13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

潮来市議会 2018-06-14 06月14日-04号

しかしながら、本市におきましてこの方法を導入する場合は、予算の確保も含め、情報収集システム導入後の情報提供の受け持ちとなります処理対応所管配置体制を十分考慮しなければならないことや、国県道等の市の管理区分ではない道路道路附帯施設等通報等に対しても考慮しなければならないものだと考えてございます。 

下妻市議会 2017-12-18 平成29年 第4回定例会(第4日12月18日)

南部環状線は、市内交通網の形成に大きな役割を果たす、東西を結ぶ幹線道路の一部として考えておりますが、市内全域を環状化する全体的な道路整備の構想については、縦軸としての国道294号、結城下妻線横軸としての国道125号、南原平川戸線など、既存の国県道等を有機的に結びつけ、通過車両が市の中心部を通ることなく市内を循環できる計画でございます。

日立市議会 2015-03-04 平成27年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2015-03-04

また、目の前の個々の暮らしの安心や快適さを追及する短期的事業ばかりでなく、5年先、10年先を見据え、国道号日立バイパスを始めとする国・県道等幹線道路整備促進日立港区へのLNG基地建設着手など、本市の将来につながるような長期的事業にも積極的に取り組んでまいりました。  

石岡市議会 2014-03-13 平成26年予算特別委員会(第6日目) 本文 開催日:2014-03-13

まず、要望の案件としまして、国県道等整備促進という項目の中で、まず一般県道飯岡石岡線バイパス早期事業化、同じく一般県道石岡つくば線月岡真壁線補修整備促進、さらに主要地方道石岡筑西線上曽トンネル整備促進、同じく主要地方道石岡筑西線荒金跨線橋整備促進主要地方道笠間つくば線歩道拡幅整備促進、そして霞ヶ浦二橋の建設促進、それぞれの回答が12月下旬に来てございます。  

つくば市議会 2003-03-03 平成15年 3月定例会−03月03日-01号

また、つくばエクスプレス開業に伴う駅周辺交通需要に対して、駅周辺商業施設整備状況計画などを考慮した交通容量歩行者空間を確保し、円滑に機能する道路として、国、県道等整備計画を軸に、近隣市町村と連携した道路網整備充実を図ってまいります。  圏央道につきましては、西側ルートについて、地元との協議並びに関係機関との調整を図りながら、事業促進に努めてまいります。  

つくば市議会 2000-03-09 平成12年 3月定例会-03月09日-01号

次に、市域の骨格となります道路整備については、国・県道等上位計画を軸に、つくば策定の「市街地基本整備計画」や「道路警備プログラム」等に基づき、幹線道路網整備促進し、道路ネットワーク充実を図ってまいります。  国道整備につきましては、国道125号バイパスの一部区間(寺具)地区におきまして工事が着手されております。

石岡市議会 1998-03-18 平成10年予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:1998-03-18

まあ、言ってみますれば、石岡市道に関するビジョンづくりと申しますか、あるいは国・県道等も入れてのビジョンづくりというものは、これは必要じゃないかということは先般私は一般質問等で申し上げましたけれども、これが一つのビジョンづくりができた中で、今度は、工事に対する優先順位と申しますか、どこからどう手がけていくかということですね。どれが一番最初に来るかと。今年度はどこから手がけて、どうやるかと。

石岡市議会 1996-03-11 平成8年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:1996-03-11

ただいま申し上げました国・県道等それに関連する幹線路線と申しますか、これらはどちらかといいますと、通過車両利便性にウエートを置いたものと言ってもいいのかもしれません。その一方で、いわゆる域内交通、つまり市内生活関連道路整備も、また5万有余の市民の安全を守るためにも進めていかなければなりません。

  • 1