土浦市議会 2033-12-18 12月18日-04号
令和元年 第4回 定例会令和元年第4回土浦市議会定例会会議録(第4号)=======================令和元年12月18日(水曜日)議事日程(第4号) 令和元年第4回土浦市議会定例会 令和元年12月18日・午前10時第 1 一般質問第 2 議案第101号 土浦市職員の給与に関する条例等の一部改正について第 3 議案第102号 土浦市手数料条例の一部改正について第 4 議案第
令和元年 第4回 定例会令和元年第4回土浦市議会定例会会議録(第4号)=======================令和元年12月18日(水曜日)議事日程(第4号) 令和元年第4回土浦市議会定例会 令和元年12月18日・午前10時第 1 一般質問第 2 議案第101号 土浦市職員の給与に関する条例等の一部改正について第 3 議案第102号 土浦市手数料条例の一部改正について第 4 議案第
令和元年 第4回 定例会令和元年第4回土浦市議会定例会会議録(第5号)=======================令和元年12月24日(火曜日)議事日程(第5号) 令和元年第4回土浦市議会定例会 令和元年12月24日・午前10時第 1 議案第101号 土浦市職員の給与に関する条例等の一部改正について第 2 議案第102号 土浦市手数料条例の一部改正について第 3 議案第103号 土浦市印鑑条例の一部改正
令和元年 第4回 定例会土浦市告示第141号 令和元年第4回土浦市議会定例会の招集について 令和元年第4回土浦市議会定例会を次のとおり招集する。
しかし,平成31年3月の供用開始後,土浦警察署に交通量などの状況を確認していただいた結果,土浦警察署から一時停止線の設置が可能ではないかとの連絡を受けましたことから,令和元年5月,地元住民からの要望も含めまして,土浦市から改めまして土浦警察署に一時停止線設置の要望書を提出したところでございます。
今回,土浦市では正式種目として水球,相撲,軟式野球の3つの競技,特別競技として高等学校の軟式野球が開催されます。全国各地からここ土浦に集まる選手,関係者の皆さんに,少しでも楽しい思い出をつくって帰っていただけるよう,また,土浦のすばらしさを皆さんにわかっていただけるよう,私もお手伝いをさせていただきたいと考えております。
通告は,土浦の夢とロマンを歴史に学ぼう,刀剣のまち土浦,2番目に東城寺・小野地区の山麓に大自然公園を(ジオパーク),3つ目につくばエクスプレスを土浦へ,4,県道土浦大曽根線にスマートインターチェンジを設置,亀城モールと公園ビルについてと題する質問でございます。 さて,先週10日でございますが,本定例会初日の新市長としての市政方針を,謹んで拝聴させていただきました。
鹿行広域事務組合消防本部のデータによりますと、割合でふえているのは土浦協同病院が7%増、小山記念病院4%増、高須病院2%増、神栖済生会2%増、鉾田病院1%増の状況となってございます。 次に、搬送時間の状況でございますが、同じく鹿行広域事務組合消防本部のデータによりますと、平成30年度の平均搬送時間が48分26秒から46分27秒で、おおよそ2分間短縮されている状況でございます。
令和元年 第3回 定例会令和元年第3回土浦市議会定例会会議録(第5号)=======================令和元年9月25日(水曜日)議事日程(第5号) 令和元年第3回土浦市議会定例会 令和元年9月25日・午前10時第 1 請願・陳情について第 2 議案第 85号 土浦市職員の分限に関する手続及び効果に関する条例等の一部改正について第 3 議案第 86号 土浦市税条例等の一部改正
まず、監査委員の事務局体制の県内の状況を申し上げたいと思うんですが、高野議員からご提言ありました市長部局から完全に独立した監査委員事務局体制をしいているのは、32市のうち10市、主に水戸市、日立市、つくば市、ひたちなか市、土浦市、そういった10万人以上の都市が独立した監査委員事務局体制をしいていると、完全に独立した形で専任で行っているというような状況でございます。
