483件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

つくば市議会 2009-03-11 平成21年 3月定例会-03月11日-03号

この制度は、国民の健全な社会常識刑事裁判に反映することによって、司法に対する理解を深めるとともに、司法への信頼をより向上させることを目的に導入するようでございます。国民司法参加という制度導入の理念を定着させる上で、極めて重要な問題であります。  そこで、2点についてお尋ねいたします。  ①であります。  5月からスタートしますが、つくば市内では何名なのか。

高萩市議会 2009-03-09 03月09日-04号

これに対して平成15年に刑事告訴をしたということで、これに伴って平成16年1月15日に被告人の債権及び不動産仮差し押さえ手続のため、供託いたしたわけでございます。  その供託金平成19年10月29日に民事裁判が終結しております。これに伴いまして供託金の払い戻しがなされたわけでございます。これが合計で850万9,180円という金額になります。

神栖市議会 2009-03-05 03月05日-02号

最初に、砒素問題についてのお尋ねでございますが、汚染原因であるコンクリート様の塊の不法投棄に関する解明状況につきましては、平成20年6月14日に開催されました住民説明会におきまして、当時の鹿嶋警察署刑事課長より、神栖市の有機砒素汚染問題で、平成17年8月の告訴を受けて調査を続けてきたが、業務上過失傷害については立件できなかった。

石岡市議会 2009-03-03 平成21年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2009-03-03

前回の議会で、1月31日までに撤去命令に従わなければ刑事告発するという回答をいただいておりますが、刑事告発はなされたのかどうかお伺いいたします。  もう一つ、農業委員会警察または検察による事情聴取については、どのような内容だったのかということにつきましては、昨日の先輩議員質問でわかりましたので、これは省略させていただきます。  2番目に、今後の対策についてであります。

守谷市議会 2008-12-22 平成20年第 4回定例会−12月22日-06号

この中に,(資料を示しながら)これですけれども,この中に関係する部門として,いわゆるギョウザの問題もありましたけれども,内閣府の国民生活局,あるいは食品安全委員会,警視庁の刑事局捜査第1課,総務省文部科学省,これは学校ですね,厚生労働省,先ほど言った衛生の問題,農林水産省,これは食品安全局,経済企画庁,あるいはまた国土交通省まで含めた上での,いわゆる緊急の対応策が新たに12月17日に一部改訂をして

神栖市議会 2008-12-16 12月16日-05号

また、本市を含む鹿島、行方地方には、鹿嶋市・鉾田市・行方市の三市に警察署があるものの、神栖市は、人口、面積、事業所数など他市に比較しても膨大となっており、その上、特異な地形から凶悪事件ひき逃げ事件等緊急事件発生時には、所管である鹿嶋警察署からの刑事、交通警察官現場到着時間を要するため、市民の安全、安心が確保され難いところでもある。 

ひたちなか市議会 2008-12-10 平成20年第 5回12月定例会-12月10日-02号

こうした司法制度改革一環として、裁判員制度導入を図る裁判員法が2004年に成立し、これにより重大犯罪刑事事件などに国民参加する開かれた裁判が、いよいよ来年の2009年5月21日から実施されることになりました。水戸地方裁判所では、来年1年間の必要な裁判員候補者を7,600人とし、本市においての裁判員候補者名簿に載る人数は389人となりました。

常総市議会 2008-12-10 常総市:平成20年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2008-12-10

裁判員制度裁判員参加する刑事裁判に関する法律に基づきまして、平成21年5月21日から開始するものでございます。この制度国民から選ばれる裁判員刑事裁判参加する制度で、6人の裁判員と3人の裁判官が刑事裁判に立ち会い、被告人有罪か無罪か、有罪の場合はどのような刑にするかを判断するものでございます。  

龍ケ崎市議会 2008-12-10 12月10日-02号

これについて少し詳細に,先ほど私,刑事責任のことも申し上げましたけれども,発注者としての責任ですとか,刑事責任が問われているのかいないのかとか,その事故後の対応とか,そういうことについて少し詳しくお聞かせください。 ○岡部洋文議長  石塚教育部長。            〔石塚和夫教育部長 登壇〕 ◎石塚和夫教育部長  お答えいたします。 

ひたちなか市議会 2008-12-10 平成20年第 5回12月定例会-12月10日-02号

こうした司法制度改革一環として、裁判員制度導入を図る裁判員法が2004年に成立し、これにより重大犯罪刑事事件などに国民参加する開かれた裁判が、いよいよ来年の2009年5月21日から実施されることになりました。水戸地方裁判所では、来年1年間の必要な裁判員候補者を7,600人とし、本市においての裁判員候補者名簿に載る人数は389人となりました。

石岡市議会 2008-12-09 平成20年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2008-12-09

次に、2か月程度の余裕をおいて、刑事告発するという情報もありますが、刑事告発はしたのか、また、いつ出すつもりなのかを伺います。  次に、昨日も岡野議員質問にありましたが、補償の問題であります。これについては、私は、農業委員会が立て替えてでも、保障をすべきだと思っております。ここに、届出を出しましたKさんに対して、業者及び立会人が一切迷惑をかけませんという確約書がございます。

笠間市議会 2008-09-18 平成20年第 3回定例会−09月18日-05号

時代は、今、刑事裁判でも、陪審制という市民の直接参加を促して、判断基準を求め、公開性を確保している時代でございます。職員採用についても、かつては多々さまざまなうわさが流れた時代がございました。その最終審査透明性を確保して、笠間市ではこのように公開性の高い採用試験をとっているんだということをアピールできるような形にしたらいかがかと思います。  

笠間市議会 2008-09-17 平成20年第 3回定例会−09月17日-04号

たかだか10名か何名かの職員を首にして、20名でしたっけ、21名でしたっけ、首にして、それで解決する、何人かが贈収賄、収賄容疑で、刑事事件でそれで終わりになる、そんな問題じゃないんですよ。もっともっと根強いですよ。えてして、そういうことに触れないという部分が、教育行政の一番悪いところなんです。と私は思うんです。  

古河市議会 2008-09-16 09月16日-一般質問-03号

昨年度は、古河簡易裁判所で行われました刑事模擬裁判体験学習にも中学生が参加するなどして、体験的学習も取り入れております。 以上、よろしくお願いいたします。 ○議長宇都木信太郎君) 次に、鈴木産業部長答弁を求めます。 ◎産業部長鈴木源一君) 私のほうからは、グリーンツーリズムの御質問にお答えしたいと思います。 

潮来市議会 2008-09-09 09月09日-02号

来年5月21日から始まる重大事件刑事裁判国民参加する裁判員制度であります。裁判員への就任は有権者の義務とされています。そして、一生続く守秘義務、秘密を守る義務が課されております。 広報いたこ9月号から、裁判員制度についてのシリーズが始まりました。また、一昨日だったでしょうか、中央公民館だよりでは、裁判員制度の講座の受講生を募集しております。 

龍ケ崎市議会 2008-09-09 09月09日-02号

◆9番(深沢幸子議員)  今,部長がおっしゃったように,医師法のほうでもガイドラインの中にも,医師法の違反にはならないという,そういう明記もされていますし,また医師法以外の刑事,民事責任についても,人命救助の観点からやむを得ず行った行為であると認められた場合には,関係法令の規定によりその責任が問われないものと考えられますと,明確に記述されています。