619件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日立市議会 1997-04-16 平成9年第2回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 1997-04-16

それに輪をかけて、昨年1月の水道料金値上げ、本年4月1日よりの各種公共料金値上げ、そして今回の下水道料金値上げは、市民生活にさらなる打撃を与えるのみならず、当市行政に対する不信感を増長するもととなるものと判断いたします。さらに、この不況を乗り切るため必死の努力をしている多くの中小企業体に、行政立場からさらなる負担を強いることは避けなければならないと考えるものであります。  

石岡市議会 1997-03-26 平成9年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日:1997-03-26

そして、新予算が、国会でまだ決まってもいない消費税5%の増税を計上し公共料金転嫁する市民犠牲予算であることを指摘いたしました。政府は今、消費税で5兆円、特別減税打ち切りで2兆円、医療保険の改悪で2兆円、あわせて9兆円という未曾有の大負担国民に押しつけようとしています。

ひたちなか市議会 1997-03-25 平成 9年第 2回 3月定例会-03月25日-06号

よって、ひたちなか市は、市民のために公共料金に対する消費税アップは据え置くべきであります。全国的に見ましても、京都府においても、景気が低迷し厳しい雇用情勢の中で府民生活への影響を十分考える必要があるとして、条例改正を見送っております。本県においても、取手市等でも消費税転嫁していない自治体もあります。

ひたちなか市議会 1997-03-25 平成 9年第 2回 3月定例会-03月25日-06号

よって、ひたちなか市は、市民のために公共料金に対する消費税アップは据え置くべきであります。全国的に見ましても、京都府においても、景気が低迷し厳しい雇用情勢の中で府民生活への影響を十分考える必要があるとして、条例改正を見送っております。本県においても、取手市等でも消費税転嫁していない自治体もあります。

水戸市議会 1997-03-18 03月18日-05号

消費税増税に伴って公共料金値上げが実施されます。水戸市は,この4月から水道料金に3%の消費税転嫁を行い。3年目には5%にいたします。5%の転嫁では総額2億5,900万円の値上げであります。水道料金は94年度には23.4%の大幅な値上げが行われており,今年度も多額黒字が見込まれております。赤字どころか,大幅黒字なのに値上げでは,市民の納得は得られません。

ひたちなか市議会 1997-03-14 平成 9年第 2回 3月定例会-03月14日-04号

この増税価格転嫁口実に、電話電気ガスあるいはJRなど公共料金の次々の値上げが各省庁によって認められ、地方自治体においても各種公共料金値上げが予定されております。このひたちなか市でもその例外ではございません。この増税が実施されれば、ありとあらゆる物価値上げ引き金となり、国民負担は9兆円をはるかに超える。国民生活に一層深刻な影響をもたらすことになると考えております。  

ひたちなか市議会 1997-03-14 平成 9年第 2回 3月定例会-03月14日-04号

この増税価格転嫁口実に、電話電気ガスあるいはJRなど公共料金の次々の値上げが各省庁によって認められ、地方自治体においても各種公共料金値上げが予定されております。このひたちなか市でもその例外ではございません。この増税が実施されれば、ありとあらゆる物価値上げ引き金となり、国民負担は9兆円をはるかに超える。国民生活に一層深刻な影響をもたらすことになると考えております。  

石岡市議会 1997-03-13 平成9年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:1997-03-13

これは自治省が各都道府県指定都市あてに、1月20日の内簡で、消費税の円滑かつ適切な転嫁を基本として対処するものと、公共料金等への転嫁を指導しております。これを受けて、石岡市も、4月1日からの各公共施設使用料、手数料の値上げを今定例会に提案されたものと思います。私は、この点については甚だ遺憾に思っております。現在、国会でもまだ審議中でございます。

ひたちなか市議会 1997-03-12 平成 9年第 2回 3月定例会-03月12日-02号

良質な水の安定供給から判断いたした場合、今回の改定はやむを得ないものと思いますが、何せ消費税の5%へのアップ公共料金値上げを考えた場合、生活実感から改定には多少の疑義が生じるところでございます。そこで伺いますが、仮に1年先送りにした場合、どんな障害や問題が生じたのか、収益的収支バランスが崩れることは資料の中から判断できますが、課題点を伺っておきたいと思います。

ひたちなか市議会 1997-03-12 平成 9年第 2回 3月定例会-03月12日-02号

良質な水の安定供給から判断いたした場合、今回の改定はやむを得ないものと思いますが、何せ消費税の5%へのアップ公共料金値上げを考えた場合、生活実感から改定には多少の疑義が生じるところでございます。そこで伺いますが、仮に1年先送りにした場合、どんな障害や問題が生じたのか、収益的収支バランスが崩れることは資料の中から判断できますが、課題点を伺っておきたいと思います。

日立市議会 1997-03-11 平成9年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1997-03-11

これは日常生活に密着した公共料金であるとの性格から、できるだけ安定性を保つことが望まれる半面、あまりに長期にわたってその期間を設定することは、予測確実性を失うことになるとの考え方に立ったことによるものでございます。今後はこの財政計画期間最終年度には必ず総括をし、次期財政計画期間予測をし、使用料水準を検討してまいりたいというふうに思っております。  

日立市議会 1997-02-17 平成9年第1回臨時会(第2日目) 本文 開催日: 1997-02-17

具体的には、人件費削減公共料金の引き上げなどで生み出す財源を建設事業費に回そうとしております。  日立市も含めて地方財政がかつてない深刻な事態になっていることについて、95年3月の参議院地方行政委員会で当時の野中自治大臣はその原因について、「ここ数年の地域経済の低迷、これを浮揚させるための多額公共事業及び地方単独事業の追加による地方債の増発だ」と答えております。  

水戸市議会 1996-12-16 12月16日-05号

国や地方公共料金値上げもメジロ押しに続くと考えられます。さらに,特別減税廃止健康保険の個人の負担の増額で,総額9兆円を超える国民負担増となりまして,物価の上昇を3%近くも押し上げる,不況を加速させるというような情勢が必至であると考えるわけであります。中小企業経営難と倒産,失業者の増大,低所得者生活破壊が進行することも火を見るより明らかではないでしょうか。

日立市議会 1996-12-09 平成8年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1996-12-09

さらに地方行革による各種公共料金値上げなど、実施されていったら弱者は一体どうなってしまうんだろうかと危惧するものであります。その上、大企業のリストラは地域雇用を悪化させ、地域経済そのものを深刻な事態に追い詰めております。日立製作所は日立工場で610名、多賀工場で200名の人員削減を行っており、この影響中小下請工場においては玉突き解雇といったケースも出ております。