1558件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

稲敷市議会 2022-06-02 令和 4年第 2回定例会−06月02日-02号

不要水路となった土手の側帯は、堤防強化のため買い上げるのが妥当だと思います。御検討願いたいと思います。  そして、大きく言えば、稲敷イルミネーション事業、またはライトアップ事業にだって反映することができるのだと思います。それを付け加えさせていただきたいと思います。  そこで、初めて塩畑副市長に質問をさせていただきたいと思います。  

結城市議会 2022-05-27 06月08日-01号

また、結城市水防団による水防訓練では、洪水時の堤防漏水などの被害を防ぐため、水防工法による土のうこしらえ、積土のうの演習を実施したことで、市民の人命と財産を守るための水防体制の構築を図ることができました。 続きまして、提出いたしました議案等につきまして、御説明を申し上げます。 今回御提案申し上げております案件は、報告4件、議案2件でありますが、順次御説明を申し上げます。 

古河市議会 2022-03-16 03月16日-一般質問-04号

古河市においてもハード面では防災無線設置、あるいは堤防強靱化に関する国や県への要望、これらをはじめ、ソフト面では地域防災計画見直し、策定、あと防災訓練ハザードマップの作成、あと最近ではSNSを介した情報提供あと避難所運用体制見直し、こういったところがあるのですが、さらに最近は民間との災害協定締結などの支援体制を構築しているというところです。この防災体制が必ずしも盤石だとは言えない。

ひたちなか市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回 3月定例会−03月10日-03号

本市整備内容といたしましては,無堤部延長約5.5キロメートルのうち,下水浄化センター下流部から約4.2キロメートルの堤防整備と,その下流に当たる河口部対策検討が対象となっており,プロジェクト期間令和6年度までに整備を行い,併せて河口部対策検討も行う予定であります。  

神栖市議会 2022-03-07 03月07日-04号

次に、利根川河口部洪水対策につきましては、国土交通省堤防整備上流側から進めており、波崎漁港周辺の無堤部においては、国土交通省から堤防整備の方針が示されているところであります。また、事業具体化に向けて国土交通省、茨城県、神栖市の3者により協議を進めており、事業主体である国土交通省によりますと、測量調査を終え、堤防の位置、構造等検討しているところと伺っております。 

神栖市議会 2022-03-04 03月04日-03号

現在、堤防1000人画廊付近まで増設されておりますが、どの程度の津波の高さまで対応可能なのか、県の管轄でありますが、また、これからの計画などありましたらお伺いいたします。 当時、海浜保育園市営住宅付近にありました。当時、避難場所への軽野東小学校まで幼い子どもたちが避難するには危険だと、現在、すずの丘保育園民間に替わりましたが、砂山高台です。また、うずも保育園も旧児童館場所へと替わりました。

ひたちなか市議会 2022-03-02 令和 4年第 1回 3月定例会−03月02日-01号

河川氾濫による浸水被害防止の対応につきましては,国や県,本市を含む那珂川の沿川市町が連携した「那珂川緊急治水対策プロジェクト」において,令和3年度は,無堤部である三反田地区柳沢地区堤防整備が始まり,順調に進んでおります。引き続き,地元及び関係機関との調整を密にしながら,プロジェクト早期進捗を図ってまいります。

筑西市議会 2022-02-24 02月24日-議案上程・説明-01号

理由といたしまして、国の事業であります鬼怒川緊急対策プロジェクト堤防整備令和3年9月に完成しました。その後、鬼怒川への排水路を国と連携し整備中でありますが、工事調整に日数を要しているため、そこに接続する排水路整備の委託料及び工事請負費を繰り越すものでございます。 次に、項4都市計画費事業名小川線街路整備事業712万5,000円の繰越明許費補正をお願いするものでございます。

潮来市議会 2021-12-08 12月08日-02号

また、砕石敷から敷鉄板への変更は、堤防上のシノダケ伐採した状態でないと、地盤調査をすることができませんでしたので、伐採後の地盤調査軟弱地盤であることが判明し、砕石敷から敷鉄板への変更を行いました。 さらに、水路内の植生がシノダケ、ヨシ、マコモ、樹木など混在しておりましたので、設計段階では伐採・伐根範囲の特定が困難であり、予測することができなかったものでございます。 答弁は以上でございます。 

神栖市議会 2021-11-26 12月10日-01号

次に、災害に備えた防災減災対策につきましては、現在進めております北公共埠頭雨水幹線整備事業本郷地区浸水対策事業、太田・矢田部地区排水路整備事業の推進、避難所用物品の充実などのハード事業に加え、利根川下流域治水対策協議会において国や県へ堤防整備促進を要望し、早期完成を目指すとともに、市民有志により結成された防災士協議会と連携し、市全体の防災力強化を図ることにより、災害に強いまちを目指してまいります

潮来市議会 2021-11-22 12月01日-01号

また、軟弱地盤なため、予定しておりました砕石敷による堤防上の作業用仮設道路を、敷鉄板による仮設道路変更するものでございます。さらに、篠竹等伐採伐根の範囲が、堤防上だけでなく、水路内まで達していましたので、作業範囲を拡大して工事完成を図るものでございます。 ご審議のほど、よろしくお願いします。 ○議長(笠間丈夫君) 説明が終わりました。 

神栖市議会 2021-09-15 09月15日-03号

そこで、先日、逆水門から波崎側利根川、常陸利根川が合流した辺りの川の近くにお住まいの方からご相談いただき、台風や大雨で何度も河川堤防からの越水が原因ではなく、床下浸水を経験し、不安が募っているとのことでした。利根川流域の地図を拝見しますと、似たような環境にお住まいの方で同じような思いをされている方もいらっしゃると思います。 

土浦市議会 2021-09-13 09月13日-02号

また,暫定工事をした範囲には,両岸の堤防河川管理用道路設置していただきましたので,農家の皆さんからは,田んぼへ農作業機械が楽に入れるようになり,効率よく農作業ができる,本当に良くなったとの声を聞きます。地域皆さんからは,管理用道路の散歩は,広々としてすがすがしく気持ちがいいなど,行き交う皆さんと挨拶を交わし,交流を深められているその姿をよく見かけることができます。

結城市議会 2021-09-10 09月10日-03号

主な事業内容としては、堤防整備として、かさ上げや拡幅と河道掘削となっており、事業費は約600億円でございます。 2年度末での実績を申し上げますと、両岸施工延長で約66キロメートルの堤防整備と約128万立方メートルの河道掘削について、おおむね完了しておりますが、本市においては、中地内で一部残工事継続実施中であります。