242件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑西市議会 2023-02-22 02月22日-議案上程・説明-01号

そのため、両施設とも令和元年7月1日から利用を中止しておりましたが、代替施設での対応が順調に進んでいること、また関城地区における今後の公共施設在り方協議会におきまして、用途を廃止することで合意がなされましたことから、両公民館を廃止するため、筑西市公民館条例における設置及び使用料に関する規定を削除するための改正をお願いするものでございます。 

古河市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-03号

閉鎖に当たっては、令和2年3月に策定いたしましたスポーツ推進計画で方針を示し、その後利用団体に対して説明会を実施するとともに、活動を継続するための代替施設を御案内するなど個別に丁寧な対応を行い、ほぼ活動を移行することができました。 次に、②施設閉鎖後の市民からの意見についてでございますが、解体の時期や跡地の活用について現在幾つかの質問を受けているような状態でございました。

筑西市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

下館北中学校体育館代替施設といたしましては、議員さっきおっしゃいましたように下館中学校、それと下館西中学校、これらの体育館を想定しているところではございますけれども、災害種類、それらの状況、また規模、特に緊急性が必要というようなことがあった場合には、近隣の小学校下館北中学校であれば中小学校とかの小学校、これらも避難所として早期に開設するということも想定しているところでございます。

石岡市議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会 資料 開催日:2022-11-29

│        │ │   │       │2 現在課題となっている公共施設市民会館代替 │市     長 │ │   │       │ 施設図書館児童館)について        │担 当 部 長 │ │   │       │ (1) それぞれの現状認識について        │        │ │   │       │  1)市民会館代替施設             │        

土浦市議会 2022-09-13 09月13日-03号

この計画では、被害想定震災発生時と水害発生時とし、業務継続計画の特に重要な6要素として、1、市長不在時の代行順位及び職員参集体制、2、庁舎が使用できない場合の代替施設の特定、3、電気、水、食料等確保、4、災害時における通信手段確保、5、重要な行政データのバックアップ、6、非常時優先業務の整理としております。 

石岡市議会 2022-06-15 令和4年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022-06-15

市民会館廃館になった後、代替施設として利用しなさいと紹介されている中央公民館府中公民館にはエレベーターがありませんね。財源の問題はあると思います。大規模改修には、もちろん財源確保が必要ですし、構造上の制限先ほどお話がありました構造上の制限などの課題があることは理解します。  しかしながら、最低限手すり設置とか、トイレの洋式化など最低限バリアフリー化は早急にお願いしなければなりません。

石岡市議会 2022-03-02 令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022-03-02

議員ご指摘のとおり利用者視点で申し上げますと、昨日まで遊べたところが突然利用できなくなるといったことで大変つらいこととお察ししているところでございますけれども、このたびの診断結果を受け使用中止とする際、習字などの児童館事業につきましては、こちら、空白期間が生じないよう代替施設として府中地区公民館で引き続き実施することとして、利用者の皆様への影響を極力抑えるよう配慮させていただいております。  

石岡市議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022-03-01

こちら、児童館の今後の対応につきましては、文教厚生委員会にてご報告させていただいておりますとおり、事業につきましては、現在、府中地区公民館メイン代替施設として継続させていただき、施設については除却していく考えの下で今、検討を進めているところでございます。  以上でございます。

石岡市議会 2022-02-28 令和4年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022-02-28

これは、多分、市民会館代替施設のことを言っておられるんだろうなと思っております。  1つお伺いしたいのは、ああいうホールを、幾つかの種類があると思うのですけれども、近くで言えば小美玉市のみの~れのような市民による活動施設運営に大きく関わるようなものと、今までの石岡市民会館のように基本的には賃貸業務というようなもの、いずれの形も文化芸術推進になるんだろうと思います。

石岡市議会 2022-02-22 令和4年第1回定例会 資料 開催日:2022-02-22

│        │ │   │       │ (2) 代替施設確保してあるのか。       │        │ │   │       │ (3) 施設補修工事検討したのか。      │        │ │   │       │ (4) 近い将来建替える計画があるのか。     

石岡市議会 2022-01-12 令和4年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2022-01-12

そういった中で、もう既に年間スケジュール的なもので、大きな大会については事前に調査をさせていただきまして、その代替施設ができないか、あるいは、どうしてもそこでしかできないものについては、土日の会場をそちら、優先するというような視点検討を進めてまいりました。そういった面で、サブアリーナを使う時期があったり、メインアリーナを使ったりということの両方で対応していきたいと考えたところでございます。  

守谷市議会 2021-12-15 令和 3年12月定例月議会-12月15日-05号

委員から,小中学校使用バス賃貸借に係る債務負担行為限度額が昨年度より増加したことについて質疑があり,学校プール老朽化に伴い,代替施設によるプール授業の必要な学校が増えたことや,来年度の児童数の増加に伴い,社会科見学等使用するバスが増加するためとの回答がありました。  続いて,学校給食センター所管について審査しました。  

石岡市議会 2021-12-08 令和3年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021-12-08

私が知る限りでは、市は市民会館利用して活動していた団体に対して、市民会館代替施設としては、公民館など既存施設利用するように、その使用に当たっては、市からのあっせんや優遇は行わないので、各施設利用規定に従って利用するようにと案内しているだけのようであります。  まず、1点目の質問公民館等既存施設市民会館代替施設としての利用状況はいかがでしょうか。

ひたちなか市議会 2021-06-18 令和 3年第 4回 6月定例会-06月18日-04号

保健所や関係部署との連携,どの時点感染者が出たかにもよりますが,代替施設確保についても教えてください。  4点目は,投票所関係者感染または感染疑いとなった場合の対応です。どの時点で判明したかや,それぞれの役割によって対応は変わってくると思いますが,投票立会人投票管理者事務従事者確保について伺います。  次に,(2)不在者投票についての対策です。