101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑西市議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-02号

また、当市には通学路交通安全プログラムというものがございまして、そちらに基づきまして、毎年度計画的に危険箇所把握対応をさせていただいております。 昨年度は、大変痛ましい、千葉県のほうで交通事故が起きてございます。そちらのほうを契機といたしまして、市内全ての小学校の通学路につきまして合同点検というものを実施させていただいております。

筑西市議会 2022-12-07 12月07日-議案上程・説明-01号

職員交通安全の意識に対する研修とか取決めみたいなものはあるのかどうか、まずそこから伺います。 ○議長津田修君) 山口財務部長。 ◎財務部長山口信幸君) 三浦議員のご質疑に答弁いたします。 職員研修につきましては、毎年度定期的に行わせていただいております。また、事故に関しましては、定期的に注意喚起ということで、庁内のデスクネッツを活用しまして職員に周知を図っているところでございます。 

筑西市議会 2021-12-09 12月09日-一般質問-06号

そういったものを工夫でもしなければ、ましてや年度末に近くなれば、あちこちの工事がこれ年中行事みたいになっていまして、これは市民交通安全の足かせになっているのも事実でございます。 そういう観点から、次年度からは工事平準化ということで、できるだけ日照時間の少ない、夕暮れの早い、4時にはもう暗くて足元が見えない、あるいは危険な工事をしているわけです。

筑西市議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-03号

そして、そのカーブミラーについて、交通安全パトロールを日々実施して、適正に設置されているかどうか状況確認を随時行っているというところでございます。そうしたパトロールの中で不具合等が発見された場合には、職員が直接修繕をしているというような形で管理を行っているところでございます。 以上です。 ○議長増渕慎治君) 3番 國府田喜久男君。

筑西市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-05号

防犯灯街路灯設置要望ということと、今認識をしておりますけれども、筑西市通学路交通安全プログラムという事業を行っております。防犯灯街路灯設置要望が10か所ほど上がっていると今確認しております。対応済み箇所は6か所で、残りの箇所設置場所等を協議しているというふうな状況でございます。こちらは市民安全課との協議もしていかなくてはならないと思いますので、今後検討してまいりたいと思います。 

筑西市議会 2021-06-02 06月02日-議長選挙・副議長選挙・議案上程・説明-01号

事故の概要でございますが、令和3年2月23日午後4時頃、中上野地内の電柱に市が設置した交通安全注意を喚起するための電柱巻立広告が強風により外れ、相手方住宅窓ガラスを破損させたものでございます。なお、当該事故過失割合は、当市10割でございます。 以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長増渕慎治君) 次に、報告第12号、阿部土木部長。          

筑西市議会 2020-12-02 12月02日-議案上程・説明-01号

内容につきましては、飯島地内の市道が狭隘で、歩行者用交通安全施設がなく、通学生徒接触事故が発生しており、歩行者等の安全を確保するため、路線用地測量委託をお願いするものでございます。その下、節16公有財産購入費説明欄の玉戸・一本松線整備事業3,388万円の増額補正をお願いするものでございます。

筑西市議会 2020-03-05 03月05日-一般質問-06号

これまで自動車優先道路偏重交通施策では、子供や高齢者障害者など、交通弱者と呼ばれる方たちの交通安全が後回しにされてきたと言わざるを得ません。歩行者自転車優先道路交通政策の転換が必要と考えます。 1つ目です。広域連携バス地域内運行バス、道の駅循環バス利用状況について、1便当たりの乗車人数月平均乗車人数について伺います。 3路線それぞれの運行経費について伺います。 3点目です。

筑西市議会 2019-11-29 11月29日-一般質問-02号

今後、茨城県警察におきまして、ホームページや交通安全キャンペーン、講話などを通じて広報に努めていくと聞いているところでございます。 市といたしましても、市広報等での広報依頼があった場合には、協力を検討してまいりたいというふうに考えております。 ◆4番(藤澤和成君) 質問は以上であります。 駆け足になってしまいまして、大変申しわけありませんでした。ご清聴ありがとうございました。 以上です。

筑西市議会 2019-09-11 09月11日-一般質問-05号

例としましては、コンプライアンス研修交通安全研修ハラスメント防止研修などがございます。 次に、特別研修は、職務執行上必要な専門的知識及び技能の習得を目的とする研修でございます。例としましては、接遇研修手話講座のほか、茨城自治研修所が主催する各種講座がございます。 次に、派遣研修は、他の機関へ職員を派遣する研修になります。

筑西市議会 2019-09-09 09月09日-一般質問-03号

ふだん地味な部署ではありますが、交通安全のために啓発運動にいそしみ、そして事故防止のために、カーブミラーや、あるいは白線引きや、そういう地道な成果があらわれたのだろうというふうに思います。少し前までは150日も連続日数が続きますと横断幕が掲げられたり、立て看板が立てられたりしておったのですが、筑西市は200日を超えました。

筑西市議会 2019-09-06 09月06日-一般質問-02号

また見通しの悪いところの樹木の伐採、そして通学路横断歩道白線の引き直し、またカーブミラー設置、そして防犯灯設置、私もこれまで数々本当にお願いしてきたのですが、おおむね対処していただきまして、随分改善されたというふうに地元の皆さんにも喜んでいただいておりますが、さらに前回質問いたしました茨城県に対しての移動型オービス導入、これに対しても要請していただけるという回答をいただきましたので、着実に交通安全