79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

つくば市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会−03月03日-04号

御苦労されてきている状況の中でも、倒産してしまう場合もあるということで、私はこの組織がどのような形で市民の中に溶け込んでいくのかというのは想像できませんけれども、やはり世の中いろいろなことがあるという形になったときに、経営が大変厳しい状況になるということもあろうかと思います。  そういうときに、市のバックアップ体制についてはどのようなことになっていくのか、お尋ねしたいと思います。

つくば市議会 2021-01-27 令和 3年 1月27日つくば中心市街地まちづくり調査特別委員会-01月27日-01号

万が一、この会社倒産した場合にどうするかというところもあると思いますけれども、ここも倒産した場合の責任については、会社法にも定められておりまして、株主の責任は、その有する株式の引受額の限度、それ以上の責任を負うことはないということは会社法で定められているので、基本的にはその中でと思っているところです。  26の質問です。

つくば市議会 2020-09-18 令和 2年 9月定例会−09月18日-付録

連帯保証人│      │ │           │連鎖倒産自己破産など、過度な負担被害が大きな社会問題│      │ │           │になっているからである。民間の賃貸業者も「今後は連帯保証│      │ │           │人を取らないことが主流となるだろう。」

つくば市議会 2020-04-08 令和 2年 4月 8日全員協議会−04月08日-01号

今後の懸念、中小企業はほとんど自転車操業なので、毎月売上げが10%でも減り続ければ廃業、つまり倒産ですね。中小企業どころか零細企業の数は非常に大きいわけですよ。そういう人たちにやっぱりどういう救いの手を差し伸べるか、これは行政が一番力を発揮しなければならない、今、正念場に来ているわけですよ。  

つくば市議会 2020-03-13 令和 2年 3月13日市民経済委員会-03月13日-01号

つくば市の人に来てほしいということですから、皆さんで経済効果が落ちないで運営できるように、一部倒産ということも全国の中でも発生していますので、そういうことがつくば市から発生しないようにするためには、そういう少し時間を見て、正確にやるべきではないかということを、話を戻しますけれども感じましたので、その辺はどんな考え方を持っていますか。 ○黒田 委員長  篠塚経済部長

つくば市議会 2019-03-20 平成31年 3月定例会−03月20日-06号

インボイス、適格請求書など、事業所倒産、廃業の原因になるなどを挙げています。そもそも、請願書にも書かれていますが、賃金の上昇などの景気回復の根拠は、毎月勤労統計のデータの信憑性が問われ、景気後退可能性が出ていることで、増税前提は崩れてきています。8%増税から家計消費は回復していないことを日本共産党志位和夫委員長予算審議の際、首相も認めています。

つくば市議会 2018-03-08 平成30年 3月定例会−03月08日-05号

職場が倒産により就労できなくなったであるとか、また、災害に遭ったとかいろいろあると思いますが、やはりその申し出に応じて、こちらも適切な相談という形をとってその対応策を考えていく。つまり、就労に対しましてはやはり就労支援のプランをつくっていく、その中で共通認識のもと対応していくというような仕組みが必要になってくるのかなと思います。  

つくば市議会 2017-12-05 平成29年12月定例会−12月05日-02号

特に、ソーラー事業につきましては、日本国内会社倒産する中、国を挙げて一大ビジネス化して参入している様子が報じられていました。このような状況を考えますと、売電収入で農家が潤うんだからというような形での容認はしていられない状況だと思います。  つくば市の耕作放棄地は、平成22年度時点で1,322ヘクタールあります。今後、同様な申請がないとも限りません。

つくば市議会 2017-10-11 平成29年決算特別委員会−10月11日-03号

橋本佳子 委員  もう1点ですが、税収のところで不納欠損というのがあって、担当の人に理由を出していただいたところですが、普通徴収特別徴収に分かれて、財産なしとか、倒産、解散とかいろいろある中で、執行停止という件数が一番多いのですが、これはどういうふうなことか説明お願いします。 ○五頭 委員長  飯島納税課長

つくば市議会 2015-12-10 平成27年12月定例会-12月10日-04号

◆26番(滝口隆一君) 独立採算制なのですけれども、過剰投資してしまえば独立採算制だったら倒産しちゃうのですよ、実際は倒産する状況なのですよ。それでは住民が困るわけなので、そういうことのために一般会計からの補助金とかそういうものが必要になってくるわけですね。ですから、筑南水道時代平成13年度には、旧つくば市と旧茎崎町から給水区域拡大のため、約7億5,000万円の補助金筑南水道は受けています。

つくば市議会 2014-03-06 平成26年 3月定例会-03月06日-03号

疑ったり変に考えてはいけませんけれども、何らかの悪質な業者が借りて、劣化して採算がとれなくなったときに倒産、とんずらといいますか、いなくなってしまったらば、相当の粗大ごみ、不当なものが残されてしまうようなことが予測されます。そういったことも含めまして、ぜひとも重ね重ねですが、市としても、これは、国、県レベルかもしれませんが、考えた取り組みをしていただきたい。

つくば市議会 2012-09-12 平成24年決算特別委員会−09月12日-02号

◎野尻 社会福祉課長  生活保護開始理由というのがありますけれども、その中で最も多いのが預貯金の減少といったものがありますが、倒産などによる開始理由というのが、平成23年度の場合には1件ということで、若い方の場合につきましては、就労仕事をあっせんするハローワーク、そういったところを紹介しまして、できるだけ仕事ができるということであれば仕事についてもらうという方向で相談をしておりますので、そういったことから

つくば市議会 2012-06-29 平成24年 6月定例会−06月29日-05号

国内経済は、バブルの崩壊、リーマンショックギリシャ等ユーロ圏内における財政金融不安等により円高傾向で、企業倒産、雇用不安、個人消費の冷え込みで、デフレ経済からいまだに脱却できない状況にあります。国、地方財政も、景気低迷で、税収の落ち込みによって、公債依存度がますます高まってきている現状で、危機的な状況にあります。  つくば市においても、財政状況は厳しいものであります。

つくば市議会 2011-09-07 平成23年 9月定例会-09月07日-02号

仮にPPSが倒産したら電気がとまるのかという心配も生まれますが、東京電力託送供給契約によってバックアップ電源として位置づけられており、そのまま送電されますので心配はありません。トラブルが発生した場合、送電線設備はすべて東京電力財産であり、東京電力責任を持って対応するという話になっております。  

つくば市議会 2010-11-17 平成22年11月17日入札制度調査特別委員会−11月17日-01号

質問の中に、一般競争入札が導入をされると淘汰されるんではないかというようなご質問がございましたので、仮に、そういうことがといいますか、そういうものを前提にしてお答えするならば、やはり淘汰されると倒産ということになるわけですから、そうした場合、職をなくす方がおられると。そうなると、厳しい雇用状況の中でどうなるんだろうなというような形で、私、申し上げたつもりでございます。

つくば市議会 2010-09-08 平成22年 9月定例会-09月08日-02号

不当に安い価格で落札されますと、その業者が工事ができなかったり、あるいは下請を泣かせたり、その結果、下請業者なり、あるいは元請の業者倒産したり路頭に迷うという危険性もあるわけであります。したがって、きちんとダンピングを防止する予防策も講じなければならないというふうに提案をしてまいりました。