2386件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑西市議会 2016-03-01 03月01日-一般質問-04号

若者の流出ということを考えますと、なかなか東京のほうにということなのですが、あわよくば、その路線免許を持っている会社さんがいるかどうかわからないですが、本当にそこはトップセールスで市長に頑張っていただいて、例えばの話、東京に行くのに高速バスやら直結バス、またTXつくばに、バスが道の駅から発着するということになると、本当にあそこが、あそこに行く目的の人もそれはそれでいいですが、リピーターもそれでいいのですが

常陸大宮市議会 2016-02-19 02月26日-01号

また、19節においてイノシシ被害対策経費といたしまして、下のページ中ほどになりますけれども、イノシシ等被害防止対策事業補助金、一番下の鳥獣被害防止総合対策補助金ページ返していただきまして、有害鳥獣被害防止対策助成金、狩猟免許取得助成金の4補助金、合わせまして665万円を計上しております。前年度に比べまして280万円の増額となっております。 下のページ165ページになります。 

日立市議会 2015-12-17 平成27年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2015-12-17

さらには、交通事故防止を図る取組として、運転免許証を返納した65歳以上の高齢者に対し、1万円相当分路線バス乗車券交付するため、高齢者運転免許自主返納支援事業費を100万円増額するほか、救急救助用備品として古くなったチェーンソーの更新を行うため、救急救助消防活動経費を増額するなどであります。採決の結果、全会一致をもって原案を可決すべきものと決しました。  

水戸市議会 2015-12-17 12月17日-05号

以下,審査の概要を申し上げますと,1 議案第92号 水戸市立小中学校及び幼稚園設置条例等の一部を改正する条例 本案は,学校教育法の改正に伴い,国田義務教育学校を設置するため,関係規定の整備を行うものでありますが,義務教育学校の創設による小中一貫教育の位置づけ,これまで実践してきた4・4・1制の成果及び教育課程との関係,本市が義務教育学校を導入することによるメリット,教職員の小学校中学校免許併有の

古河市議会 2015-12-15 12月15日-一般質問-04号

まずコミュニティーFM局の開設についてでございますけれども、コミュニティーFM局につきましては、放送法に基づきまして、総務大臣免許を受けて開局、運営をする地域密着型の放送局でございます。平成27年11月現在で全国295局が開設されている状況でございます。 コミュニティーFM局を開設していくためには、まず市単独での申請ができないこととなっております。

常陸大宮市議会 2015-12-15 12月15日-04号

冨山議員 当面は市役所などにおいて社会保障、税、災害対策分野利用されるとのことでありますが、個人番号カードを申請し受け取るときは、通知カード交付通知書運転免許証などを持参する必要があるとなっていますが、マイナンバーの取り扱いは個人情報保護法により厳格な保護措置を設けられており、マイナンバーを含む個人情報の漏えい、紛失を防ぐ対応が必要となります。 

筑西市議会 2015-12-14 12月14日-議案質疑・委員会付託-07号

やっぱり気になったのは、やっぱりその中で、総務部長が答弁したのですか、いわゆるいろんな行政手続自分番号を付さなければいわゆる行政手続サービスが受けられないのかという話の中で、それがなくても今までどおりの、例えばその人を証明するような免許証とか、そういうものがあれば大丈夫だと。罰則規定がないわけだから。それはそれでいいのですけれども、実際にこれは1月1日から義務づけされたのだと、個人一人一人が。

高萩市議会 2015-12-14 12月14日-02号

これにつきましては、NPOたかはぎFMから再免許取得の際に提出された事業収支5か年計画の内容を見ますと、市からの補助金につきましては、当初の事業収支、これは24年に申請した当時のことです。当初の事業収支5か年計画と同額が計上されており、市の委託料につきましては平成27年度の当初予算ベース計画されております。

潮来市議会 2015-12-11 12月11日-03号

また、先ほども申しましたが、何年後に自分はやっぱり運転免許証を返納したいとか、そういうふうな方々もいると思いますので、そういう細かいところの調査も含めて、どのくらいのニーズがあるのか、そこら辺をしっかりと調査をして、今後の公共交通に対してどう進めるかというのをきっちり把握するといいますかね、そこら辺を進めてもらいたいと思うんですが、執行部のお考えを伺います。

龍ケ崎市議会 2015-12-11 12月11日-05号

創業前の方が初めて株式会社を設立する際には,この認定を受けていれば0.7%の登録免許税が0.35%に,半額に減免され,また融資を受ける際の無担保,第三者保証人なしの創業関連保証の枠が通常1,000万円のところ1,500万円まで拡充をされます。そのほかにも創業2カ月前から対象となる創業関連保証の特例が事業開始6カ月前から利用できるようになります。

つくば市議会 2015-12-11 平成27年12月11日文教福祉常任委員会−12月11日-01号

例えば県も発令をしたり、免許を持っている、持っていないの先生をどうするかとか、小中一貫校に勤務する先生経験を、小学校中学校経験を要するのか要さないのか、いろいろなことが法的に整備されていないものですから難しい状況になっています。今度、法的に整備されますから、そういうことも含めて全てのことがすっきりした状況になってくるということになります。

筑西市議会 2015-12-10 12月10日-一般質問-05号

ですから、それを食いとめるためには、免許でも持っていれば誰でも権利はあるはずです。そうではなく、その器といいますか、そのスケールによって仕事というのは宛てがうべき入札資格を得るべきだと私は思うのです。ですから、それがなぜ地域活性化になるかと言えば、現実に苦労なさっている社長の息子さんが、親の苦労を見て、親の愚痴を聞いて、「俺はもうこんな仕事は跡継がねえ」と言っているそうです。