4604件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-06号

EUや韓国、台湾など、世界の流れデジタル化を進めるに当たって、個人情報保護対策を強化する流れであるのに対して、日本は、対策を緩和し、個人情報利活用地方自治体へ拡大する方向です。行政機関独立行政法人などが保有する個人情報を匿名、加工した上で民間事業者から利活用する提案を募り、審査を経て提供する仕組みが2015年につくられております。

ひたちなか市議会 2022-06-15 令和 4年第 3回 6月定例会-06月15日-付録

│ │ このことにより,調査範囲住民の職歴や思想信条,家族・交友関係にまで広がる恐れが│ │あり,本市を含めた地方自治体には,情報提供住民監視調査活動が求められることになり│ │かねない。基本的人権の尊重,地方自治の本旨にも反するもので,断じて許されることではな│ │い。                                        

ひたちなか市議会 2022-06-15 令和 4年第 3回 6月定例会−06月15日-04号

この指定に当たって,地方自治体には事前に何の連絡もなく,事後に通知されるだけです。そして,誰が調査の対象になるかというと,土地建物利用者,その他の関係者とあり,その他の関係者範囲は際限なく広がるおそれがあります。  そして,何を調査するかというと,土地所有者の氏名,建物の名称,住所その他政令で定めるとあり,調査項目に歯止めがありません。  

古河市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-03号

地方自治体にはより質の高い行財政運営が求められており、それらに対応するため、昨年度経済産業省から近藤副市長を迎えたわけであります。さらに、職員に不足していると感じていた柔軟な発想、あるいはスピード感覚を取り入れることで持続可能なまちづくりに取り組めるよう、内閣府の地方創生人材支援制度を活用し、4月から原副市長を迎えることができました。

土浦市議会 2022-06-14 06月14日-03号

こうしたニーズに応えるために、全ての地域デジタル化によるメリットを享受できるよう、自治体デジタルトランスフォーメーション推進により、地域社会デジタル化と併せて住民生活機能の確保、持続可能な都市構造への転換、都市地域スマート化の実現など、行政が担う様々な分野において、他の地方自治体と広域的に連携していく取組推進することで、誰一人取り残さない、効率的かつ効果的な行政運営が求められていますと示

笠間市議会 2022-06-13 令和 4年第 2回定例会-06月13日-03号

市長公室長金木雄治君) デジタル戦略課が目指す真のデジタル社会とはとの御質問でございますが、新型コロナウイルス感染症の拡大により、欧米諸国に比べ日本におけるデジタル化の遅れが明らかになり、今は地方自治体デジタル黎明期と言われております。  自動運転技術やドローン、あるいは5Gなどが専門家やマスメディアなどで注目されている中、行政サービスにおけるデジタル化はあまり注目されておりません。

結城市議会 2022-06-10 06月10日-03号

まず、タイプ1は、地方自治体直営による直接支援型で、地方自治体職員利用者宅に伺ってごみを収集するものです。 タイプ2は、委託による直接支援型で、地方自治体から委託された事業者利用者宅に伺ってごみを収集するものです。 タイプ3は、コミュニティ支援型で、自治会NPO等地域支援団体ごみ出し支援活動を行うものです。活動費用については、地方自治体支援団体に対し、補助金等対応しております。 

ひたちなか市議会 2022-06-09 令和 4年第 3回 6月定例会-06月09日-03号

その中の6号として,市とは「議会市長行政委員会等で運営する地方自治体であるひたちなか市をいいます」。議会も市も一緒なんですよ。行政も。これがどうも意思の疎通が悪い。一体というふうにはなかなか思えないんですけど,実態はどう思いますか。 ○大谷隆 議長  大谷 明市長。          〔大谷 明市長登壇〕 ◎大谷明 市長  再度の質問にお答えいたします。  

小美玉市議会 2022-06-09 06月09日-03号

この質問につきましては、少子高齢化影響は我が国の平和と独立を守る自衛隊へ入隊を志す新入隊員募集の現場にまで大きな影響を及ぼし、静かな危機とも言われるまでに若手隊員募集現状と、それに携わる地方協力本部募集広報官事務的負担現状が逼迫している現状であり、地方自治体自衛官募集協力窓口として隊員募集協力体制にあることから、小美玉市は百里基地を抱える自治体として、さらにこの募集協力体制充実化

結城市議会 2022-06-09 06月09日-02号

総務部長小野澤利光君) 総務行政定員管理計画における策定の経緯についてでございますが、総務省においては、地方自治体地域の実情を踏まえた定員管理計画を策定し、計画的に適正な定員管理を行っていくことが望ましいとの見解を示しており、これに基づきまして、本市においては、平成25年度に策定いたしました第4次結城市行政改革大綱基本方針社会環境の変化に対応できる組織・人材づくり」における推進項目として

ひたちなか市議会 2022-06-08 令和 4年第 3回 6月定例会−06月08日-02号

また,昨年9月のデジタル庁発足を契機に全国的にDX推進の機運が高まっており,地方自治体にはシステムの標準化行政手続オンライン化DX導入による業務の効率化などが求められております。市におきましても,新しいデジタル技術の導入に的確に対応し,市民サービスの向上に寄与する人材を育成していくことは重要な課題であると認識しております。  

筑西市議会 2022-06-07 06月07日-一般質問-04号

これは本当に地方自治体独立性という点で、非常に大事な点だと思います。 次に、新型コロナウイルス感染症後遺症について伺います。このコロナ禍で自殺やDV、経済的困窮が増大しております。人との関わりが減り、孤独感がある人も政府調査では4割に達しております。新型コロナウイルスオミクロン株感染による後遺症実態が少しずつ分かってきました。

古河市議会 2022-06-07 06月07日-議案上程・説明・質疑-01号

国としてというか、地方自治体の一つの基準として財政調整基金、単純に一般会計規模の1割程度は必要であろう。そのぐらいの貯金が手元にないと、万々が一何かあったときに対応ができないのではないか、そういうような見方もございます。いろいろな検討をしながら今後も対応をしてまいりたい、こんなふうに考えているところであります。 ○議長鈴木隆君) 答弁は終わりました。 秋庭 繁議員の3回目の質疑を許します。

守谷市議会 2022-06-07 令和 4年 6月定例月議会−06月07日-02号

多くの死者が出る前に、地方自治体、守谷市としても、専門医につなぐ窓口をつくるべきだと申し上げたいんです。  保健センターにも専門職を増やして対応する体制を取らないと、人為的なところでミスが起こってしまったら大変なので、そういう体制をつくることをここで提案させていただきまして、私の一般質問を終わります。ありがとうございました。 ○議長高橋典久君) これで、山田美枝子君の一般質問を終わります。  

神栖市議会 2022-06-03 06月03日-03号

これにより、地方自治体が実施する生活に困窮する方々の生活支援学校給食費等負担軽減など子育て世帯支援、また農林水産業や運輸、交通分野をはじめとする中小企業者等支援といった取組をしっかりと後押しすることが総合緊急対策に明記されております。 先ほどの佐藤議員質問で明らかなように、神栖市には国から1億8千万円が支払われるようです。