212件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

つくば市議会 2008-03-18 平成20年 3月定例会-03月18日-付録

───┬─────────────────────────────┬──────┐ │  質 問 事 項  │         要         旨         │ 答者 │ ├───────────┼─────────────────────────────┼──────┤ │1.公立学校等における│ 教職員の長時間・過重労働防止に向けた取り組みを伺いま │教育長   │ │ 労働安全衛生管理体制

つくば市議会 2008-03-11 平成20年 3月定例会−03月11日-04号

以上を踏まえまして、公立学校等における労働安全衛生管理体制整備について、ご質問いたします。  教職員の長時間・過重労働防止、意欲と使命感をもって教育活動に専念できる労働環境確保に向けて、どのような取り組みがされているのか、現状について伺います。  文科省では、2005年4月3日、「労働安全衛生法の一部を改正する法律等の施行について」という通知を出しました。

水戸市議会 2008-03-10 03月10日-02号

御質問の国際規格取得などについてでございますが,これらの施策の実現の一環として,平成17年度に環境マネジメントシステム平成18年度には品質マネジメントシステム取得し,今年度につきましては,労働安全衛生マネジメントシステム情報セキュリティマネジメントシステム取得を目指しており,これらの経済的負担として,登録に要する費用は,それぞれ約250万円程度,また,更新については,約60万円程度となっております

石岡市議会 2008-03-04 平成20年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2008-03-04

このような問題に対して、近年の労働者就業形態の変形に伴い、労働安全衛生法が変わり、職場における労働者の安全と健康の確保及び快適な職場環境の形成にかかわるさまざまな取り組みが進められることになります。また、県教育庁福利厚生課では、教職員の心身のケアを目的とする取り組みがなされていますので、連携を図っていきたいと考えているところでございます。  

ひたちなか市議会 2007-03-15 平成19年第 1回 3月定例会−03月15日-04号

本市における職員職場環境整備につきましては、労働安全衛生法の規定に基づき、職場安全衛生委員会を設置し、職員の安全と健康を確保するとともに、快適な職場環境促進に努めているところでございます。  お尋ねの、職場業務等に係る相談体制でございますが、委員会として年間スケジュールに基づき職場巡視を毎月実施し、職場環境勤務実態について調査を行っているところでございます。

ひたちなか市議会 2007-03-15 平成19年第 1回 3月定例会−03月15日-04号

本市における職員職場環境整備につきましては、労働安全衛生法の規定に基づき、職場安全衛生委員会を設置し、職員の安全と健康を確保するとともに、快適な職場環境促進に努めているところでございます。  お尋ねの、職場業務等に係る相談体制でございますが、委員会として年間スケジュールに基づき職場巡視を毎月実施し、職場環境勤務実態について調査を行っているところでございます。

鉾田市議会 2007-03-14 03月14日-議案質疑-05号

それから、議案第1号関係庁舎管理人事管理お尋ねいたしますが、現在昼食ですね、職員が食べておりますこの弁当、事務室の机の上で食べているという状況でございまして、職員のですね、労働安全、衛生等々から見てどうなのかということでございますので、ぜひ休憩設備、それから休養室等々はつくられないのか。私はぜひつくってほしいと思うんですが、これらについての考え方をぜひ示してください。 

筑西市議会 2007-03-06 03月06日-一般質問-04号

私もNTT38年間勤めて、2年前ちょうど60歳になりまして、その何とも言えないというか、仕事から解放されたその油断もあったのだと思うのですけれども、健康診断を忘れまして胃がんになってしまいましたので、皆さんも勤めているうちは企業で、労働安全衛生法ですか、で規定されて職員健康診断はやらなくてはならないようになっていますけれども、退職すると自分自分の健康を管理しなければならない立場になりますので、私

守谷市議会 2006-09-14 平成18年第 3回定例会-09月14日-03号

他の項目は,老人保健事業健康診査労働安全衛生健康診査等で従来からある項目となっております。  以上が,健診の内容でございます。 ○議長(又耒成人君) 土田敦司君。 ◆4番(土田敦司君) ご丁寧な答弁,かつ具体的,ちょっとメモをとり切れなかった状態ですが,ありがとうございます。  では,それをまず前提にした上で,かなり健診項目というのは非常に多いなと。

土浦市議会 2006-09-11 09月11日-02号

センター方式には衛生管理労働安全,衛生面の徹底が図りやすい,献立の多様化が図りやすい,多量の食材確保により,給食費の節減が図りやすい,などのメリットがあり,自校方式には,配送過程が短く,温かい料理を温かく,冷たい料理は冷たく提供できる,調理場や食材等を身近に見ることにより,食に関する興味や関心を高めることができる,などのメリットがございます。 

神栖市議会 2006-06-15 06月15日-03号

さらに、労働安全衛生規則に基づき、定期健康診断を実施しており、産業医または健診協会で委託している医師による健康相談も同時に行っております。業務都合等定期健康診断を受けられない職員については、市町村職員共済組合保健事業として助成が受けられる人間ドック受診を促し、職員の健康に対する自己管理意識の向上を図っているところでございます。 

龍ケ崎市議会 2006-03-07 03月07日-04号

解体の際,アスベストを含有する建材等がある場合には,労働安全衛生法や大気汚染防止法などの関係法律に基づき,完全に除去しなければならないことになっております。 また,今年度において,アスベスト除去に関する国庫補助金や有利な条件での起債措置があることなどから,解体を待たずに除去工事のみを実施しようとするものでございます。 以上であります。 ○山村省吾議長  飯塚則子議員。            

古河市議会 2005-12-15 12月15日-一般質問-07号

これは、現在の労働安全衛生法の基準を超えた含有量となります。古河市の今後の対応といたしましては、空気中に飛散はないということで、これまでの利用者には安心していただけるものと思いますが、市民の健康、安全を最優先いたしまして、12月19日、来週の月曜日から古河体育館につきましては、全館使用禁止とすることにしました。

石岡市議会 2005-12-08 平成17年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2005-12-08

なお、アスベストに係ります建築物等解体する際の法規制は、建設リサイクル法大気汚染防止法労働安全衛生法の3つでございますが、発生した廃棄物は、廃棄物処理法に基づき適切に処理するものと定められております。すなわち吹き付け飛散性アスベストは、特別産業廃棄物として適切な処分を行うこととされております。また、スレートなどの飛散しない石綿製品は、安定型処分場へ持ち込むこととなっております。