222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

常総市議会 2021-04-01 常総市:令和3年4月随時会議(第29回会議) 本文

まず、民生費ですが、ひとり親に対する子育て世帯生活支援特別給付金給付事業費を計上いたしました。  衛生費につきましては、令和2年度で予算を計上しました新型コロナウイルスワクチン接種費用について、国の通知に従い、改めて令和3年度で予算を再計上するとともに、9月までの事務費についても追加で計上するものでございます。  

常総市議会 2021-02-01 常総市:令和3年2月定例会議(第27回会議) 本文

もちろん、市債を8億円という形で、これも市の持ち出しにはなりますけども、以前もこれは議論をさせていただいたとおり、この市債というのは長年にかけて、後世の代にかけて道の駅、公共施設の享受を得る、その年のいろいろな福祉子育て、一般行政一般財源影響を及ぼさない程度で長期に行っていくという市債、これも有利な交付税措置が得られる市債を今探しているところでありますけども、そういった部分を含めて行っていくと

常総市議会 2021-02-01 常総市:令和3年2月定例会議(第25回会議) 本文

また、昨年の新型コロナウイルス感染症拡大に伴う臨時休校を余儀なくされた際には、子育て世帯経済的負担不安軽減のため、国の新型コロナウイルス感染症対応臨時交付金を活用しまして、学校再開となった6月と7月の二月分の給食費無料とさせていただきました。  現在のところ、給食費無料化というのは大変難しい状況と考えております。

常総市議会 2021-02-01 常総市:令和3年2月定例会議(第26回会議) 本文

167 ◯14番(中村博美君) 子育て淡島神社なんて行ったことがありますか。あそこはちょっと有名になっていて結構来ていらっしゃるんですよね。吉野公園地域交流センターや、つくば市になりますけどレトロな金村別雷神様とか、そういうのがいっぱいあるので、本当にぜひぜひよろしくお願いします。  

常総市議会 2021-02-01 常総市:令和3年2月定例会議(第23回会議) 本文

衛生費につきましては、子育て世代のニーズに合わせた情報提供をすることができる子育て支援アプリ経費のほか、予防接種費用などを盛り込んだところでございます。  農林水産業費につきましては、圏央道常総インターチェンジ周辺地域土地改良事業の換地・確定測量業務委託料新規就農者支援事業などを計上いたしました。  

常総市議会 2020-11-01 常総市:令和2年11月定例会議(第17回会議) 本文

基金の目的は、子育て世代条件整備に利用するということになっており、産科開設以外にも、現在でも安心して子どもを産み育てることができる環境整備子ども貧困対策などに充てる基金となっており、現在でもまだ残金がありまして、そちらを利用して使っておるということを聞いております。

常総市議会 2020-09-07 常総市:令和2年決算特別委員会 本文 開催日:2020-09-07

消費税率引上げによる低所得者子育て世帯消費に与える影響を緩和するために、プレミアム付商品券の発行、販売を行うための経費です。概要は、購入限度額は、販売額2万円が額面額で2万5,000円になるものです。  下段の執行実績を御覧ください。  非課税世帯対象者9,337人に対しまして、申請件数が2,380件、子育て世帯と合わせまして3,588件となっております。

常総市議会 2020-08-01 常総市:令和2年8月定例会議(第11回会議) 本文

常総市内の新しい人の流れをつくるにつきましては、常総市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン総合戦略の四つの戦略分野の中の二つ目の項目に入っておりますが、その中で子育て世代転入数増加数値目標に掲げ、若年夫婦世帯等住宅取得支援するためのいきいき住マイル支援事業等に取り組むほか、土曜日補習教室事業、これはいわゆるほっとサタデーですね。

常総市議会 2020-08-01 常総市:令和2年8月定例会議(第13回会議) 本文

地方自治体では、医療介護子育て、地域防災減災、雇用の確保など喫緊の財政需要への対応をはじめ、長期化する感染症対策にも迫られ、地方財政は巨額の財政不足を生じ、これまでにない厳しい状況に陥ることが予想される。  よって、国においては、令和3年度地方財政対策及び地方税制改正に向け、下記事項を確実に実現されるよう、強く要望する。                     

常総市議会 2020-08-01 常総市:令和2年8月定例会議(第12回会議) 本文

そうなると、やはり人口バランスとして子育て世代をしっかりと常総市に流入する施策をやっていかなければ、いつまでたっても、ソフト面で幾ら唱えたところで人口は増えていかないと思います。これからも、実際にソフト面ではなく、ハードの面でどういったことを強化していけば人口が増えていくのかということをぜひお考えになって、常総市の政策を進めていただきたいと思います。  続いて、2番目の質問に入ります。

常総市議会 2020-05-01 常総市:令和2年5月定例会議(第5回会議) 本文

民間が全ていいのかとなると、これはいろいろ問題があるところでありまして、国では、子育てに対して、言うならば児童福祉法で本来的には国がちゃんと面倒を見る、社会的な、子どもというのはそういう存在ですから国が守るのが当たり前で、1家庭だけにとどめるものじゃないんですよね。  そういうことから、国が本来的には保育所というものを用意して、そういうところをちゃんと面倒を見る。

常総市議会 2020-05-01 常総市:令和2年5月定例会議(第4回会議) 本文

私どもは、やはり公立保育所というのは地域の標準的な保育をつくるということ、つまり子育てに全責任を持つ、この地域のですね。常総市の子ども全体に全責任を持つと、保育所に入っている子ども、入っていない子ども、いずれにしてもそういうところの問題について責任を持つということ。  

常総市議会 2020-05-01 常総市:令和2年5月定例会議(第3回会議) 本文

現在、市独自の新たな事業として、感染拡大防止を図りながら消費喚起を促進する出前・テイクアウト推進事業子育て世帯支援する子ども未来応援チケット交付事業中小企業支援する未来チケット常総補助金といった事業を実施しているところです。  今後につきましては、国、県の動向を注視しながら、でき得る必要な施策を検討してまいりたいと考えております。