15854件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

守谷市議会 2007-12-11 平成19年第 4回定例会−12月11日-03号

丸 美恵子 君        都市整備部次長都市計画課長     笠 見 吉 代 君        教育次長学校教育課長        染 谷   隆 君        会計管理者参事補会計課長     菊 地   充 君        総務部参事補収納推進室長      大 徳   清 君        生活経済部参事補経済課長      椎 名 一 夫 君        農業委員会事務局長

水戸市議会 2007-12-11 12月11日-03号

             事務局長     谷津米壽君             事務局次長                      岩渕静香君             兼議事課長             総務課長     飯田克雄君             議事課参事             兼課長補佐    永井好信君             兼調査係長             議事課長補佐                      

龍ケ崎市議会 2007-12-11 12月11日-03号

この広域事務組合につきましては,事務効率化はもとより,経費の合理化といったメリットもひとしく共有できるものでなければならないと思っておりますが,そのためには適正で公正な基準によります負担が原則であると認識しておるところであります。 

土浦市議会 2007-12-11 12月11日-03号

まず1番目に,事務組織及び機構の取り扱いについて。事務組織及び機構については,住民生活に急激な変化を来すことのないように住民サービスに十分配慮する。新治村に独自に置かれた付属機関などについては実態を考慮した上で適切な措置を講じるとの2点から,住民サービスは向上しているのでしょうか。独自に置かれた付属機関の現状についてはどうなのでしょうか,お伺いいたします。 

石岡市議会 2007-12-11 平成19年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2007-12-11

そうした中での職員の参加ということで、これから事務に支障がないことが考えられるかどうか、そして、また防災士、現在、民間での資格ということでございまして、これから国家資格になり得ることを目指しているということでもありますので、そこらを前向きに進めさせていただきたいと思っております。  

石岡市議会 2007-12-11 平成19年第4回定例会(第3日目) 議事日程・名簿 開催日:2007-12-11

                      │    企画部長    中 村   栄 君  │  教 育 長   石 橋   凱 君                       │    総務部長    海 東 慎 行 君  │  教育次長    関   正 雄 君                       │    生活環境部長  吉 田 隆 重 君  │  監査委員                       │  事務局長

鹿嶋市議会 2007-12-11 12月11日-議案質疑、委員会付託-04号

  夫  君       事 務 局 次 長       兼 社 会 教 育       担 当 参 事       農 業 委 員 会      小  原  二  郎  君       事 務 局 長       監 査 委 員      久  保  武  男  君       事 務 局 長                                           〇本会議に出席した事務局職員

筑西市議会 2007-12-10 12月10日-一般質問-03号

  添野 正人君   教育次長      羽田 正男君      農業委員会事務局長 岩渕 幹夫君                                 議会事務局職員出席者   事務局長      仲川 弘一君      書記        田谷 典夫君   書記        新井 隆一君          〔議長 秋山恵一議長席に着く〕 ○議長秋山恵一君) これより本日の会議を開

常総市議会 2007-12-10 常総市:平成19年第5回定例会(第2号) 名簿 開催日:2007-12-10

雅 夫 君     都 市 整 備 課 長            山 崎   仁 君     教育委員会教育長               大 塚   修 君     教育委員会教育次長              小 川 正 美 君     教育委員会学校教育課長            深 作 明 男 君     教育委員会指導室長              高 橋 裕 史 君     農業委員会事務局長

常総市議会 2007-12-10 常総市:平成19年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2007-12-10

一方の私立のほうの保育園ですが、市内に5カ所ございまして、常勤職員園長が5名、副園長1名、主任保育士5名、保育士40名、栄養士2名、調理員3名、事務員1名、用務員1名の計58名。そのほか、臨時または非常勤職員は、副園長1名、保育士20名、調理員4名、看護士1名、事務員1名、用務員1名となっておりまして、28名でございます。常勤職員非常勤職員の合計が86名になるわけです。  

日立市議会 2007-12-10 平成19年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2007-12-10

平成12年のいわゆる地方分権一括法の施行により、機関委任事務制度などが廃止され、地方分権が進められてはおりますが、引き続き多くの課題が顕在化しており、特に、財政、立法、両面からの分権の実現が強く求められ、住民のための地方自治を担う地方政府確立に向けた分権改革が避けては通れないものとなっていると言われております。

鉾田市議会 2007-12-10 12月10日-議案質疑、討論、採決-04号

  長  飯 島   茂 君      旭 総 合支所長  方波見 武 英 君  教  育  長  鬼 澤   明 君      大洋総合支所長  大 山 隆 夫 君  総 務 部 長  澤 田 純 作 君      水 道 部 長  渡 部 啓 一 君  市 民 部 長  風 間   守 君      健 康 福祉部長  小 山   久 君  教 育 部 長  東 峰 一 明 君    農業委員会事務局長

坂東市議会 2007-12-10 12月10日-01号

石塚仁太郎君    産業経済部長  稲石誠市君 副市長     野口正夫君     都市建設部長  中山俊一君 教育長     吉岡 耿君     教育次長    江澤 弘君 総務部長    永井正之君     参事総務課長 木村保男君 企画部長    倉持登一郎君    財政課長    大久保正己君 市民生活部長  茂呂邦夫君     水道課長    渡辺幸夫君 保健福祉部長  山口高男議会事務局職員出席者

守谷市議会 2007-12-10 平成19年第 4回定例会−12月10日-02号

丸 美恵子 君        都市整備部次長都市計画課長     笠 見 吉 代 君        教育次長学校教育課長        染 谷   隆 君        会計管理者参事補会計課長     菊 地   充 君        総務部参事補収納推進室長      大 徳   清 君        生活経済部参事補経済課長      椎 名 一 夫 君        農業委員会事務局長

水戸市議会 2007-12-10 12月10日-02号

             事務局長     谷津米壽君             事務局次長                      岩渕静香君             兼議事課長             総務課長     飯田克雄君             議事課参事             兼課長補佐    永井好信君             兼調査係長             議事課長補佐                      

龍ケ崎市議会 2007-12-10 12月10日-02号

当市では,地方自治法の規定に基づき,主に常備消防事務を扱う稲敷地方広域市町村圏事務組合などの一部事務組合後期高齢者医療事務を扱う茨城県後期高齢者医療広域連合,また,介護保険における認定審査事務など,周辺自治体との協定等により,共同して行う事務などを広域行政として他自治体と共同して行っております。 はじめに,これら広域行政当市はどのような立場で臨んでいるのか。

神栖市議会 2007-12-10 12月10日-04号

柴田利夫君       医療福祉課長    榊原美恵子君       環境課長      野口正信君       水道課長      塚本英文君       都市計画課長    大槻俊雄君       教育総務課長    菅谷利雄君       学校教育課長    山田 衛君       指導課長      谷田川 勇君---------------------------------------議会事務局出席者

石岡市議会 2007-12-10 平成19年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2007-12-10

今年度になり、当市においても行政評価の第1段である事務事業評価が導入されたわけでございます。私は、一般質問常任委員会、そして、決議を含め、早急なる導入、そして、最終的には行政経営システム確立を唱えてきたところであります。今回、導入されました事務事業評価は、あくまでも事務事業事後評価であるわけであります。