39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

筑西市議会 2021-09-10 09月10日-議案質疑・委員会付託-06号

全国には産業振興条例とか中小企業振興条例とか、様々な似たような条例がありますけれども、国のほうで調査を行った結果、十分に活用されていないで、単なる国や県の補助金を通すトンネル状態、市がトンネルになっているというだけにすぎない、そういう実態があるということが分かっています。筑西市でこれを制定する以上は、きちんとした中身を詰めて、そして十分に活用する。

坂東市議会 2021-03-02 03月02日-03号

全国では、名称の違いはありますが、いわゆる中小企業振興条例制定し、中小企業小規模事業者に様々な支援を行っています。坂東市においても、系統的、総合的な支援を行うため、条例制定すべきと考えるものです。商工会の要望である小規模企業振興基本条例制定について、どのように考えているのか、お伺いをいたします。 

筑西市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-04号

そのための事業を展開するために、根拠となる産業振興条例あるいは中小企業振興条例制定市長に求めました。市長からは茨城県内ではまだどこもやっておりませんけれども、しっかりとやっていきたいと答弁されました。ここで、これに取り組む市長本気度、意気込みをまず伺いたいと思います。よろしくお願いします。 ○副議長(田中隆徳君) 須藤市長。          

龍ケ崎市議会 2019-09-06 09月06日-02号

この上で,中小企業支援し,発展させるために,中小企業振興条例をつくり,さらに自治体が発注する工事業務委託契約でその工事業務委託に従事する人の賃金や社会保障の加入などを促進するために,公契約条例制定する自治体も増えています。労働環境の整備が地域の消費を増やし,自治体の税収にもつながるという考え方です。 中小企業基本条例制定した自治体は,現在45都道府県,408市町村になっています。

つくば市議会 2017-06-20 平成29年 6月定例会−06月20日-03号

今、1年間に人口1%増加島根山間部、それを仕掛けた農山村センターや島根県の海士町、中小企業振興条例をつくって地域づくりを行っている帯広市など、先進地から学んでみようではありませんか。  4番目は、水道料金地下水利用についてであります。  (1)市民負担を少なくする水道料金値上げについて、どう考えるかであります。水道問題、最初に、審議会へ答申では38%の値上げということでした。

水戸市議会 2017-03-23 03月23日-05号

以上のほか,議案第13号 水戸中小企業振興条例の一部を改正する条例議案第17号 水戸水道部企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例議案第21号 平成29年度水戸駐車場事業会計予算議案第22号 平成29年度水戸農業集落排水事業会計予算議案第36号 平成28年度水戸一般会計補正予算(第5号)中第1表中歳出中第6款(農林水産業費),議案第37号 平成28年度水戸市農業集落排水事業会計補正予算

土浦市議会 2017-03-13 03月13日-02号

全国的には,平成28年4月時点で,全自治体の約1割にあたる172市区町村中小企業振興条例制定をされておりますが,県内では,先ほどお話もありました,茨城県が「茨城産業活性化推進条例」を制定しておりますほかは,市町村制定しているところはないという状況になっております。 地域において,中小企業が担う重要な役割は,中小企業地域に根差した活動を営んでいることでございます。

水戸市議会 2017-03-06 03月06日-01号

職員公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例第10 〃 第10号 水戸職員育児休業等に関する条例及び水戸職員の勤務時間,休暇等に関する条例の一部を改正する条例第11 〃 第11号 特別職職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例第12 〃 第12号 公の施設の広域利用に関する協定の実施のための特例条例の一部を改正する条例第13 〃 第13号 水戸中小企業振興条例

龍ケ崎市議会 2015-09-08 09月08日-02号

〔加藤 勉市民生活部長 登壇〕 ◎加藤勉市民生活部長  中小企業振興条例につきましては,現在のところ,茨城県を含めた全国31都道府県政令指定都市など,県レベルでの制定が進んでおりますが,金剛寺議員のほうからもお話がありましたとおり,茨城県内市町村につきましては,中小企業振興条例制定しておりません。 

坂東市議会 2013-12-10 12月10日-02号

全国50近い都県、市区中小企業振興条例制定されており、中小企業振興に力を発揮しています。 中小企業同友会では、振興基本条例の取り組みを進めています。衰退の危機にある地域経済中小企業振興内発型産業振興で活性させるためと言っています。従来の工場誘致は困難さを増しております。地域経済を底支えするとしていた公共投資も、財政悪化でこれまでの水準は維持できないとも言われています。 

結城市議会 2013-09-13 09月13日-03号

また,中小企業振興条例に大企業役割を明記することで,大企業地域貢献を求めることもできます。千葉県野田市で制定された公契約条例も広がり始めていますが,公契約条例中小企業振興基本条例が結合できれば,自治体地域経済振興地域づくりに多く貢献できます。 もちろんそこでの地域経済社会をつくる主体は自治体ではありません。

ひたちなか市議会 2012-06-20 平成24年第 2回 6月定例会-06月20日-付録

(1) 中小企業振興条例見直し  現行中小企業振興条例理念型条例に改め、中小企業振興に対する施策方向性姿勢を明確にする。  (2) 中小企業経営課題への対応人材育成  中小企業が抱える様々な経営課題に適切に対応し、中小企業者経営基盤健全化安定化を図るため、経営相談事業を拡充する。また、市内企業経営者従業員に対する研修機会を拡充し、中小企業の高度な人材育成支援する。  

ひたちなか市議会 2012-06-20 平成24年第 2回 6月定例会-06月20日-付録

(1) 中小企業振興条例見直し  現行中小企業振興条例理念型条例に改め、中小企業振興に対する施策方向性姿勢を明確にする。  (2) 中小企業経営課題への対応人材育成  中小企業が抱える様々な経営課題に適切に対応し、中小企業者経営基盤健全化安定化を図るため、経営相談事業を拡充する。また、市内企業経営者従業員に対する研修機会を拡充し、中小企業の高度な人材育成支援する。  

坂東市議会 2011-06-14 06月14日-03号

中小企業振興条例について伺います。 中小企業振興条例は、地方自治体地域中小企業を重視し、その振興を行政の柱としていくことを明確にするために策定する条例であります。中小企業支援産業振興を関連させていくことによって地域経済活性化を進めることが目的とされています。長期にわたる経済の低迷は東日本大震災によりさらに悪化することが懸念されており、それは中小企業にとってはより一層深刻な問題となっています。

龍ケ崎市議会 2011-03-08 03月08日-03号

次に,中小企業振興条例制定についてです。 昨年の6月,政府中小企業憲章を閣議決定しています。前文で「中小企業は,経済を牽引する力であり,社会の主役である」とし,「政府が中核となり,国の総力を挙げて中小企業の持つ個性や可能性を存分に伸ばし,自立する中小企業を励まし,困っている中小企業を支え,そして,どんな問題も中小企業の立場で考えていく。

  • 1
  • 2