令和元年 第3回 定例会土浦市告示第54号 令和元年第3回土浦市議会定例会の招集について 令和元年第3回土浦市議会定例会を次のとおり招集する。
次に,土浦駅西口の活用についてです。土浦駅西口のJR,当時の国鉄ですね。所有面積及び工事面積,同様に土浦の所有面積及び工事面積について説明を求めます。また,タクシー,バス等の西口広場への乗り入れ,駐車承認及び占有料金について,都市産業部長の答弁を求めます。 3点として,常名運動公園です。事業認可を受けて約20年,いわゆる"塩漬けの状態"の事業として,常名運動公園があります。
やはり水戸市、また土浦市、また古河市ですね、これはもういち早くこの県の取り組み、これをホームページ上に載せておりました。そこで、地元の交通安全協会ですか、そちらでも今後回覧等でも回すようなことを言っておりましたけれども、これとても大事な事業の一つだと思うんですね。
これは教育長ご存じのように,土浦市及び教育行政,教育公務員などを規定する法律がご存じのようにあります。教育公務員特例法,女性活躍推進法,土浦市男女共同参画推進条例,第3次土浦市男女共同参画推進計画後期計画などがあって,これは男女の社会の対等の在り方を示している尺度です。
また、市外の移動につきましては地区ごとにばらつきがありますが、中心部から北部のほうは水戸市、水戸方面ですね、西部のほうは土浦方面、南部のほうは鹿嶋市のほうへ行く方が多いというような移動需要が分散する結果になったということでございます。
さらに,土浦地区防犯協会を組織し,土浦地区防犯協会女性部,土浦地区セーフティ・マイタウン,土浦地区防犯連絡員の活動を支援するほか,土浦地区青少年指導委員協議会,土浦市子どもを守る母の会と連携を図りながら,市内の防犯対策を行っております。 さらに,防犯対策としまして,平成16年度に土浦市防犯カメラ運用に関する要綱を制定いたしまして,犯罪の予防と公共の安全の維持を目的とし,運用を行っております。
中核病院の石岡市医師会病院と石岡第一病院を統合し、効率化し、(仮称)石岡地域医療センターとして整備をし、回復期病床を増やすことで土浦協同病院など3次救急病院からの患者の受け入れ体制を強化するとのことです。また、慢性的な病床不足の山王台病院に急性期病床を40床増やすなどの内容、分娩できる医療機関が同地区にないことから、早期の産科新設の取組も挙げたとなっております。
また,茨城県の市町村におきましては,大子町,土浦市,ひたちなか市,鉾田市,つくば市,それと隣接の牛久市とが,ホテル・旅館の宿泊施設と災害協定を締結しております。 各市町村とも高齢者の方や障がい者の方,あるいは乳幼児,妊産婦の方といった災害弱者を受入れ対象となっております。 そこで,伺いたいのですが,当市の避難所となり得る旅館・ホテル等の災害協定をどのようにお考えになっているのかお聞きいたします。
そういった学習環境のいい場所というのは、では、どういうところかというと、例えば一つの実例なんですけれども、これも学生さんに聞いて、どういう感じがいいかなと言ったらば、教えていただいたのは、土浦の駅ビルにある施設があるんですというんです。
圏央道など,広域的な交通ネットワーク構築による効果を生かしながら,研究機関,先端産業や商業業務の集約化を進める研究学園都市圏の各都市,ここには龍ケ崎入っておりませんけれども,つくば市,つくばみらい市,守谷市,牛久市,土浦市であります。
契約の相手方は,茨城県土浦市大岩田1329番地5,茨城アイホー調理機株式会社,代表取締役大場伝美と契約金額5,609万4,500円で,本議決の翌日から令和3年7月31日までを履行期限とする契約を締結するものであります。 議案第76号 令和2年度茨城町一般会計補正予算(第6号)についてご説明申し上げます。