39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

稲敷市議会 2021-03-04 令和 3年第 1回定例会−03月04日-02号

一定の年齢になって危険を感じて運転免許証を自主返納するということになったら、移動手段は限られてしまうので車が手放せない、結果として、交通事故でも重大事故を起こす第一当事者になってしまうということが考えられます。運転免許証を手放してしまうと外出がおっくうになって、そのことで鬱状態になり、介護状態が早まってしまうことになりかねないと考えます。  

稲敷市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会-12月03日-02号

また、踏切事故交通事故に遭う例、徒歩ではなく自転車や自動車で出かけ他人を巻き込んで事故を起こしたケースもあるようです。  社会的にも問題になっている認知症の方の徘徊、でもその理由は、私たちが普通に歩き、普通に外出をする理由と全く同じことなのです。そのため、本人に歩く能力がある限り、徘徊と呼ばれる症状は誰にでも起こる可能性があります。  

稲敷市議会 2020-03-02 令和 2年第 1回定例会−03月02日-03号

サポカー補助金は、ブレーキやペダルの踏み間違いによる交通事故を防ぐための対策だと思います。  そこで、お伺いいたします。高齢者が関係する交通事故現状サポカー補助金について、稲敷市の対応濱田危機管理監にお聞きいたします。 ○議長(伊藤均君) 危機管理監濱田 正君。            

稲敷市議会 2019-09-06 令和 元年第 3回定例会−09月06日-03号

まずは、交通事故死亡者の変化から見てみると、過去30年でおおよそ70%減少しています。その背景には、安全性を考慮した道路の改修や交通安全運動の展開といったポリティカル、政治的な要素と自動車衝突安全性能向上、このように、自動車関連分野ポリティカル、政治的とテクノロジー的なアプローチによる改善が進んでいる分野と言えるでしょう。その一方で、高齢者による死亡事故は、ずっと変わっていません。

稲敷市議会 2019-09-05 令和 元年第 3回定例会−09月05日-02号

まず、公用車ドライブレコーダー設置現状についてでございますが、公用車への当該機器設置につきましては、職員運転中に発生した交通事故や何らかのトラブルに迅速かつ適正に対応するための正確な状況の把握、また職員安全運転マナー向上に役立てることを主な目的として設置をしているもので、前方の画像や音声などが記録できる車載カメラ装置を装備しているものでございます。  

稲敷市議会 2019-06-06 令和 元年第 2回定例会−06月06日-02号

その後も子供を巻き込む交通事故が後を絶ちません。  平成24年度に稲敷市においても通学路の総点検をお願いし、実施をしていただきました。その時点においても、あらゆる危険と思われる箇所が相当数上がってまいりました。当時の総点検での危険箇所数及び対応状況についてを初めにお聞かせいただきたいと思います。  

稲敷市議会 2018-06-08 平成30年第 2回定例会−06月08日-03号

近年、高齢の方の自動車運転による交通事故が後を絶ちません。先日、90歳の女性が運転する自動車が信号を無視し、事故を起こし、4人の死傷者が出るという痛ましいニュースを目にしました。なぜ、高齢になっても免許を返納しないのか、私は、移動手段として自動車が一番便利だからと考えています。特に、稲敷市は、面積が広く、自動車がなくては買い物にさえ不自由な地区がたくさんあります。

稲敷市議会 2018-03-01 平成30年第 1回定例会−03月01日-02号

登下校中に起きる交通事故また、連れ去りやわいせつ行為下校中に催涙スプレーを吹きかけられるという信じられない事件や、また、それらに巻き込まれ、尊い命が失われる事件発生しております。これは、社会的にも強い大人が、社会的に弱い子供に、さまざまなおのれの欲望を満たす対象と捉えている人が確かにこの世に存在するという事実です。  

