古河市議会 2024-06-19 06月19日-一般質問-04号
なお、現状での電気自動車等への購入補助金につきましては、国によるクリーンエネルギー自動車導入促進補助金が用意されておりますので、こちらを活用していただければと思います。 以上、答弁といたします。 ○副議長(落合康之君) 次に、飯川上下水道部長。 ◎上下水道部長(飯川健二君) 小林登美子議員の大項目1、古河市の防災対策について。
なお、現状での電気自動車等への購入補助金につきましては、国によるクリーンエネルギー自動車導入促進補助金が用意されておりますので、こちらを活用していただければと思います。 以上、答弁といたします。 ○副議長(落合康之君) 次に、飯川上下水道部長。 ◎上下水道部長(飯川健二君) 小林登美子議員の大項目1、古河市の防災対策について。
古河市地域公共交通計画では、例えばバス、タクシー運転手の確保、育成、公共交通の維持、利用促進と収益率の改善、古河駅周辺の環境整備等、行政、地域住民、そして交通事業者等関係者の適正な役割を明確化し、地域の実情に応じた持続可能な交通ネットワークの形成を目指しております。
これらに伴い、この交流人口の増加や移住者促進活性化に向けては、町民の皆さんと思いをしっかりと尊重し、事業者の方々、町と議会と連携して、これからの大子町の魅力をはっきりと伝用し、町の誇りにつながるよう、積極的に諸問題に挑んでいきたいとそう思っているところでございます。 以上でございます。 次の質問に入らせていただきます。 道の駅奥久慈だいご北側敷地内の活用について。
なお、アンケート調査につきましては、現段階では実施する予定はございませんけれども、今後の利用者の方々からの声なども踏まえまして、必要に応じ実施しまして、町民の皆様方に憩いの場として末永く親しまれるような施設になるよう、利用促進に努めてまいりたいと考えているところでございます。 以上でございます。 ○議長(大森勝夫君) 川井正人君。
新型コロナワクチン接種については、定期接種の対象である高齢者等のワクチン接種を促進し、感染や重症化の予防を図るため、新たに接種費用の一部を助成します。なお、支援に必要な補正予算案を本定例会に上程しています。 保護者の利便性の向上や保育士の業務負担を軽減し、子供と向き合う時間を増やすことで保育の質を高めるために、公立保育所へ保育ICTシステムの導入を進めています。
まず、昨今国内においてですが、人口減少において社会問題となっており、その対策としてデジタル技術の活用の促進が進められております。まず、デジタル化、DXというものの定義ですが、これに関しては、デジタルツールを駆使して業務の効率化、生活の利便性向上を目指すことを示します。いわゆるペーパーレス化やインターネットを経由して役場に来ずとも申請が可能な電子申請ということですね。
この問題を解決し、今後、実質化した人・農地プランをより実効力のあるものにするため、令和5年4月1日に施行された改正農業経営基盤強化促進法において、将来の農地集約化を明確にした目標地図を新たに作成し、それを基に7年3月までに地域計画を策定するよう法定化されたものでございます。
特に学校教育につきましては、先ほどやっている学校もあるという話は聞きましたが、高校の防災、安全に関する教育という学習指導要領の中に、心身の健全な発達や健康の維持促進、事件や事故、災害等から身を守る安全な行動や規律ある集団構造の会得という項目が記載されております。
なお、加入率低下防止に対する取組といたしましては、本市の自治協力員190人に毎年配付しております「自治協力員の手引」において、未加入者への対応の方法について記載し、加入促進に努めていただくとともに、6年度の機構改革にて、自治会運営の相談体制を強化すべく、まちづくり協働課への所管替えを行ったところでございます。
ご質問の大洗鹿島線を育てる沿線市町会につきましては、鉄道の利用促進のため昭和60年度に設置されました。主な事業といたしましては、鉄道利用の啓発に関する事業や鉄道利用増進に関する事業、沿線環境整備に関する事業などを行っております。
また、移住定住促進についても鹿行地域で連携し、一丸となって都内へ住む方々へのこの水郷エリアのPRに取り組もうとしているところです。 引き続き人口減少を克服するため、子育ての支援や住みやすい環境づくりなど、国や県との政策とも連動しながら、自治体間の協力により、地域全体の発展と地域の持続可能性を高められるよう、連携と共同の取組を進めてまいります。 以上でございます。
予防対策についてですが、広報いたこや潮来市ホームページによる広報のほか、潮来クリーンセンター見学の際のリサイクル促進の講習と併せてリチウムイオン電池やその他注意してほしいごみ分別の説明をしてございます。 予防対策としては、運転管理業務委託における重点確認箇所と位置づけ、見回りや点検を強化してございます。 費用につきましては、特段ここに予防対策にしてかかっている経費はございません。 以上です。
また、都市建設課では、定住人口及び地域の活性化並びに住環境の改善対策としまして潮来市若年世帯定住促進助成事業を行っております。 2点目となります。若者の出会いの場のさらなる創出につきましてご答弁を申し上げます。
1点目の市有未利用地等の有効的な利用促進及び整備事業について、こちらは、潮来市が保有する日の出8丁目地内の雑種地を対象に、未利用地売却業務として受託する計画でございましたが、土地購入の申入れがありませんでしたので、契約には至ってございません。
午前10時開議 (委員長報告、質疑、討論、表決)日程第1 議案第1号から議案第20号について 総務建設委員会審査報告 議案第1号 潮来市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部改正について 議案第2号 潮来市固定資産税の特例措置及び雇用の促進
シルバー人材センターは地域の日常生活に密着した就業機会を提供することなどにより、高齢者の社会参加を促進し、高齢者の 生きがいの充実、健康の保持、増進、ひいては地域社会の活性化、医療費や介護費用の削減などに貢献しております。
特に新年度予算の重点施策においては、新たな産業基盤として、地域未来投資促進法、いわゆる未来法を活用した大堤地区の基礎調査、東山田・谷貝地区の周辺環境整備をはじめ、若者や子育て世代の市内定住を促進するための若者・子育て世帯まちなか住宅取得奨励金の拡充、また頻発する自然災害への備えとなる地域防災力の向上に対応するための指定避難所、小学校15校及び中学校6校、全21校の体育館の空調設備を設置するための実施設計
こういった新たな自治組織への加入促進方法により、加入率を上げることはきっかけづくりという点で、大いに期待できるものだと考えておりますが、古河市においても加入率を上げるためにどんな取組をしているかお伺いさせていただきます。 そして、②地区の役割について。
令和6年3月14日(木) 午前10時開議 (質疑・委員会付託)日程第1 議案第1号から議案第13号について 議案第1号 潮来市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部改正について 議案第2号 潮来市固定資産税の特例措置及び雇用の促進