9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

神栖市議会 2022-09-29 09月29日-06号

政府は、故安倍総理国葬を閣議決定し、強行しました。法の規定もなく、憲法違反です。弁護士のグループのメンバーらが国葬反対声明を発表しています。当市のこの件での賢明な判断に敬意を申し上げます。こういう憲法違反の行政が、今日の市民の命と暮らしを脅かしている根源です。 声明は、故安倍氏の国葬について、4つの点で反対を表明しています。

古河市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

初めに、先ほど昼のテレビでも言っておりましたが、安倍総理大臣国葬問題、もう一つは反社会的カルト集団統一協会と自由民主党が50年にわたって癒着してきた、このこと、それから五輪組織委員会の高橋元理事が逮捕された。そういう点では、五輪の汚職が明るみになり、AOKIホールディングスやKADOKAWA、それから電通の子会社などへと拡大した。

守谷市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例月議会−09月13日-03号

1番、国葬についての市の対応を問います。それから2番、自衛官募集について問います。3番、医療材料個人負担への補助、そして4番は、デマンドタクシーの現状と市民の要望の4件です。  まず初めに、国葬についてなんですけれども、現在、日本新聞社各社世論調査内閣支持率が、テレビでもやっていますが、急落しています。JNN、TBS系調査、9月5日では、岸田政権発足以来初めて不支持支持を上回りました。

土浦市議会 2022-09-12 09月12日-02号

現在、国葬について、イギリスと日本で話題となっております。御承知のようにエリザベス女王であり、安倍晋三元首相です。特に安倍氏の国葬は9月27日、日本武道館で予定されております。その動向が注目されております。 それでは一般質問を行います。四つのテーマがございます、順次質問をいたします。 青少年の家について伺います。 青少年の家は昭和49年、1974年10月に開所しております。

守谷市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例月議会−09月12日-02号

守谷一般廃棄物処理基本計画目標について     オ 守谷一般廃棄物処理基本計画目標を達成した場合の焼却処理施設稼働率について     カ 目標達成のための施策について   (4)その他、課題への対応について     ア 排出困難者に配慮した体制づくりについて     イ 分別によるごみの減量化リサイクルについて     ウ 食品リサイクル堆肥化事業について 7番 山 田 美枝子 議員  1.国葬

神栖市議会 2022-09-08 09月08日-04号

国葬、法制度、法的に問題ありということは朝日新聞でも出ました。それから、これは赤旗の9月号ですけれども、国葬総額100億円かかるだろうというような見通しも出ています。こういう報道も出ています。また、これは日曜版ですけれども、国葬中止をということで日本中に呼びかけています。

稲敷市議会 2022-09-08 令和 4年第 3回定例会−09月08日-02号

しかし、元首相国葬にするということとは違います。日本は、法治国家のはずです。旧憲法に合った国葬令は廃止なり、法的根拠がないものを閣議で決めたからといって強行してしまえば、独裁国家と変わりありません。よって、安倍首相国葬には反対をいたします。  それでは質問に入ります。今回の質問は2件です。  

土浦市議会 2005-12-14 12月14日-04号

その東郷元帥国葬の際には,大英帝国海軍アメリカ海軍,フランス,イタリア,中国などの艦艇が東京湾を目指したことでもわかるように,東郷元帥の名は広く世界に知られる存在でありました。世界から評価された日露戦争を教える教科書として,記述内容に偏りや取り上げ方が不足しているなど,果たしてこれで正しい歴史を教えることができるでしょうか。戦争の原因や日本海開戦は教える必要がないんでしょうか。

  • 1