481件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

龍ケ崎市議会 2020-09-08 09月08日-04号

市長が3期目の当選ということがもちろん分かっているわけでございますけれども,しかしながら,住民投票条例についての直接請求につきましては,市長支持者,強力な支持者皆さん方も,そういった直接請求についての署名集めをやっているわけでございます。だからそれは,当選した,当選しないと,そういうことについては全く別な次元でございます。 

つくば市議会 2020-09-04 令和 2年 9月定例会-09月04日-03号

そのため、住民の合意は得られたサービスのみ実施していくことになりますが、この住民等意向を踏まえるということは、何をもって担保するのかということについては、現在のところ、内閣府によれば、住民投票ですとか、議会での議決などが例示されているところでございまして、今後改正が予定されております特区基本方針に具体的な内容が盛り込まれるものと聞いております。 ○議長神谷大蔵君) 皆川幸枝君。

常陸大宮市議会 2020-06-15 06月15日-04号

私は昨年の3月議会で、先ほどの問題は私たちの日々の暮らし根幹に係る問題だけに、住民投票によって市民意思を明確にすべきと主張しました。 東海第二原発稼働是非を問う県民投票条例の制定を目指す、いばらき原発県民投票の会は、先月22日、県庁内で記者会見し、本請求に必要な署名数が8万6,703人に達したと発表し、25日に県知事に県民投票条例案の本請求をしました。今後、県議会に提案され審議されます。

東海村議会 2020-03-11 03月11日-03号

そして、賛成反対議論署名活動住民投票の風潮が散見されますが、議会制民主主義に基づいて住民代表たる議員が結論を導く役割をしっかり果たす、そのような覚悟で取り組んでまいります。 本日は、全ての住民が安全・安心に暮らすことができるまちづくりについて、以下質問をさせていただきます。 まず、住民生活多様化環境変化に伴う通学路安全確保について質問します。 

つくば市議会 2020-03-06 令和 2年度予算特別委員会市民経済分科会−03月06日-01号

皆川幸枝 分科会委員  185ページの体育施設等個別施設計画策定支援業務委託料が1,117万8,000円ですが、以前の住民投票のときに運動公園反対された方の中には、今ある体育施設がすごく老朽化していて、そっちを先に直してほしいという声が結構届いたのですが、老朽化対策や改修については、どの程度今進んでいて、今後どういうふうに進める予定なのか、教えていただければと思います。

鉾田市議会 2020-03-05 03月05日-代表質問、一般質問-02号

◆17番(堀田正衛君) 今までいろいろな事業があってもなかなか前へ進まないということで、岸田市長になってから白紙撤回からあそこへそういうコミュニティーセンターのようなものを造ると、方向転換したような感じもするんですけど、いずれにしましても飯名地区の問題は住民投票をやった中で、あそこに造ってほしいと地元もそういった意向が強いわけですから、これ進めてもらいたいと思います。 

つくば市議会 2019-12-20 令和 元年12月定例会-12月20日-付録

│      │ │            │  また、9月6、7日の約40名の市民説明会市民意見やご│      │ │            │  要望については、運動公園住民投票時の話を聞いている印│      │ │            │  象との答弁でしたが、市民から答弁意味が理解が出来ない│      │ │            │  との事です。

常陸大宮市議会 2019-12-18 12月18日-04号

あわせて、ことし3月の茨城新聞は茨城大学の調査グループ住民アンケートを行った結果、自治体判断によって住民投票、県民投票などの直接意思をすべき、そういった意見が7割を超え、市長判断でと答えたのはわずか5%との報道がありました。 私は3月議会でも、暮らし根幹に係る問題だけに、住民投票によって市民意思を明確にすべきと指摘しましたが、改めてそのことを強く求めまして、次の質問に移ります。 

日立市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2019-12-10

(3)市民意向調査(住民投票アンケート等)の実施。  この問題についてもかねてから提案し、要望をしてきました。県内では県民投票の動きもあるようです。  自治体の首長が原発稼働是非を正しく判断するためにも、住民投票アンケート市民意向を調査することは大変重要であります。原子力安全対策懇談会意見や、市民代表である議会意見参考にすることのある程度の限界もあると思います。

