255件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 1999-09-08 平成11年第 5回 9月定例会-09月08日-02号

ますます国道245号線の大型車両通行増加が予測されております。以前より245号線は、交通量も1日に2万台以上、千葉鹿島大洗日立港の物流道であり、福島県を初め県内水産物工業製品首都圏へ流れる流通産業道路として年々交通量が激増しております。したがいまして245号線と接続しております国道51号線の車線拡幅整備湊大橋に向けた4車線整備工事も完了されております。

ひたちなか市議会 1999-09-08 平成11年第 5回 9月定例会-09月08日-02号

ますます国道245号線の大型車両通行増加が予測されております。以前より245号線は、交通量も1日に2万台以上、千葉鹿島大洗日立港の物流道であり、福島県を初め県内水産物工業製品首都圏へ流れる流通産業道路として年々交通量が激増しております。したがいまして245号線と接続しております国道51号線の車線拡幅整備湊大橋に向けた4車線整備工事も完了されております。

龍ケ崎市議会 1999-09-07 09月07日-02号

市道に軍の大型車両通行し,市民生活支障が出る。救急車などの救急搬送能力市民を対象として配備をされている。米軍傷病兵を搬送するには限界があると,はっきりと意見を述べているわけです。 市民の安全を守る長として,そのまま何も言わずに国の言うとおりに従うのか。そうではなく,言うべきことははっきり言うべきだと思います。その辺について,再度お答えをお願いをしたいと思います。 

石岡市議会 1999-06-18 平成11年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:1999-06-18

地権者要望をしていることは個人的な問題じゃないんだと、あそこの交通状況にかんがみ大型車両通行の規制だけやってくれと。そういうことは石岡市の首長として、自治体の責任者として、当然、県に要望することのできる立場にあるんじゃないか。市長はそのくらいのことのできる大きな権限を持っているんじゃないか。これが地権者の言であります。まさにそのとおりであります。  市長、それをきちんとやりなさいよ。

龍ケ崎市議会 1999-06-15 06月15日-03号

この道路は,大型車両を含め交通量が多いにもかかわらず歩道整備されていないところが多く,安心して歩行できない状況が続いています。特に佐貫駅入り口から東に向かった店舗住宅地の混在した地域は,市民往来も多い地域です。県道とはいえ,日々の生活利用する市民安全確保について市はどのような認識で対応しているかお伺いをするものです。 そこで,一つお伺いいたします。 

ひたちなか市議会 1999-03-23 平成11年第 2回 3月定例会-03月23日-付録

│       │小野瀬徳男│   │  │ 号 │  │ 特に通学道路がないため小中学生等│       │飛田  順│   │  │  │   │大型車両通過の場合は,店先へ駆け│       │     │   │  │  │ 10 │込んで非難をする有様である。   

ひたちなか市議会 1999-03-23 平成11年第 2回 3月定例会−03月23日-付録

│       │小野瀬徳男│   │  │ 号 │  │ 特に通学道路がないため小中学生等│       │飛田  順│   │  │  │   │大型車両通過の場合は,店先へ駆け│       │     │   │  │  │ 10 │込んで非難をする有様である。   

石岡市議会 1999-03-03 平成11年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:1999-03-03

それから、第2点目の県道石岡つくば線改良事業隅切りの問題ですが、これにつきましては、ただいま議員の方からご質疑がございましたように、大型店舗部分県道が屈曲しておりまして、大型車両通行、こういう部分でも非常に危険性が高いというような状況になっております。

ひたちなか市議会 1998-12-09 平成10年第 4回12月定例会-12月09日-02号

次に、湊大橋交通障害になるとのご指摘ですが、湊大橋最大重量は20トン設計のため、トレーラー等大型車両通行不可能であり、一般道利用するトレーラー等国道6号線から瓜連馬渡線メーンルートとなると聞いております。本市の南の玄関口となる湊大橋につきましては、県に対し早期のかけかえの要望をしているところでございます。  

ひたちなか市議会 1998-12-09 平成10年第 4回12月定例会-12月09日-02号

次に、湊大橋交通障害になるとのご指摘ですが、湊大橋最大重量は20トン設計のため、トレーラー等大型車両通行不可能であり、一般道利用するトレーラー等国道6号線から瓜連馬渡線メーンルートとなると聞いております。本市の南の玄関口となる湊大橋につきましては、県に対し早期のかけかえの要望をしているところでございます。  

