233件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2012-06-14 06月14日-02号

この避難タワーにつきましては、東日本大震災以降、静岡県、和歌山、徳島県、宮城県などで設置されていると承知しております。当市といたしましても、東日本大震災において津波の被害を受けた南北公共埠頭周辺、及び波崎漁港周辺の3カ所や、今後茨城県より示される予定の浸水想定区域において、避難タワー整備検討も併せて行ってまいります。 

土浦市議会 2012-06-13 06月13日-04号

都道府県では和歌山県が最初でございます。一番問題にしたいのは,あの当時,牛久は議会に提案をしますと言っておりました。条例は可決をしました。そして,7月1日から施行されます。つくばは竜巻等でありましたので,市原市長が9月の議会空き家条例を提案します。そして,パブリックコメントをやったり,いろんなことをやりましたが,代執行の条文も入れるということを市原市長記者会見で述べております。 

鹿嶋市議会 2012-06-12 06月12日-一般質問-02号

所信でも申し上げましたが、去る4月13日には佐賀鳥栖市と、5月21日には和歌山県海南市と、それぞれ災害相互応援協定を締結いたしました。今回の災害協定の趣旨は、締結する自治体区域内において大規模災害が発生し、被害を受けた市が独自に十分な応急措置等ができない場合に、それぞれの要請にこたえ応急対策復旧対策を円滑に遂行するために行ったものです。

鹿嶋市議会 2012-06-07 06月07日-議案上程、説明-01号

このことを踏まえ、本市でも去る4月13日には佐賀鳥栖市と、5月21日には和歌山県海南市と、それぞれ「災害相互応援協定」を締結しました。 さらに、新聞でも報道されました青森三大ねぶたの一つで、青森県五所川原市が、震災復興機運を後押しするシンボルに、「鹿嶋大明神と地震鯰」を題材とした巨大立佞武多を制作しました。私も実物を拝見させていただきましたが、その大きさに圧倒されてしまいました。

鹿嶋市議会 2012-03-05 03月05日-一般質問-02号

提携自治体とその背景でありますが、人口及び当市との関連などを考慮し、佐賀鳥栖市と和歌山県海南市と協定締結の準備を進めているところです。鳥栖市については、人口が約7万人と同規模自治体であり、ことしプロサッカーリーグの1部に昇格したサガン鳥栖のホームタウンであります。また、住みよさランキングにおいても長年トップクラスにあると聞いており、鹿嶋市と友好関係が築けるものと考えております。 

土浦市議会 2011-12-13 12月13日-03号

和歌山県では,来年1月,都道府県では初めて施行する。景観を損なう廃墟を対象に,行政代執行の費用を所有者に支払わせると。松江では,行政代執行費に加え,景観への影響が大きい中心市街地では,5万円以下の過料を徴収するということであります。 条例制定市ですが,埼玉県では所沢市,ふじみ野市,川崎市,千葉県では柏市,東京都では足立区,和歌山,島根県では松江市,高知県では香南市,福岡県では宗像市。

石岡市議会 2011-09-22 平成23年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:2011-09-22

最近、いわゆるゲリラ豪雨と言われる大雨台風12号による和歌山県下を襲った記録的な豪雨土砂災害をもたらしました。それは、想定外、想像をはるかに超えております。最大雨量1,800ミリとも聞いており、驚くばかりでございます。最近の気象状況は、急激に甚大な被害をもたらすことでございます。災害は忘れたころにやってくるという伝えがございますが、最近では、これは当てはまらなくなってきております。

行方市議会 2011-09-13 09月13日-03号

総務部長平山博君) まず、先ほどの私の発言で誤解を受けることがあった場合、申しわけないので訂正させていただきますが、今回の台風12号の災害で、三重県、和歌山、奈良県で、ああいう大きい被害があったということで、それについて私としては判断を誤ったということは申し上げておりませんで、あくまでもそういう中でああいう災害が起きたということで、それを行方市に置きかえた場合に、ああいう状況になった場合に誤りない

ひたちなか市議会 2011-09-08 平成23年第 5回 9月定例会-09月08日-02号

台風12号による豪雨和歌山県などに死者行方不明者100人を超す被害をもたらしました。そして国道県道などが土砂崩れで寸断し多くの人が孤立していると言われております。被害に遭われた方々には心よりお見舞いを申し上げます。災害はいつどこで起きるかわかりません。備えだけはしっかりしておきたいものであります。  1、災害に強い自立協働都市を目指して。  東日本大震災復旧復興取り組みについて。  

