249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2018-06-01 平成30年第 2回定例会−06月01日-01号

このほかにも、この4月から1年間、笠間焼技術取得のため、タイからの研修生を陶芸大学校で受け入れております。また、自治体職員協力事業として、ベトナム・ソンラ省職員を今月から来年3月まで農政課に受け入れ、市内農家等栽培技術、農産物の加工技術取得のための研修などを行うとしております。  

笠間市議会 2018-03-09 平成30年第 1回定例会-03月09日-04号

産業経済部長米川健一君) 笠間焼作家の育成支援についてのご質問ですが、平成29年度末には、笠間陶芸大学校から初めてとなる卒業生が誕生いたします。しかし、卒業と同時に陶芸家として創業するには、技術的に未熟な部分がございます。そこで、技術習熟機会を与え、若手陶芸家育成支援のため、貸し工房事業を創設するものでございます。  

笠間市議会 2018-03-08 平成30年第 1回定例会-03月08日-03号

概要では、「笠間陶芸大学校卒業生を支援するための事業とされ、市内陶芸家として創業を目指す若手人材への貸し工房提供、そして工房利用者が製作した作品を展示販売できるエリアの提供」などとされる新規事業でありますが、育成支援事業内容及び対象とされる人数等を含め、その事業についてお伺いいたします。 ○議長海老澤勝君) 産業経済部長米川健一君。

笠間市議会 2018-03-06 平成30年度予算特別委員会−03月06日-03号

14節使用料及び賃借料の3段目の施設等借上料309万5,000円は、陶芸大学校卒業生対象とした修行の場所の借上料を合わせて計上させていただいております。  15節工事請負費120万円につきましては、稲田ストーンエキシビションで数多くつくられたモニュメントを道路の余剰地へ移設して稲田石PRをするための仮設工事費といたしまして工事料を計上しております。  次に、125ページをお開き願います。  

つくば市議会 2018-03-06 平成30年 3月定例会−03月06日-03号

また、新規就農希望者拡大のため、県立農業学校、いばらき農業アカデミー等の紹介や、つくば移住フェアでの農業イベントの実施、県主催の新・農業人フェア参加等によりPRを行っています。 ○議長塩田尚君) 山中真弓君。 ◆1番(山中真弓君) では、順次、二次質問をさせていただきます。御答弁ありがとうございました。  まず、TX沿線新設校についてです。  

茨城町議会 2018-03-05 03月05日-02号

現在,全国各地農業高校農業大学校においても,GAPを学ぶ生徒・学生らが自ら実施することでGAP認証への取り組みが積極的に行われています。茨城県においては,日本農業実践学園JGAPを認証取得していると聞いております。このように,このGAP取得が重要なものになると考えています。 私も,JA水戸生産部会に所属し,生産部会取得したJGAPに基づきネギ栽培を行っています。

笠間市議会 2018-02-26 平成30年第 1回定例会-02月26日-01号

地場産業である笠間焼の振興についてですが、この春に笠間陶芸大学校の初めての卒業生13名が誕生いたします。卒業生創業、定住を促すため、市内の窯元から施設を借り上げ、陶芸家を目指すための技術習熟機会提供するとともに、市内創業を目指す方にも広く施設を開放し、若手陶芸家育成を図ってまいります。

坂東市議会 2017-12-13 12月13日-02号

県立農業学校あるいは独身寮社会福祉入居者も1世帯とカウントされているということでございます。 2番目といたしまして、未加入世帯への広報紙配布ごみ収集はどのようになっているのかということについてお答えをいたします。広報紙等配布方法につきましては、1月を除きまして毎月2回、行政区を通じて配布してございます。

石岡市議会 2017-12-05 平成29年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2017-12-05

金沢市の匠の学校職人大学校石岡市の職人養成とは、全く目的が違うんですね。同じ時期にスタートしたんですよ、石岡金沢も。でも、目的がまるっきり違う。向こうは伝統工芸職人さんを育成して、その方たちが一人前として食べていくことができるように、そしてまた伝統工芸を引き継いでいくという。その裏には、裏千家の茶道のバックアップがあるから、あそこまでできたんですね。  