つくば市議会 1998-03-05 平成10年 3月定例会−03月05日-01号

報告第7号 専決処分事項報告につきましては、平成9年12月4日午後8時30分ごろ、*********所有の乗用車が、つくば大字小白硲 432番地2地先市道2−36号線を走行中、大型車両対向車があったため、左側に寄ったところ、降雨後であり、かなり滞水した舗装の穴があり、そこに落輪し、タイヤとアルミホイルとを破損した事故について、つくば市は、相手方に11万 9,490円を支払うとの条件で和解することに

水戸市議会 1997-12-16 12月16日-04号

また,工事の段階でも大型車両の出入りも激しくなります。この長崎屋出店は,地域住民の交通安全と生活を破壊してしまうものであり,長崎屋出店に反対であります。憲法25条,「すべて国民は,健康で文化的な最低限度生活を営む権利を有する」と,国民生存権を定めており,13条は「すべて国民は,個人として尊重される」としています。また,民法709条,710条は,人権の侵害について述べています。 

石岡市議会 1997-12-16 平成9年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日:1997-12-16

これに対しては、委員からも、当該市道道路体系から見ても大型車両往来もないことから、市道の4メーター確保という点は即時に解決はできないものの、陳情趣旨解決策としては妥当だろうとの意見が出され、その結果、陳情第18・側溝改良・改善に関する陳情書陳情第28・側溝の新設にかかる陳情書については、その願意は妥当であり、また、流末処理についても前回までの審査において可能であるとの判断から、全会一致をもって

日立市議会 1997-12-09 平成9年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1997-12-09

大型車両を含めて、多くの港湾関係者が働く物流機能を持つ埠頭と、市民が憩い、楽しむ埠頭では大変危険であるというのが私の認識であります。他の地域でも例がないわけではないということでありましたけども、私は、日立港の中の第3埠頭には両整備はかなり難しいのではないかという考えを持っております。最終的には、物流機能が優先して、親水ゾーンは現在あるなぎさ公園等の周辺だけになってしまうと考えております。

ひたちなか市議会 1997-09-11 平成 9年第 4回 9月定例会-09月11日-03号

次に、施設利用者利用道路についてでございますが、大型車両につきましては、近々供用開始予定であります船戸圷線を、一般車両につきましては、旧施設進入路船戸圷線利用を考えております。 ○議長飛田久君) 都市計画部長吽野正義君。          〔都市計画部長 吽野正義登壇〕 ◎都市計画部長吽野正義君) 金上ふれあいセンター進入道路についてお答えをいたしたいと存じます。

ひたちなか市議会 1997-09-11 平成 9年第 4回 9月定例会-09月11日-03号

次に、施設利用者利用道路についてでございますが、大型車両につきましては、近々供用開始予定であります船戸圷線を、一般車両につきましては、旧施設進入路船戸圷線利用を考えております。 ○議長飛田久君) 都市計画部長吽野正義君。          〔都市計画部長 吽野正義登壇〕 ◎都市計画部長吽野正義君) 金上ふれあいセンター進入道路についてお答えをいたしたいと存じます。

日立市議会 1997-09-09 平成9年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1997-09-09

特に交差点付近のけやき通りは片側2車線になっていて、交差点を減速せずにスピードを出して通り抜ける大型車両が多く、朝夕のラッシュ時には、信号待ちしている人、けやき通りを右折しようとしているドライバーに大変な不安を与えています。交通安全確保交通渋滞緩和の上からも、早急な右折信号機右折レーン設置が必要と考えますが、設置計画についてお伺いいたします。  以上でございます。

水戸市議会 1997-03-10 03月10日-02号

御承知のとおり,ボランティア会館として平成4年3月に取得しました水戸健診センター跡地アクセス道路となる幹線市道号南町千波線を初め,周囲の道路は一方通行の狭隘な道路であることから,建設した場合,利用する市民,特に障害者高齢者社会的弱者のための歩道整備が困難であること,建設工事における大型車両進入が難しく,工事支障があること,そして現状では道路構造上の問題から拡幅の見通しが全く立たないことなどの