1242件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

稲敷市議会 2021-03-04 令和 3年第 1回定例会−03月04日-02号

2018年度から取り組みを行ってきた稲敷市第7期介護保険事業計画では、いわゆる団塊の世代全てが75歳以上となる2025年の高齢化社会の姿を念頭に、長期的な視点に立って高齢者福祉施策を進めてきたところであり、その進捗状況については、令和元年9月の定例議会一般質問をさせていただいたところであります。  

つくば市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会−03月04日-05号

保健福祉部長小室伸一君) 敬老祝金対象者は、2025年には団塊の世代が75歳以上になり、支給額増加が見込まれることから、敬老祝金事業の在り方について検討を重ねてまいりました。県内他市の状況を見ますと、つくば市同様に支給しているのが1市、節目年齢に支給しているのは27市であることを参考に判断いたしました。 ○議長(小久保貴史君) 山中真弓君。

行方市議会 2021-03-03 03月03日-03号

団塊の世代方々が70歳を超え、今後、ふだんの通院や買物などの際に、ますます移動手段確保する必要性が増してまいります。 現在、策定を進めております地域公共交通計画では、地域生活圏利用者層のニーズを踏まえ、さらなる利用性の向上を図るとともに、そのほかの多様な移動手段との組合せを検討し、誰一人取り残さない、本市に最適な公共交通網の構築を目指してまいります。 

鹿嶋市議会 2021-03-03 03月03日-一般質問-02号

県及び地域ごと必要病床数等につきましては、第7次保健医療計画の中に位置づいております地域医療構想において、団塊の世代が2025年に後期高齢者に達することにより医療介護需要が増大することが見込まれていることから、将来の患者の受診動向医療を取り巻く環境変化を踏まえて、病床機能の転換や不足する機能増床等が必要になるため、病床機能分化及び連携を推進することで、地域ごとに適正な病床数を推計し、その確保

鹿嶋市議会 2021-02-26 02月26日-議案上程、説明-01号

団塊の世代全てが後期高齢者となる令和7年(2025年)及び高齢者数ピークとなる令和22年(2040年)までの中長期的な視点を見据え、本計画に位置づける介護給付などの対象サービス提供体制確保地域支援事業計画的な実施に取り組むとともに、地域包括ケアシステム機能する地域づくりを目指してまいります。 

常総市議会 2021-02-01 常総市:令和3年2月定例会議(第24回会議) 本文

たちのような団塊の世代は毎年260万人もおりました。そういうことを見ていきますと、社会の基盤を支える人たちというのは確実に減少しているわけでございます。  先ほど税収につきましてもるる御答弁いただきました。平成元年度の実績を見ていきますと、市税全体で94億1,000万でございます。全体の39.11%ということになってございます。

守谷市議会 2020-12-22 令和 2年12月定例月議会−12月22日-04号

新しく策定する8期は,団塊の世代後期高齢者となる令和7年を見据えるとともに,団塊ジュニア世代が65歳以上になる令和22年に向けて,国の介護保険事業に係る基本指針を踏まえながら,地域包括ケアシステムの進化,推進を図るとともに,介護保険制度の改正に対応し,高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるようにすることを目的に,守谷市の現状に即した介護サービス見込み量などを計画,策定するものです。  

守谷市議会 2020-12-21 令和 2年12月定例月議会−12月21日-03号

ただし,これから第8期計画につきましては,団塊の世代後期高齢者となる2025年,さらに団塊ジュニア世代が65歳となる2040年に向けて,地域ケアシステムをさらに進化させるために,保健福祉審議会分科会の委員の皆様と協議してきました。  本第8期計画では,75歳以上の後期高齢者増加に伴いまして,要支援・要介護認定者認知症高齢者増加が見込まれます。