つくば市議会 2017-10-11 平成29年決算特別委員会−10月11日-03号

この2名の職員については、今年度は国土交通大学校へ派遣したり、民間日本経営協会のセミナー、それから近隣市町村講演会に積極的に派遣して、その専門的な知識取得に向けて研さんを積んでいるところです。  より専門的な知識を有する認定ファシリティマネジャーという資格等もありますが、こういった資格者設置については、今のところは特段考えてはいない状況です。

石岡市議会 2017-09-28 平成29年決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日:2017-09-28

まず、新任者が行う初任科教育としまして3名、次に、専科教育として救助科2名、救急科2名、その次に消防大学校救助科1名、救急救命士養成研修が1名、次に、指導的立場救急救命士研修が1名、救命士気管挿管講習が6名でございます。次に、救命士処置拡大追加講習3名、最後に、救急消防車技術課程研修ということで1名に研修を受けさせております。  

笠間市議会 2017-09-12 平成29年度一般・特別会計決算特別委員会−09月12日-03号

次に、決算書104ページ、19節負担金補助及び交付金支出済額1,628万680円でございますが、成果報告書の215ページ、最上段の上から7行目、茨城県立消防学校入校消防大学校入校全国消防長会負担金など366万6,780円、同じページになりますが、最下段の上から3行目、茨城消防救急無線指令センター運営協議会事業負担金として1,147万7,500円を支出してございます。  

土浦市議会 2017-03-14 03月14日-03号

浸水した家屋の玄関ドアの水圧でございますが,消防大学校のデータによりますと,水深20センチメートルで16キロ,40センチメートルで64キロ,50センチメートルで100キロと試算されておりまして,車のドアに見立てることも十分に可能ですので,1度体験してみると,想像以上に水の力,そして恐ろしさを改めてそういったもので知ることができるかと思います。 

笠間市議会 2017-03-08 平成29年度予算特別委員会−03月08日-03号

石井栄 委員  笠間焼は、陶芸大学校ができたこともあって、今、注目されていますよね。陶芸大学校卒業生作品で、芸術的ないいものが写っていますけれども、あれが商品としてかなり売れるのかどうかということについてはちょっと未知の部分もあると思いますが、今、笠間焼産出額というのは以前より落ち込んでいるというお話ですが、3年前と昨年ではどのくらいの産出額の違いがあるのですかね。

行方市議会 2017-03-06 03月06日-05号

しかしながら、今現在高校とか農業系高校も近くにありますし、農業を学ぶ場の大学校とか、専修学校県内には何カ所がございます。そういったところに声をかけていくものがひとつと。あとJA関係、いわゆる農業団体系等にもそれに近い方もいらっしゃいますので、そういったところをターゲットに絞っていくことがまず最初のスタートになってくると思います。 

笠間市議会 2016-12-13 平成28年第 4回定例会−12月13日-04号

では次に、4番目、陶芸大学校についての質問を行います。この質問も、平成27年第1回定例会で行っておりますが、まず、陶芸大学校が開校したわけでありますけれども、その実績、それからその中で課題とされていたこと、こういった部分がどう解決されたのかという部分、されたというよりも、されつつあるのかということでもってお尋ねをいたします。 ○議長藤枝浩君) 産業経済部長米川健一君。

ひたちなか市議会 2016-12-08 平成28年第 4回12月定例会-12月08日-02号

県内では,日立市が2つ大学校内の期間限定投票所を含めて10カ所,つくば市が大学校内など2つ期間限定投票所を含めて9カ所,土浦市は5カ所など,地域事情によりますが,数多く設置をしている自治体もございます。  本市は地形が平たんで,市内どこからでも現在開設している3カ所への移動が,車で20分程度で可能でございます。

ひたちなか市議会 2016-12-08 平成28年第 4回12月定例会−12月08日-02号

県内では,日立市が2つ大学校内の期間限定投票所を含めて10カ所,つくば市が大学校内など2つ期間限定投票所を含めて9カ所,土浦市は5カ所など,地域事情によりますが,数多く設置をしている自治体もございます。  本市は地形が平たんで,市内どこからでも現在開設している3カ所への移動が,車で20分程度で可能でございます。