506件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 2021-03-11 令和 3年第 2回 3月定例会−03月11日-03号

2019年の出生率は90万人を割り込み,合計特殊出生率も1.36と,前年から0.06低下しました。危機的な少子化進展浮き彫りになっています。  少子化の問題は,社会経済に多大な影響を及ぼしています。子どもたち家族が住みやすく,大事にされる社会構築に努めなければなりません。子育て支援結婚支援妊娠出産への支援などの取組は大変重要と考えます。  

ひたちなか市議会 2021-03-11 令和 3年第 2回 3月定例会−03月11日-03号

2019年の出生率は90万人を割り込み,合計特殊出生率も1.36と,前年から0.06低下しました。危機的な少子化進展浮き彫りになっています。  少子化の問題は,社会経済に多大な影響を及ぼしています。子どもたち家族が住みやすく,大事にされる社会構築に努めなければなりません。子育て支援結婚支援妊娠出産への支援などの取組は大変重要と考えます。  

ひたちなか市議会 2021-03-03 令和 3年第 2回 3月定例会−03月03日-01号

また,若年女性中心東京圏への人口流出が続いており,本市合計特殊出生率県内でも高水準で推移しているのにもかかわらず出生数減少している一つ要因になっていると考えられます。  生産年齢人口減少も進んでおり,今後,市税収入減少社会保障関連経費増加など,財政面での影響はもちろんのこと,支え合いや地域活力低下なども懸念されます。  

ひたちなか市議会 2021-03-03 令和 3年第 2回 3月定例会−03月03日-01号

また,若年女性中心東京圏への人口流出が続いており,本市合計特殊出生率県内でも高水準で推移しているのにもかかわらず出生数減少している一つ要因になっていると考えられます。  生産年齢人口減少も進んでおり,今後,市税収入減少社会保障関連経費増加など,財政面での影響はもちろんのこと,支え合いや地域活力低下なども懸念されます。  

石岡市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021-03-03

また、女性が生涯に子どもを産む推定人数である合計特殊出生率も1.36ということになっております。  さらに言えば、死亡者数は前年より1万5,342人多い137万8,906人と7年連続増加をし、死亡者がいわゆる出生者を上回る自然減は51万1,998人、これもまた12年連続で拡大しております。  

石岡市議会 2021-02-22 令和3年第1回定例会 資料 開催日:2021-02-22

                        │書  記  長 │ ├───┼───────┼────────────────────────┼────────┤ │10 │5番     │1 石岡市の人口減少対策について        │市     長 │ │   │川 井 幸 一│ (1) 本市人口動態について          │担 当 部 長 │ │   │       │  1)出生数合計特殊出生率

守谷市議会 2020-12-21 令和 2年12月定例月議会−12月21日-03号

まず,合計特殊出生率につきましては,国の目標水準であったり,人口置替水準人口置換水準と言うのでしょうか,2.07というところも含めて目標設定をしてきてございます。  先ほど議員おっしゃられるとおり,現状について令和元年度ですか,合計特殊出生率については1.32ということになってございますので,現時点での目標値1.6については大分下回っているという状況でございます。  

常陸大宮市議会 2020-12-16 12月16日-04号

しかしながら、令和元年出生数は161人となり、これまでの年間出生数200人を切るなど、出生数減少に歯止めがかからず、また、総合戦略で掲げた指標である合計特殊出生率につきましても、計画当初の基準値1.38に対しまして、実績値は1.34と下がっております。必ずしも総合戦略取組少子化対策の成果につながっているとは言えず、厳しい結果であると捉えております。 以上でございます。

つくば市議会 2020-12-14 令和 2年12月定例会-12月14日-04号

保健福祉部長小室伸一君) つくば市の合計特殊出生率は1.46で、国の1.36より高く、過去5年間出生数は、毎年2,300人前後で推移しています。  市内には、3か所の産科医療機関があり、合計で67床、年間約2,500人の分娩が可能となっております。あかちゃん訪問時の産婦への聞き取りによると、約60%が市内医療機関出産をしています。  

ひたちなか市議会 2020-12-10 令和 2年第 8回12月定例会−12月10日-03号

合計特殊出生率県内でも高水準で推移しているにもかかわらず,こうした状況出生数減少傾向につながっているのではないかということが類推されたところでございます。  このようなことから,本市においては,人口減少抑制への好循環につなげるための有効な方策一つとして,若い世代女性実数を増やしていくことに力を入れて取り組むことといたしました。

結城市議会 2020-12-10 12月10日-02号

合計特殊出生率というのは,2019年が1.36でしたよね。これは生涯産む女性の子供の数ですけれども。合計結婚特殊出生率,これは結婚した女性が産む数,これは1990年から30年たつんですけれども,その間,1.7から1.9,ずっとこのレンジでいるんです。これは皆さん知っていますよね,当然。

龍ケ崎市議会 2020-12-10 12月10日-03号

まず,合計特殊出生率についてでございます。平成27年は1.27,平成28年は1.22,平成29年,1.27,平成30年,1.24,令和元年,1.12となっております。 続きまして,経常収支比率についてでございます。平成27年度は90.1%,平成28年度は93.8%,平成29年度は93.0%,平成30年度は95.6%,令和元年度は94.8%となっております。 次に,気温についてでございます。

ひたちなか市議会 2020-12-10 令和 2年第 8回12月定例会−12月10日-03号

合計特殊出生率県内でも高水準で推移しているにもかかわらず,こうした状況出生数減少傾向につながっているのではないかということが類推されたところでございます。  このようなことから,本市においては,人口減少抑制への好循環につなげるための有効な方策一つとして,若い世代女性実数を増やしていくことに力を入れて取り組むことといたしました。

常陸大宮市議会 2020-09-16 09月16日-04号

というのは、合計特殊出生率の1.36まで下がってきました。毎年下がっているんです、ここ3年。そういう状況の中で、どういう事業を組み立てるかというのは、やっぱり新しい市長にとっても大変なことだと思っています。しかし、新たな政策課題というのはしっかりと押さえていただきたいなと思っています。企業経営者の視点もありますので、お願いをしたいと思います。