5378件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

古河市議会 2024-06-19 06月19日-一般質問-04号

また、逆に市民でありながら、また同じ行政区内に住んでいながら、一番身近な公共の収集所が使えないのは不合理であるなど、利用ができない仕組みの中で様々な問題が発生しているのが現実であります。一方、残りの約3割の自治会の中には、未加入者であっても利用できるようにしており、そのうち半数は利用料金を年間500円から、高いところでは1万2,000円を徴収しているとのこと。

古河市議会 2024-06-18 06月18日-一般質問-03号

地域に安心、安全を生み出す仕組みとして日本各地において活動がされていることは、防犯意識犯罪抑止力向上によりよい影響を与えると考えております。 そこで質問します。古河市として地域住民向け防犯対策につながる支援助成をしていることがあればお教えください。 また、防犯灯防犯カメラは、犯罪抑止力となる大きな影響を与えると考えています。

大子町議会 2024-06-13 06月13日-05号

さらには、こちらの費用に記載のほうがございませんが、その他の費用としまして、フェイスブックインフルエンサー広告から別に町が用意するユーチューブサイト、または、公式SNS等への誘導を行うような仕組みを考えておりまして、まずは大子町を認知していただくことを目的としている事業でございます。 以上でございます。 ○議長大森勝夫君) 5番、川井正人君。

古河市議会 2024-06-13 06月13日-議案質疑・委員会付託-02号

そして、マイナンバーカードにひもづけるかどうかについては任意というお話でございましたが、まさしくひもづけていない方のためにこの資格確認書をお出しするような仕組みとなりますので、窓口ではマイナンバーカードの方はマイナンバーカードカードリーダーでどんどん進んでしまうけれども、資格確認書の方は紙を見て今までと同じように窓口で手続するということで、若干スピードが落ちるかもしれませんが、受診するに当たってはどちらも

大子町議会 2024-06-12 06月12日-04号

また、寄附した自治体から、地域特産物特産品などが頂ける仕組みとなっていることは、皆さんもご承知のとおりだと思います。 そのことは、自治体にとっても、その寄附金行政サービスの財源として直接活用ができます。寄附者に対してのこのお礼ですけれども、返礼品ですが、町のほうの経済効果が生まれ、地域特産品など地場産業をアピールする機会にもなるわけでございます。 

大子町議会 2024-06-11 06月11日-03号

そういったものに関しましても、例えば、混雑の状況ですとか建物の内外の様子、そういったものが相互に確認できるような仕組みこちらを導入してまいりたいというふうに考えているところでございます。 以上です。 ○議長大森勝夫君) 齋藤忠一君。 ◆11番(齋藤忠一君) そうですね、前向きに答弁いただいてありがとうございます。 やっぱり私にしてみれば、何でかんで造ってもらいたい。

鹿嶋市議会 2024-06-06 06月06日-一般質問-02号

運営委員会皆さんとも連携しながら利用者増に向けた取組はもとより、皆様がウオーキング以外でも楽しんでいただける仕組みを構築してまいります。 答弁は以上であります。 ○議長内田政文君) 栗林君。 ◆11番(栗林京子君) 部長答弁ありがとうございます。確かに私も先月、答弁がありましたように、神の道のウオーキングに参加させていただきました。

潮来市議会 2024-06-05 06月05日-03号

保健所の主要な役割は、地域保健法に基づき、地域医療機関保健センター等活動を調整して地域住民に必要なサービスを提供する仕組みづくりや、健康危機管理拠点となることとなっております。保健所地域住民の健康を支える広域的、専門的、技術的拠点として難病や精神保健に関する相談、結核、感染症対策、薬事、食品衛生環境衛生に関する監視指導など、専門性の高い業務を行っております。 

潮来市議会 2024-06-04 06月04日-02号

5つ目コミュニティの核とも言える小学校がなくなる地区について、近々ですと令和8年の津知小学校があるわけですけれども、コミュニティ活動が維持され、子供たち地区の中で育っていけるよう、地区支援していくような仕組みが必要ではないでしょうか。市の考えを伺います。 以上5点です。 ○議長小峰進君) 質問が終わりました。 答弁願います。 吉川学校教育課長

古河市議会 2024-03-15 03月15日-委員長報告・討論・採決-06号

また、クレジットカード、QRコード電子マネーを取り扱うキャッシュレス化仕組みも導入するとのことでありますが、納税等とは反対に、市民への助成金補助金還付金などを電子マネーによる払戻しを行うなど時代の流れに沿う形として、さらに新たな仕組みをつくる大きな変化のきっかけになるとも考えています。ぜひ市民サービス向上という観点から期待しております。 続きまして、デマンド交通運行事業についてです。

潮来市議会 2024-03-13 03月13日-04号

1点目、潮来市において、認知症家族を介護している介護者をサポートする仕組みはどのようになっていますでしょうか。現状をお伺いいたします。 2点目でございます。家族の会あるいは当事者の会というものは、潮来市においてどのような開催状況になっておりますでしょうか伺います。 以上2点です。 ○議長小峰進君) 質問が終わりました。答弁願います。 榊原市民福祉部長

古河市議会 2024-03-12 03月12日-代表質問-03号

こども基本法」の第11条には、施策を策定し、実施し、評価するに当たっては、施策の対象となる子供意見を反映させるために必要な措置を講ずると、こう書かれておりまして、今後継続的に子供意見を聞いて反映させていく仕組みが必要なわけであります。 こうした中、主体となる子供自身が自らを権利主体として認識できるように、引き続き学校において子供権利教育をしっかり行っていく必要があるかなと感じます。

結城市議会 2024-03-05 03月05日-03号

保健福祉部長外池晴美さん) 配分金仕組みについてでございますが、会員作業に伴う単価は、県の最低賃金時給953円をベースに設定されております。清掃は1時間1,000円、伐採、枝下ろしは1,650円とするなど、作業の種類によって作業単価が異なっております。この作業単価配分金として会員に支払われることになっております。 

結城市議会 2024-02-29 02月29日-02号

障害の程度の重さが投票の難しさにつながっていることなど浮き彫りになり、狛江市では、代理投票などを利用できる仕組みがありますので、今年の1月には取手市にも私は応援に行きまして、取手市では、初の試みで、支援者カードというのがありまして、ここで議長より許可をいただきましたので、モニターとタブレットをちょっと御覧になっていただきたいんですが、取手市で取組をしました選挙支援者カードという仕組みがあります。