705件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 2022-06-09 令和 4年第 3回 6月定例会-06月09日-03号

また,ひたちなかテクノセンターひたちなか商工会議所などの関係機関連携しながら,生産技術向上人材確保育成といった様々な観点から施策を講じ,経営の安定化競争力強化を図り,産業の発展を促しております。さらに,産業化とイノベーションを促進し,産業基盤強化につなげるとともに,多様な産業の集積を通じた持続的な経済成長雇用創出に取り組んでおります。  

ひたちなか市議会 2022-06-08 令和 4年第 3回 6月定例会−06月08日-02号

(2)シルバー人材センターへの影響。  昨年10月,県シルバー人材センター連合会から本市議長宛てに「インボイス制度導入は,シルバー人材センター事業に及ぼす影響が極めて大きい」として,支援要望書が出されています。  茨城県議会今期の3月定例会では,少額の収入しかないセンター会員手取り額がさらに減少することがないように,という意見書が採択されました。

ひたちなか市議会 2022-06-02 令和 4年第 3回 6月定例会-06月02日-目次

……… 27      (1)本市として大災害時における「車中泊」に対してどのような認識を持っているか      (2)指定避難所での「車中泊」の対応について      4番 宇田貴子議員 …………………………………………………………………… 34      1.インボイス制度導入による本市への影響について …………………………… 34      (1)市内事業者への影響      (2)シルバー人材

ひたちなか市議会 2022-03-28 令和 4年第 1回 3月定例会−03月28日-06号

令和4年度においては,支援員に関するスキルの向上,働きやすい環境づくり人材定着取組推進をお願いします。  また,今後ますます共働きの世帯が高くなり,学童クラブのニーズは高まってきています。保護者からは,6年生までの拡大を喜ぶ声とともに,利用時間のさらなる延長を求める意見もお聞きします。時間延長に向けた取組の検討をお願いします。  

ひたちなか市議会 2022-03-14 令和 4年第 1回 3月定例会−03月14日-05号

民間との連携を行う観光協会は,専門的な人材の不在や人員数など,組織体制は十分であるとは言えません。  本市において観光分野が発展するためには,官民の垣根を越えた観光推進事業には,観光協会の将来的なDMO化なども見据えつつ,まずは柔軟かつ有機的に行動ができるように,人材を含めて組織体制強化が必要ではないでしょうか。  以上,答弁をお願いいたします。

ひたちなか市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回 3月定例会-03月11日-04号

また,民間保育士幼稚園教諭確保状況人材定着安定確保に向けた取組についてお伺いいたします。  7点目は,幼児教育についてです。  令和4年度から公立幼稚園において3歳児の受入れ開始幼児教育実施について。  1,どのような取組をするかお伺いいたします。  2,特別支援教育現状取組についてお伺いいたします。  8点目は,不登校やいじめを未然に防止することについてです。  

ひたちなか市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回 3月定例会−03月10日-03号

新しい生活様式に即した地域福祉の活動や,担い手発掘及び人材育成取組がさらに進むことを期待します。  そこで,担い手発掘人材育成取組状況課題,今後の取組についてお伺いします。  2点目は,健康増進についてです。  人生100年時代を見据えた健康増進については,高齢者のみならず,幅広い世代に対応が必要です。  

ひたちなか市議会 2022-03-02 令和 4年第 1回 3月定例会−03月02日-01号

また,社会福祉協議会連携しながら地域福祉担い手発掘育成するための人材育成講座を開催するとともに,「地域福祉座談会」を開催し,地域における福祉課題の抽出や,地域福祉に関する意識の醸成を図ってまいります。  人生100年時代を見据え,高齢者健康増進を図るため,令和3年度から,「高齢者保健事業介護予防一体的実施事業」を開始しました。

ひたちなか市議会 2021-12-10 令和 3年第 7回12月定例会-12月10日-04号

さらに,シルバー人材センター社会福祉協議会など,地域にはこれまで多様な地域課題を担う組織があり,労働者協同組合法人はこれらを否定するものではありません。  今後,一層地域課題が増えていく中,地域で活動する多様な選択肢が必要であり,非営利で持続可能な事業体として新たな選択肢が増え,これまでの地域団体とも共存するものだと思います。  

ひたちなか市議会 2021-12-08 令和 3年第 7回12月定例会-12月08日-02号

そこで,対象拡大による登録者数利用状況放課後児童支援員等人材定着安定確保等の今後の見通しについて,また,コロナ禍における影響と今後の課題についてお伺いいたします。  3項目めは,投票率向上についてであります。  第49回衆議院議員選挙が,10月19日公示,10月31日投開票で終了しました。茨城県の投票率は52.54%,本市投票率は51.16%でありました。

ひたちなか市議会 2021-09-10 令和 3年第 5回 9月定例会-09月10日-03号

こうした実態が内部リークなどで表面化しても,トップが浪花節を語って謝罪をして,責任を取って終わるだけで,結局何も変わらず,現場は不信感と諦めの境地となってしまい,優秀な人材が離れていく。どこかでよく聞く話ではありますが,こうした事態とならないために,計画には考慮すべき要素と,陥りがちな失敗例と,対策をあらかじめ想定しておく必要があるかと考えます。  

ひたちなか市議会 2021-09-09 令和 3年第 5回 9月定例会-09月09日-02号

ダイバーシティの考えの下,働きやすい環境づくりと,職員一人一人が生き生きと働けるさらなる職場環境が整えば,各種行政サービスの質の向上や,優秀な人材のさらなる確保,また移住・定住などにもつながると考えます。  そこで,3点目は,本市の働き方改革の現状課題,今後の進むべき方向性や考え方についてお伺いします。  3項目めは,地球温暖化対策についてであります。  

ひたちなか市議会 2021-06-18 令和 3年第 4回 6月定例会-06月18日-04号

特にデジタル化に精通する人材は希少であると思われます。自前での人材育成も簡単ではないと思います。状況によっては外部人材の活用や連携なども検討する必要があると考えますが,いかがか伺います。  中項目3つ目本市独自の取組についてお伺いをいたします。2点,伺います。  1点目,業務効率化などの取組について。  

ひたちなか市議会 2021-03-12 令和 3年第 2回 3月定例会-03月12日-04号

3,支援員確保状況と,人材定着安定確保に向けた具体的な取組について。  6点目は,保育業務ICT化についてです。  ICT化による効果と,さらなるICT化推進に向けた今後の計画についてお伺いいたします。  7点目は,児童教育についてです。  まず,再編後の公立幼稚園の果たすべき役割として掲げた,幅広い幼児教育研究実践取組についてお伺いいたします。  

ひたちなか市議会 2021-03-12 令和 3年第 2回 3月定例会-03月12日-04号

3,支援員確保状況と,人材定着安定確保に向けた具体的な取組について。  6点目は,保育業務ICT化についてです。  ICT化による効果と,さらなるICT化推進に向けた今後の計画についてお伺いいたします。  7点目は,児童教育についてです。  まず,再編後の公立幼稚園の果たすべき役割として掲げた,幅広い幼児教育研究実践取組についてお伺いいたします。