2722件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑西市議会 2023-03-17 03月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-08号

本市議会では、議会ICT化を進めるため、正副議長を含め各会派代表8名で構成する議会ICT化推進特別委員会を設置し、令和3年8月より検討を開始しました。 令和3年度は、タブレット端末導入に必要な基本的事項調査検討から、県内の先進地の視察を経てタブレット端末導入を決定しました。 

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

明日、うちの会派村上議員が北朝鮮のミサイルに対する市の危機管理について質問いたしますけれども、例えば、これらの施設がそのミサイル攻撃の対象になるかもしれません。  こうした東海第二原発以外の原子力災害に関する危機管理について、笠間市としてはどのようにお考えなんでしょうか。 ○議長大関久義君) 総務部長後藤弘樹君。

筑西市議会 2023-02-28 02月28日-一般質問-03号

〔5番 石嶋 巌君登壇〕 ◆5番(石嶋巌君) 5番 会派日本共産党石嶋巌一般質問を行います。 2月にトルコ、シリアの地震がありました。死者が5万人以上、被災者は2,600万人以上となっております。国連では、ソ連軍無条件撤退を141か国の賛成で決議いたしました。人道危機への対処が今求められております。新型コロナウイルス感染症も4年目になっており、これも地球的規模感染症が流行しております。

筑西市議会 2022-12-23 12月23日-委員長報告・質疑・討論・採決-08号

大嶋茂議員に対する辞職勧告決議案 本年10月付大嶋議員発行議会活動報告書内容について、「これまでちゃんとした職歴、経験、何の資格も持たない無会派の一期生議員が、二つもの委員長ポストにつき、新人に何ができますか」と問いかけ、一般質問においても県議会のパクリという表現をしている。

鹿嶋市議会 2022-12-20 12月20日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

〔5番 川井宏子登壇〕 ◆5番(川井宏子君) 5番、会派日本共産党川井宏子です。議長より発言許可をいただきましたので、議案第62号 鹿嶋特別職職員給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について、反対立場から討論を行います。 この条例特別職員給与旅費費用弁償を引き上げる内容です。

筑西市議会 2022-12-16 12月16日-議案質疑・委員会付託-07号

〔5番 石嶋 巌君登壇〕 ◆5番(石嶋巌君) 5番 会派日本共産党議案質疑を行います。 議案第81号「筑西市体育施設における指定管理者指定について」お伺いいたします。まず1つ目に、現協定との違いについて。現在の指定管理者との協定令和5年4月1日からの協定について、施設管理方法や委託料など、違いがあるかどうかについて伺います。 ○議長津田修君) 石嶋巌君の質疑答弁を願います。 

古河市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-05号

私は一人会派ですので、執行部への申入れも兼ねた質問となりますので、よろしくお願いいたします。 それでは、まず教育についての質問です。1つ目就学支援状況についてお尋ねします。コロナ禍が3年経過いたしました。日本経済に大きな傷跡を残しつつある現状もある中、経済的支援の必要な子育て世帯が増加しております。

古河市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-04号

会派の最後の質問者です。よろしくお願いします。 農業政策全般ということでお聞きしたいと思います。その中で食料問題。これは我々が生きていく上で一番大変な問題だと思うのです。しかし、今全国、日本では食料自給率が4割を切っているわけです。3割8部ぐらい。そういう形でやっています。しかしながら、これは読売新聞の12月8日に載っていたのですが、食品ロスは2020年度は国内で522万トンあるというのです。

筑西市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

〔5番 石嶋 巌君登壇〕 ◆5番(石嶋巌君) 5番 会派日本共産党石嶋巌一般質問を行います。 市民暮らし物価高騰について。あらゆる分野に及んでいる異常円安による物価高騰市民暮らしを直撃しております。物価高騰の中だからこそ、社会保障教育費負担を軽減して、市民暮らしを応援する。地方自治体の役割が今こそ求められております。 

鹿嶋市議会 2022-12-08 12月08日-一般質問-03号

〔6番 菅谷 毅君登壇〕 ◆6番(菅谷毅君) 6番、会派幹会菅谷毅です。議長許可をいただきましたので、通告に従い一般質問を行います。 今回は大項目1、マイナンバーカードについて、大項目2、労働安全衛生体制について質問をいたします。 まず、マイナンバーカードですが、今年の12月末までに手続をすると2万円のポイントがつくということで、多くの市民が窓口に列をなしておられます。

筑西市議会 2022-09-22 09月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-08号

〔5番 石嶋 巌君登壇〕 ◆5番(石嶋巌君) 5番 会派日本共産党反対討論を行います。第3回定例会におきまして、是々非々の立場から反対討論を行います。 議案第57号「筑西市職員定数条例の一部改正について」、同条第7号中、1,079人を875人に改めることに反対いたします。その理由は、市民サービスの充実に逆行する懸念があります。余裕を見て、ニーズに応えられる職員数答弁がありました。

古河市議会 2022-09-16 09月16日-委員長報告・討論・採決-05号

コロナ対策においては医師会との協力体制を図り、ワクチン接種が滞りなく進み、さらに我が政友会会派議会代表質問では、PCR検査助成制度及び自宅療養者食料支援制度政策提案に対し迅速に対応していただき、市独自の子育て世帯への給付金学校給食費及び水道基本料金の4か月免除等を実施し、コロナ対策に関しては総合的に評価できます。 

古河市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

私は一人会派ですので、執行部への申入れも兼ねた質問となりますので、よろしくお願いいたします。 それでは、まず子育て支援についての質問でございます。子育て負担軽減についてお尋ねをいたします。先日公表されたデータでは、日本人の平均収入が30年間ほぼ変わらない現状がございます。しかし、生活費教育にかかるお金は増加の一途をたどっており、子育て世帯はぎりぎりの状況に陥っていると思います。

鹿嶋市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-03号

2番議員会派幹会舛井明宏です。議長より発言許可をいただきましたので、通告の順に従いまして一般質問のほうを始めさせていただきます。 今回は、鹿嶋市の現在までと将来の財政全般について質問のほうをしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 この9月議会では令和3年度の鹿嶋決算が発表されました。

神栖市議会 2022-09-06 09月06日-02号

岡崎市では、このように事実が確認され次第、委員が辞める前に市民の皆様には市のホームページを通じてお知らせをし、議会には各会派ごとに担当職員が出向き、説明をしたそうです。それだけ重要な問題だと私は思いました。 しかし、神栖市では、そういう事実が発覚したことや委員が辞任したことも誰にも知らしめることなく、昨年3月議会最終日追加議案として、新たな委員の選任を議会に求めてきたのです。