりますが,このガイドラインが示された後に,改めて全教職員に周知した学校は,現時点では5校となっております。 以上です。 ○松田高義議長  9番深沢幸子議員

小美玉市議会 2008-09-08 09月08日-02号

今の子供たちに必要な教育である情操教育道徳観、人を思いやる心や行動力協調性、前向きに生きていく力など、心の豊かさ、たくましさは、家庭での生活学校生活だけで身につくものではありません。多くの人と人との交流大人や異年齢子供たちとの触れ合いからはぐくまれるものではないでしょうか。小美玉市の未来を考える上で放課後子どもプランはもっとも重要な施策一つであります。 

小美玉市議会 2008-09-08 09月08日-02号

今の子供たちに必要な教育である情操教育道徳観、人を思いやる心や行動力協調性、前向きに生きていく力など、心の豊かさ、たくましさは、家庭での生活学校生活だけで身につくものではありません。多くの人と人との交流大人や異年齢子供たちとの触れ合いからはぐくまれるものではないでしょうか。小美玉市の未来を考える上で放課後子どもプランはもっとも重要な施策一つであります。 

つくば市議会 2008-09-08 平成20年 9月定例会-09月08日-03号

平成19年度から市内小中学校において、発達障害、すなわちLD、ADHD、アスペルガー等を含むさまざまな障害のある児童生徒に対する学校生活上の介助や学習活動上の支援などを行うため、学校に配置する特別支援教育支援員配置事業が全国的に推進されていますが、つくば市は、平成12年度から教育補助員配置事業として実施し、広い意味での障害のある児童生徒生活支援安全確保のために配置してまいりました。  

土浦市議会 2008-09-08 09月08日-02号

中には,夏休みとはいえ,先ほど議員の御指摘のようにクラブ活動とか,あるいは夏期講習とか習い事とか,結構多忙な生活を送っている子どもたちもおりますけれども,教育委員会においても,学校においても,家庭生活の中で親子のふれあいとかコミュニケーションとか,あるいは地域の人々とふれあうというのは,まさに普段の学校生活の中ではできない体験であるということから,子どもたちには率先して地域の催しに参加するように努めているということであります

稲敷市議会 2008-09-05 平成20年第 3回定例会−09月05日-02号

学校生活におけます児童生徒安全確保、特に災害からの安全確保は最優先すべき事項でございます。日ごろの学校施設等防災訓練の一環といたしまして、雷が聞こえたらいち早く屋内に避難させるなどの基本的な対応を再度徹底させますとともに、電気設備の再点検、あるいはパソコン等被害対策も含めまして、気象災害危機管理体制の構築に万全を期してまいりたいと考えておるところでございます。  

鹿嶋市議会 2008-09-05 09月05日-議案上程、説明-01号

昨年発足した鹿嶋師範塾では、教員及び学習指導補助員指導力等資質向上を目指して、教科指導生活指導特別活動進路指導保護者地域とのかかわりなど、子どもたち学校生活に直結する講座を年間を通して開設しています。今年度からは、学校教育に関心のある市民などを対象とした学校支援者育成講座も開講しています。引き続き子どもたち教育環境の充実を図っていきます。 

守谷市議会 2008-06-17 平成20年第 2回定例会-06月17日-03号

そして,守谷市に,今ここで学校生活を送っている子供たちを──大人を前提にして話してしまいました,チューリップの件は防犯カメラに映っていましたので──守谷から,そういう子供たちを育てていく中で,守谷子供たちはそういう子供たちにさせてほしくない,育てたくないというお話をしました。  そういうことも踏まえて,昨今ですね,本当に命を軽視したそういう事件が頻発しております。

水戸市議会 2008-06-17 06月17日-03号

学校を単位として組織されているPTAや学校後援会等関係団体については,学校家庭地域一体となって学校に通う子供たちが健全に成長していくことを願い,地域における社会教育活動を展開するとともに,子供たち生活の多くを占める学校生活が魅力あふれるものとなるよう,相互連携のもと,協力支援していただく位置づけと考えております。