稲敷市議会 2017-06-08 平成29年第 2回定例会−06月08日-02号

質問の第4項目め高齢運転による交通事故を減少させるための運転免許証自主返納に対する支援についてであります。  高齢ドライバーによる交通事故が相次いでおります。その原因は、高齢者による身体機能衰え認知機能衰え反射神経衰えなどなどが考えられますが、機能衰えは個人によって大きな差があります。高齢者運転免許証保有者は、全保有者の21.5%となっております。

稲敷市議会 2016-12-08 平成28年第 4回定例会−12月08日-02号

周囲の状況に応じ、最適な操作するための交通事故の減少や渋滞の緩和、高齢者障害者移動手段確保などが挙げられます。政府は実用化目標として2020年までにレベル2の準自動走行システム実用化させ、緊急時にドライバー対応するレベル3を実現、その後2025年をめどにレベル4、完全自動走行システム実用化を目指しています。  

稲敷市議会 2014-09-04 平成26年第 3回定例会−09月04日-02号

伴って、自殺者が合併から8年間で105名、ここ8年の交通事故死亡者数の52人の2倍にのぼっています。犯罪発生件数も1,000件を超え、県内ワースト4位を記録した平成21年以降も高い数値を示していると。さまざまなデータを見ても、やはり稲敷市の貧困が悪化をしているという状況が見られるわけであります。  

稲敷市議会 2014-02-27 平成26年第 1回定例会-02月27日-02号

交通事故から身を守る安全教育というのは、幼稚園のころから本当に繰り返し繰り返し行われています。でも、交通事故死亡者数をはるかに上回る自殺者が出ている現在において、自殺予防教育というのはほとんど行われていないのが現状であります。これ本当になぜなのでしょうか、私大きな疑問を感じているところです。  

稲敷市議会 2013-06-06 平成25年第 2回定例会−06月06日-02号

公衆衛生の定義では、何らかの病気における死亡者数交通事故犠牲者数を超えるようになると大変深刻な問題ととらえて現実的な対策を取り組み始めるのが世界的な常識となっているわけであります。ですが、我が国においては、自殺問題については明確な対策がほとんどといっていいほどなされてこなかったわけであります。

稲敷市議会 2013-06-04 平成25年第 2回定例会-06月04日-01号

│      │ ├─────┼─────────┼───────────────────┼──────┤ │竹神 裕輔│1.本市の自殺予防│①交通事故犠牲者数の何倍にも及ぶ自殺者│市長    │ │議員   │ 対策について  │ がいるという本市の現状についてどう考│保健福祉部長│ │     │         │ えているか。            

稲敷市議会 2012-12-06 平成24年第 4回定例会−12月06日-02号

そういうときに、私の知っている障がい者、うちの兄も交通事故で障がい者なんですが、障がい者の方とそれを支援しているボランティアの方が私のところに訪ねてきました。大湖さん、今から江戸崎の体育館総合体育館ちょっと行ってほしいんですよと。何でと聞いたら、ほかの施設もそうなんだけれども、障がい者に対しての施設、スロープありますよ、手すりもありますよ、一見配慮してつくってあるんですよ、形は。

稲敷市議会 2012-09-06 平成24年第 3回定例会−09月06日-02号

この病気交通事故やスポーツ時の事故、転倒、頭を殴打するなど、体への衝撃によって脳脊髄液が漏れ続け減少することで、頭痛、めまい、吐き気などのさまざまな症状に慢性的に苦しめられる病気であります。この病気を発症した方の多くは、日常生活にも支障を来すほどつらく深刻な症状が出るのであります。

稲敷市議会 2012-06-08 平成24年第 2回定例会−06月08日-03号

昨今、子供たちを取り巻く環境は変化し、不審者発生交通事故への対応などが大きな課題となっております。学校では事件事故の要因となる学校環境や、児童生徒が行動する際の危険を早期に発見し、それらの危険を速やかに除去するなど、児童生徒安全確保のための体制を確立しておく必要があります。  

  • 1
  • 2