鹿嶋市議会 2020-12-15 12月15日-委員長報告、質疑、討論、採決-03号

本市は、コロナ禍による税収減だけではなく、新たなごみ処理場建設費負担団塊の世代後期高齢者を迎え、医療介護に係る税負担が大きく増える時期に入っています。今、市民が求めているものは、コロナ禍における経済支援教育環境等の整備です。歴史資料館計画を進めていくには、市民の理解が大前提となります。今は不要不急な事業を見直し、そこから捻出した予算をコロナ対策に充てていくべきです。

結城市議会 2020-12-11 12月11日-03号

高齢者人口が年々増加していく中で,団塊の世代の65歳から74歳の前期高齢者は,令和3年に8,028人と増加ピークを迎え,令和4年には,75歳以上の後期高齢者人口前期高齢者人口を上回り,令和7年には8,593人に達すると推測され,令和3年度以降は,要介護(要支援認定の急激な増加や各サービス利用増加が考えられます。 各サービス利用を受けるには,要介護(要支援)の認定が必要となります。

高萩市議会 2020-12-08 12月08日-03号

今後も全国的に高齢者増加し、5年後の2025年には団塊の世代の方が後期高齢者、75歳の年齢に達して、国民の4人に1人が75歳以上になると予測されています。以前から「2025年問題」として取り上げられており、医療介護などの社会保障費急増等が懸念されています。 高萩市においても同様に、後期高齢者増加するので、今から対策を打つ必要があります。 

日立市議会 2020-12-07 令和2年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2020-12-07

そのような状況の中で、今後の財政運営については、団塊の世代が75歳の後期高齢者となる、いわゆる2025年問題が間近に迫るとともに、市民の約3分の1が65歳以上となり、扶助費増加が見込まれます。  そのため、市民に対しましては、これまで以上に分かりやすい形の見える化を行い、財政運営上の不安を取り除く必要があると考えます。

行方市議会 2020-12-03 12月03日-02号

今、行方市にかかわらず、大きな行政課題というのは、もう言い尽くされるほどされていますけれども、結論は見えない少子高齢化時代と、特に2025年、あと四、五年で団塊の世代の問題が起きると。国民の3人に1人が65歳以上という大きな問題、もうほとんど高齢社会になってくると、その対策。その中で、1年間で行方市の場合は、玉造、北浦、麻生を合わせても、百五、六十人しか子供が生まれてこないと。

つくば市議会 2020-09-18 令和 2年 9月定例会−09月18日-付録

つくばR地域活性化プランコンペティション事業内│      │ │           │  容                         │      │ │           │(3)小中学校との連携                 │      │ │           │(4)8か所の市街地以外の周辺地域活性化取組     │      │ │3 高齢者の生き甲斐と│ 団塊の世代

鉾田市議会 2020-09-11 09月11日-議案質疑、委員会付託-05号

2025年問題といいますと、団塊の世代の方が75歳等になってくるということがありますので、そうしますと国民健康保険加入者が大幅に減ります。そういった中で、急激な保険税増加を防ぐために、ある程度基金は持っておく必要があろうかと考えてございます。 続いて、介護保険に関しましては、介護保険特別会計については先ほど申し上げましたように3年ごと介護保険事業計画で見直しを行うということでございます。

鹿嶋市議会 2020-09-09 09月09日-一般質問-02号

人口減少や超高齢社会という急激な社会環境変化の中、国民の4人に1人が75歳以上という2025年問題、そしてさらにその15年後は2040年、我々団塊ジュニア世代ロスジェネ世代が65歳という高齢者の仲間入りを果たし、そのとき高齢者割合が38.6%、85歳以上の高齢者が1,000万人を超えるという団塊の世代と重なり、高い高齢化率の問題と併せて、若い世代の労働力不足という深刻な問題に直面すると言われています

つくば市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会−09月07日-04号

団塊の世代方々が75歳を超えて後期高齢者となる2025年を目前にして、高齢者が健康で長寿、幸せな住みやすいつくば市を推進するに当たり、市の考えを伺います。  (1)シルバークラブ加入状況について伺います。  (2)高齢者の居場所、交流場(アウトドア・インドア)等についてお伺いいたします。  (3)シルバークラブ新規設立に向けた取組についてお伺いをいたします。