ひたちなか市議会 2011-09-08 平成23年第 5回 9月定例会-09月08日-02号

台風12号による豪雨和歌山県などに死者行方不明者100人を超す被害をもたらしました。そして国道県道などが土砂崩れで寸断し多くの人が孤立していると言われております。被害に遭われた方々には心よりお見舞いを申し上げます。災害はいつどこで起きるかわかりません。備えだけはしっかりしておきたいものであります。  1、災害に強い自立協働都市を目指して。  東日本大震災復旧復興取り組みについて。  

稲敷市議会 2011-09-06 平成23年第 3回定例会-09月06日-01号

さて、このたびの大雨及び台風12号の影響で、和歌山県奈良県などで土砂崩れなどの被害が相次ぎ、全国でこれまでに37人が死亡、56人が行方不明となっております。被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。  それでは、ご報告申し上げます。  8月26日夜、市内幼稚園勤務の40代男性職員が、自宅で飲酒後に車を運転し、警察署に酒気帯び運転で摘発されました。

神栖市議会 2011-06-17 06月17日-02号

記事によりますと、震災後、かわらを一時補修するブルーシートが不足し、協定を結ぶ和歌山県田辺市に相談したところ、すぐ約2,500万枚のブルーシートが届けられたそうであります。兵庫県の赤穂市からも同様の援助を受けたとの記事でした。救援物資を互いに自治体で融通し合うこともできますし、また、職員地震災害への派遣もできるかと思います。

笠間市議会 2011-06-13 平成23年第 2回定例会-06月13日-03号

さらには、友好都市を結んでおります和歌山県田辺市、さらには姉妹都市を結んでおります兵庫赤穂市を初め、複数の自治体から物資提供等があったところでございます。  さらに、災害協定を結んでおりました民間企業等からも物資の調達をいただいたところでございますし、県や日赤等へ、不足した水、毛布の依頼を行って対応してきたところでございます。  

小美玉市議会 2011-06-07 06月07日-02号

新聞でも報道されましたが、笠間市では和歌山県田辺市と協定を結んでおり、ブルーシート支援を相談したところ、すぐに約2,500枚が届けられたり、兵庫県の赤穂市からも同様の援助があったとのことです。このように、近隣市町村県内市町村だけでは補えない部分があると思います。 今後は、災害が発生した場合、同時に被災地にならないような県外市町村を選定し、災害協定を締結していくことが必要と思います。

小美玉市議会 2011-06-07 06月07日-02号

新聞でも報道されましたが、笠間市では和歌山県田辺市と協定を結んでおり、ブルーシート支援を相談したところ、すぐに約2,500枚が届けられたり、兵庫県の赤穂市からも同様の援助があったとのことです。このように、近隣市町村県内市町村だけでは補えない部分があると思います。 今後は、災害が発生した場合、同時に被災地にならないような県外市町村を選定し、災害協定を締結していくことが必要と思います。

ひたちなか市議会 2010-06-17 平成22年第 2回 6月定例会-06月17日-付録

─────┤ │ │   28│経済建設委員会所管事務調査                   │ ├─┼────┼────────────────────────────────┤ │5│    6│議会運営委員会開催                       │ ├─┼────┼────────────────────────────────┤ │ │ 10~12│文教福祉委員会行政調査(和歌山県和歌山

ひたちなか市議会 2010-06-17 平成22年第 2回 6月定例会−06月17日-付録

─────┤ │ │   28│経済建設委員会所管事務調査                   │ ├─┼────┼────────────────────────────────┤ │5│    6│議会運営委員会開催                       │ ├─┼────┼────────────────────────────────┤ │ │ 10〜12│文教福祉委員会行政調査(和歌山県和歌山

筑西市議会 2010-06-08 06月08日-一般質問-04号

また、和歌山県では県として取り組んでいるというそういう状況にあります。若い女性の命を守ることは少子化への対応においても大事なことと思います。筑西市の未来への投資として、どうか市長子宮頸がんワクチン接種への助成をお願いします。 ワクチン接種は、12歳前後が有効と言われておりますので、中学校への進学祝いとして行っているところや、また中学1年生の女子に全額補助しているところもあります。