龍ケ崎市議会 2019-12-10 12月10日-04号

いわゆる串田市政のときには,駅名改称7割が反対,3割が賛成,その中で出発をして,何もしないで,そして,住民投票の願いの署名があったときには住民投票をしない。したがって,そういう機運醸成が必要であろうと,そういうような私は質問であったと思います。ある意味では,挨拶のときに駅名改称を出す,そういう話の中で,何ら機運醸成に努めていないと,そんなふうに思います。 

つくば市議会 2019-12-10 令和 元年12月定例会−12月10日-02号

運動公園住民投票のときの話を聞いているというような印象市長は受けとめたようでございますが、市民から「意味がわからない」「何を言っているんだ」と私に電話が入りました。したがって、その趣旨と、説明と、SDGsとの関係、この基本理念について少しお尋ねいたします。  (2)不動産評価価格実施内容と結果、これは8月、9月でやるというスケジュールになっておりました。具体的にお尋ねをいたします。  

日立市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会 目次 開催日: 2019-12-05

、共助、公助力向上策(備蓄、各種訓練、停電・断水対策等)        (2) 災害時の住民避難(勧告・指示の広報、行動マニュアル避難所開設、誘導・         搬送)       2 東海第二原発の再稼働問題について        (1) 原子力災害避難訓練の検証から広域避難等の課題        (2) 広域第2避難先(福島県以外)との調整状況        (3) 市民意向調査(住民投票

つくば市議会 2019-11-07 令和 元年11月 7日高エネ研南側未利用地に関する調査特別委員会−11月07日-01号

運動公園住民投票の中で、いろいろな理由があって、8割の方が反対したわけですけれども、一つは、立派なものをつくったときに、後々の維持管理費が3億円ではおさまらないだろう、年間数億円をずっとかけ続けていく負担をするほどの総合運動公園をここにつくるべきなのかということの議論があって、結局反対の方が多かった、そういうことを考えると、どうしても必要なものが本当にあるのだったらつくるべきではないかと思いますが

つくば市議会 2019-10-10 令和 元年10月10日高エネ研南側未利用地に関する調査特別委員会-10月10日-01号

その後に行った住民投票の結果を受け、市が総合運動公園基本計画白紙撤回したことで、当該土地は本来の目的を失った未利用地となりました。  公社は、当時、用地取得費及び利子等を含む関連経費債務保証について、債務負担行為議会議決を得て金融機関から借り入れをし、UR都市機構から用地を購入しましたが、市としては土地取得予算化までには至っていません。その額は、令和元年度末で約68億円となります。  

笠間市議会 2019-09-20 令和 元年第 3回定例会−09月20日-06号

ならば、住民投票をやったらいいのではないですかというような代案を持ち出してくるべきだと思うのです。つまり、自治法の話が出ました。99条が意見書を提出する相手にふさわしいかどうかということで、議論がなされたと聞いております。だとすれば、市議会は、今期定例会中に、不採択にすべきだったのです。そして、多くの市民意見を集約し、広く社会に公表すべき住民投票をすべきだったと私は思います。

守谷市議会 2019-09-13 令和 元年 9月定例月議会−09月13日-03号

末村議員のほうからおっしゃっていただきました40億,想定ですけれども,40億相当の建物を建てるかどうか,まして新規ということでもございますし,これは私の前回の選挙の中では全く考えてもいなかった,逆に言うと,新しい箱物は要らないよというのは私の選挙に出るときの,ある意味での公約でもあるように思っておりますので,そういうときには,もしかしたら,もしそのようなことが通ってくるんであれば,私はある意味では住民投票条例

水戸市議会 2019-09-11 09月11日-04号

3年前には,300億円という数字でとんでもない巨額な計画だと,多くの市民皆さん住民投票を求めました。あれよあれよという間に350億円超えです。さらに,共有地権者への家賃が発生する,管理運営費も幾らになるのかわからないと,ブラックホールのように税金がつぎ込まれていくこの事業に納得できる方がいるとしたら,そのほうが不思議だと思います。