55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城町議会 2021-02-25 03月04日-01号

また,全ての町民が平穏な中にも生きがい感動に満ちた毎日が送れるよう,町民主体スポーツ活動文化芸術活動推進及び文化財保存活用を図るほか,人づくり教育一環として,学校家庭地域一体となった青少年健全育成に向けた取組を進めてまいります。 4つ目は「活力と交流あふれる元気産業まち」であります。 

茨城町議会 2020-11-26 12月03日-01号

休日に指導を希望する公立学校の教師については,兼業兼職の許可を得た上で地域部活動運営主体のもとで従事することが考えられるところであるともなっております。 そして,生徒の希望に応えるため,休日において部活動地域活動として実施できる環境を整えることが重要となっており,意欲を有する地域人材に協力を得て,生徒にとって望ましい部活動実現を図るものであるとあります。 

茨城町議会 2020-03-16 03月16日-03号

市町村国民健康保険は,2018年4月から都道府県財政運営主体となる都道府県化に移行しました。国保税が高過ぎて払い切れない,引き下げてほしいという声は,加入者高齢化貧困化とともにますます切実になっています。運営都道府県に移行しても,被保険者の多くが低所得者であるにもかかわらず保険料が高いという国保の構造問題は,何も解決していません。 

茨城町議会 2020-03-09 03月09日-02号

3,児童や教職員の情報ニーズに対応したり,児童情報収集・選択・活用能力を育成したりする「情報センター」としての機能を有しているとし,またこれからの学校図書館には,読書活動推進のために利活用されることに加え,調べ学習や新聞を活用した学習など,各教科等の様々な授業活用されることにより,学校における言語活動探究活動の場となり,主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善に資する役割が一層期待されていると

茨城町議会 2020-02-27 03月05日-01号

また,すべての町民が平穏な中にも生きがい感動に満ちた毎日が送れるよう,町民主体スポーツ活動文化芸術活動推進及び文化財保存活用を図るほか,人づくり一環として学校家庭地域一体となった青少年健全育成に向けた取組を進めてまいります。 4つ目は「活力と交流あふれる元気産業まち」であります。 

茨城町議会 2019-08-29 09月05日-01号

健康増進事業につきましては,新たに「健康ポイント事業」を実施し,町民主体的な健康づくりへの動機づけを図り,楽しみながら健康意識を高められる機運の醸成に努めてまいりました。 世界湖沼会議事業につきましては,「第4回涸沼環境フェスティバルラムサールシンポジウムinひぬま」を開催し,その成果をつくば国際会議場において行われた第17回世界湖沼会議湖沼セッションにおいて発表をいたしました。 

茨城町議会 2019-05-30 06月06日-01号

また,全ての町民が平穏な中にも生きがい感動に満ちた毎日が送れるよう,町民主体スポーツ活動拠点として整備した旧沼前小学校グラウンド活用を図り,かつ文化芸術活動促進を図るほか,人づくり一環として学校家庭地域一体となった青少年健全育成に向けた取り組みを進めてまいります。 4つ目は,「活力と交流あふれる元気産業まち」であります。 

茨城町議会 2019-03-18 03月18日-03号

市町村国民健康保険は,2018年4月から都道府県財政運営主体となる都道府県化に移行しました。国保税が高過ぎて払い切れない,引き下げてほしいという声は,加入者高齢化貧困化とともにますます切実になっています。運営都道府県に移行しても,被保険者の多くが低所得者であるにもかかわらず保険料が高いという国保の構造問題は,何ら解決しません。 

茨城町議会 2018-09-10 09月10日-02号

災害や紛争による苦痛を軽減するために,実行可能なあらゆる手段が尽くされるべきであるという被災者が権利の主体であることがスフィア基準の理念です。 茨城町の広域避難計画策定に当たっては,町民の安全を第一に考えて,このスフィア基準を考慮に入れて策定すべきだと考えますが,答弁を求めます。 ○議長(福田茂君) 答弁を求めます。 総務部長 小沼芳久君。     

茨城町議会 2018-06-11 06月11日-02号

城里町は,町の補助事業として,社会福祉協議会主体となり,バス会社の小型のワゴン車(10人乗り)2台と,セダンタイプ1台を運行しています。29年度実績として,利用者数1万4,000人,1日平均57名,予算額は2,200万円ほどだそうです。 東海村は,デマンドタクシー「あいのりくん」6台を業務委託して,タクシー組合が運行しています。昨年の利用者は4万3,000人,1回乗車料金は300円です。

茨城町議会 2018-03-12 03月12日-03号

市町村国民健康保険は,4月から都道府県財政運営主体となる都道府県化に移行します。「国保税が高すぎて払い切れない」「引き下げてほしい」という声は,加入者高齢化貧困化とともにますます切実になっています。運営都道府県に移行しても,被保険者の多くが低所得者であるにもかかわらず保険料が高いという国保の構造問題は,何ら解決しません。

茨城町議会 2018-02-23 03月01日-01号

また,すべての町民が平穏な中にも生きがい感動に満ちた毎日が送れるよう,町民主体スポーツ活動文化芸術活動促進,有形・無形の文化文化財保存活用を図るほか,人づくり一環として学校家庭地域一体となった青少年健全育成に向けた取り組みを進めてまいります。 4つ目は,「活力と交流あふれる元気産業まち」であります。 

茨城町議会 2017-09-15 09月15日-03号

来年4月に国民健康保険税運営主体市町村から県に移管される制度変更に伴い,全国で市町村の35%が「来年度加入者が支払う保険料が上がると予想している」と共同通信が伝えています。共同通信が行った「国民健康保険アンケート」によると,保険料の急激な上昇抑制などを目的にした国の財政支援の配分が決まっていないため,半数近くは保険料の変化を「わからない」と回答。

茨城町議会 2017-06-12 06月12日-02号

「もんじゅ」を廃炉にせざるを得なくなったのは,原子力規制委員会原子力機構に対して,「安全確保上,必要な資質がない」などとして,運転主体変更を勧告したものの,引き受ける事業者がなかったためでした。これは核燃料リサイクル政策の破たんを如実に示しています。安全確保上必要な資質がない原子力機構が,出力は小さいとはいえ,常陽を動かして安全だと言える道理はありません。

茨城町議会 2017-03-06 03月06日-02号

その際は,県等関係機関安全対策について協議を行い,必要な対策を講じるとともに,工事による通学路変更の期間ができるだけ短くなりますよう,事業主体であります農林水産省関東農政局に要望してまいります。 また,工事完了後は,圃場内の道路を通学路として,通学安全確保に努めてまいります。 次に,通学路における危険箇所改善についてでございます。 

茨城町議会 2016-12-12 12月12日-02号

介護保険制度の改悪により,要支援サービス市町村主体地域支援事業へ2017年4月までに移行完了を目指すとしています。しかし,これも移行したのは3分の1の自治体にとどまっており,まともな支援策も国からは示されていません。介護人材確保でも,待遇改善策は示されておらず,介護保険制度の見直しを審議している社会保障審議会でも批判が相次いでいると聞いています。