116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

つくば市議会 2014-03-10 平成26年 3月定例会−03月10日-05号

二つ目は、高機能消防共同指令センターというのは、1カ所水戸にできるのかなと思うんですが、基地局というものはどういうふうな位置づけになるのかということです。つまり市民が火事だよとか、救急だよというふうに119番に電話しますが、その場合、つくば市消防署につながるのか、水戸へつながってくるのか、その辺のイメージがよくわかりませんので、その辺をご説明いただきたいということです。

常陸大宮市議会 2014-02-20 02月27日-01号

工事内容につきましては、デジタル無線基地局30局及び無線装置126台、その他無線設備一式ならびに指令台9台、その他指令装置一式工事でございます。 なお、当消防本部に係る工事につきましては、無線基地局を美和の花立、それから山方の朝房の2カ所に整備をいたします。そのほか東消防署西消防署指令伝送装置一式及び無線一式設備工事でございます。

石岡市議会 2013-06-11 平成25年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2013-06-11

今年度から予定しております防災行政無線施設整備工事は、石岡地域デジタル防災行政無線施設整備するもので、その内訳は、本庁仮設庁舎親局設備消防本部基地局設備石岡地内111か所に屋外拡声子局整備し、さらに音達範囲外土砂災害警戒区域内の世帯には個別受信機設置いたします。  

日立市議会 2012-09-28 平成24年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2012-09-28

災害時における連絡、情報収集用として既に各学区に配置してある簡易型無線機、いわゆるトランシーバーの基地局整備機器の増設を図るため、防災体制整備事業費を1,900万円余増額するほか、電気料が安く、長期間の寿命を持つなど、維持管理経費の軽減につながるLED灯設置要望対応するため、防犯灯設置費補助事業費を400万円余増額するものなどであります。

日立市議会 2012-09-06 平成24年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2012-09-06

主なものといたしましては、日立市民会館ホール音響設備の改修や待機児童解消のための民間保育施設整備に対する補助などのほか、被災した郷土博物館を改修するための設計費や各交流センター簡易無線基地局整備する事業、さらには、国の有利な財源を活用して前倒しして実施する小中学校校舎耐震補強事業など、災害に強いまちづくりを進めるための各種予算を計上させていただきました。  次に、条例議案であります。

常陸大宮市議会 2012-06-25 06月25日-04号

現時点では、基地局、中継局屋外支局バッテリー交換時には可能な限り容量のあるバッテリー交換してまいりたいと考えております。また昨年度からの対応といたしましては、防災行政無線屋外支局大宮地区久慈岡、若林の桜台、小野の3カ所に設置いたしまして、また戸別受信機200台も購入して防災無線の拡大を図っております。 

日立市議会 2012-06-07 平成24年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2012-06-07

1行目、総務費、1、一般管理費説明欄情報化推進事業費1,135万円につきましては、歳入でも御説明いたしました市内山間部携帯電話不感地区である中深荻町新田地区国県補助金により、携帯電話基地局整備するものでございます。  3行目、5、企画費でございます。説明欄2つ目未来都市モデルプロジェクト推進事業費は、日立市と企業実施主体となって共同で取り組んでおります事業でございます。

石岡市議会 2012-03-08 平成24年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2012-03-08

整備台数につきましては、携帯型無線機が71台、車載型無線機が42台、基地局として、卓上型無線機石岡消防署八郷消防署にそれぞれ1台整備するものでございます。  仕様・機能といたしましては、携帯無線機車載無線機ともチャンネル数は20チャンネル、出力は5ワットで、石岡消防署八郷消防署基地局設置し、車載型無線機と交信を行うこととしておりまして、消防署無線と同様の方式でございます。

土浦市議会 2011-12-12 12月12日-02号

緊急事態が発生した場合の対応は,バス車両緊急通報ボタンを押す,車載無線機緊急通報信号を発信,基地局無線機に接続されたパソコン信号が送られる,パソコン専用ソフトがディスプレーに該当車両赤色表示当該車両をクリックすると無線機スピーカーで社内の音声基地局でモニタリングができるものです。音声によりバスの様子が基地局でわかるものです。

鉾田市議会 2011-09-13 09月13日-一般質問-03号

ただこれは資料、情報ということで、この情報によりますと全国にきめ細かく基地局設置してあるので、これ企業名はちょっとここでは控えさせていただきますが、マイクロセル方式という、ここに書いてありますが、災害時で、今回の大分機能したと、こう書いてあります。 もう一つは、Skypeというのがあります。

茨城町議会 2011-09-12 09月12日-02号

導入に当たっては,ラジオでありますので,基地局から距離が離れていて地形などによって受信が不安定な世帯には屋外へアンテナを設置するなどの工事が必要となる場合があること,さらに電池交換の徹底と故障対策なども検討しておく必要があると思われます。今後は,先ほど述べましたように緊急通報問題点解消のために種々いろいろ検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。

水戸市議会 2011-06-28 06月28日-06号

確かに市の防災行政無線は,地域安全課をトップとする基地局16カ所,陸上移動局小中学校市民センターを初め,市の各課など合計76カ所に配備され,屋外無線を含めれば,全市をある程度網羅できたはずでした。市の運用規定でも,予備電源は毎月1回以上使用し,確認するとされ,毎年1回以上は通信訓練をするとされておりましたが,老朽化が著しく,肝心なときに機能しなかったわけであります。