113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

龍ケ崎市議会 2020-12-09 12月09日-02号

今後,この高齢化社会が進展をして,免許返納も増加していく中で,自家用車に頼らない移動手段の確保が重要になってきているということは,コロナ禍以前からも指摘をされてまいりました。移動手段を維持していかなければ,いつか困ったときに利用しようと思っても,手遅れということにならないよう一人ひとりが公共交通機関を様々な形態で利用し続けていくことがとても重要になってまいります。 

龍ケ崎市議会 2020-03-06 03月06日-03号

先日,市民活動フェアで,私が通っていた高校に当時教師でいらっしゃった先生,もう93歳か4歳ぐらいになるんですけれども,いきなり私におたっしゃパスを見せながら「これはいいね,これは高齢者対策には本当にありがたいよ」と声をかけられてびっくりした記憶があるんですけれども,これからは免許証返納なども進めていかなければならない時期でもございますので,この公共交通の役割というのは大変大きなものだと思います。 

龍ケ崎市議会 2020-03-05 03月05日-02号

これから運転免許証返納により車で移動ができない方も増えていき,足腰が弱くなって買物に出られない高齢者の方など,本市におきましても過疎化が進む地域に限らず,買物弱者の対象になる方はますます増加していくと思います。そして,買物弱者一過性対策により解消されるものではないことから,持続的な買物弱者対策実施が重要と考えられております。 そこで,お伺いいたします。 

龍ケ崎市議会 2019-12-06 12月06日-02号

免許制になるんではないかなどという議論もあるようでもございますけれども,そういうものも含めて自治体として,このドローンがどのように活用できるかというのは,今後大いに検討研究していく課題なんではないかなと考えております。 災害対策本部につきましては,理想としては焼津市のような災害対策本部理想だと私も思います。

龍ケ崎市議会 2019-06-19 06月19日-03号

それでは,市におきましては,先ほどもありましたが,運転免許証返納後は1年間コミュニティバスに乗れるということですけれども,この免許証返納無料券といいますか,その実績をお伺いいたします。 ○鴻巣義則議長  斉田市民生活部長。     〔斉田典祥市民生活部長 登壇〕 ◎斉田典祥市民生活部長  お答えいたします。 高齢者運転免許自主返納支援事業実績についてでございます。 

龍ケ崎市議会 2019-06-18 06月18日-02号

運転免許証を手放さなくてはならないことは理解されていても,現実問題として踏み切れない現実もあるのかなと思います。また,車をもともと利用していない方は,買物や病院は自転車移動手段にされていた方も,体の状況や年齢を重ね,自転車も危険という判断から利用をあきらめている方も増えてきております。 高齢者の方が,いつまでも元気で過ごせるように,移動手段の充実は喫緊の課題となってまいります。

龍ケ崎市議会 2019-03-14 03月14日-05号

執行部から説明の後,委員から「幼保連携型認定こども園において,幼稚園免許を持つ方が保育に当たる場合,新たに保育士資格を得るための手続についてお聞きします」との質疑に対し,執行部から「資格については,現在は平成27年度に子ども・子育て支援制度が施行された際に,幼稚園教諭免許保育士資格のどちらか一方の免許資格を有していれば,保育教諭等になれるという経過措置がとられております。

龍ケ崎市議会 2018-09-10 09月10日-04号

1,駅名改称変更につきまして,2番目に道の駅について,3,農業振興について,4,高齢者運転免許自主返納について,5点目,スポーツ健幸日本一についてを質問したいと思います。 まずはじめに,駅名改称変更についてでございます。 せんだっての7月11日,JRと龍ケ崎市との間に協定書が締結されました。協定書についても情報公開を求め,情報公開をしていただきました。 

龍ケ崎市議会 2018-06-20 06月20日-06号

執行部から説明の後,委員から「今回の改正で,放課後児童支援員資格が5年以上の実務経験があれば,高校卒業でなくてもよいと緩和されましたが,この要件に該当する方の現在の状況と今後の登用見込みについてお聞きします」との質疑に対し,執行部から「現在,中学の卒業支援補助員をしている方はおりませんが,高校や短大,大学などの卒業で,教員などの免許を有してない方で支援補助員をしている方は,6月1日現在で24人おります

龍ケ崎市議会 2018-06-13 06月13日-05号

これは教員免許を取得した者であれば,現在の教員免許制度更新講習を受講していなくても放課後児童支援員基礎資格を満たす者として取り扱うという厚生労働省令運用実態を踏まえまして,教育職員免許法第4条に規定する免許証を有する者と明確に規定するというものでございます。したがいまして,実質的な内容変更するものではございません。 次に,改正の2点目でございます。

龍ケ崎市議会 2018-06-11 06月11日-03号

運賃収入見込み額は,この利用者見込み数25万3,000人に改定後の運賃額200円を乗じて算出しますが,高齢者公共交通共通定期券,いわゆる「おたっしゃパス」の発行運転免許自主返納支援事業の推進に加え,新たに通学定期券発行など,様々な運賃割引制度を導入することから,これらの影響を考慮し,過去の実績から20%の減少を見込みまして,年間で約4,000万円を見込んでいるところでございます。 以上です。