3323件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

稲敷市議会 2022-09-30 令和 4年第 3回定例会−09月30日-付録

このため、日本商工会議所や全国中小企業団体中央会日本税理士会連合会はじめ様々な団体・個人から、制度の廃止や実施延期を求める声が上がっています。多くの中小零細業者は、コロナ危機の下、事業継続雇用維持に懸命に取り組んでおり、インボイス制度への登録、経理変更準備に取りかかる状況ではありません。これ以上の負担を課すことは、コロナ禍からの経済再生を阻害することにもつながります。  

稲敷市議会 2022-09-30 令和 4年第 3回定例会−09月30日-04号

次に、商工費に1億5,050万円を追加するもので、中小企業等事業継続支援事業であります。  歳入につきましては、繰越金に2億5,211万3,000円を追加するものであります。  以上、追加議案の概要を御説明させていただきました。御審議の上、適正なる御決定を賜りますようお願いいたします。 ○議長(篠田純一君) 以上で、市長からの説明が終了いたしました。  

鹿嶋市議会 2022-09-22 09月22日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

このような状況の下、来年10月からインボイス制度実施されようとしておりますが、自動車産業など輸出で潤う、特に円高でも潤う大企業には、消費税の戻し税が1.2兆円と巨額になる一方で、中小企業への2,500億円もの課税強化は弱い者いじめだと言わざるを得ません。シルバー人材センターなどへの特別な措置も必要ですが、全ての小規模事業者やフリーランスへの影響を考慮し、制度中止を求めるべきです。 

古河市議会 2022-09-16 09月16日-委員長報告・討論・採決-05号

監査委員意見で、事業承継支援は今後の少子化中小企業経営者高齢化承継者不足を鑑みれば喫緊課題支援体制整備が不可欠と指摘をしています。もっと早く古河市はこのことを受け止めて、古河西口かいわいの問題について真剣な議論が必要だったのではないかと思っています。 大企業優遇企業立地促進奨励金県事業の肩代わりをしている筑西幹線道路整備事業、これも一銭も県から来ない。

神栖市議会 2022-09-08 09月08日-04号

市といたしましては、1回目のご答弁でもお答えさせていただきましたが、商店会等への各種支援事業のほか、中小企業資金繰りの安定に資するための自治振興金融制度や、中小企業設備投資促進への支援として、生産性特別措置法に基づく固定資産税の免除などを実施し、厳しい業況となっている中小企業振興及び経営安定化に取り組んでいるところでございます。 私からは以上でございます。

石岡市議会 2022-09-05 令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022-09-05

まず、国でございますが、中小企業事業継承支援窓口として、茨城事業承継引継ぎ支援センターがあり、無料で相談業務を行ってございます。当センターでは後継者人材バンクを運営しており、マッチング支援なども行ってございます。また、事業承継引継ぎ補助金がございまして、事業承継や新たな取組をチャレンジする中小規模事業者を対象として補助を行ってございます。  

古河市議会 2022-09-01 09月01日-議案上程・説明・質疑-01号

今後の少子化中小企業経営者高齢化承継者不足を鑑みれば、これは喫緊課題と考えております。就業機会を創出し、他自治体との競争力を強化するためにも、支援体制整備を望むところでございます。 続きまして、令和3年度古河公営企業会計決算審査意見書の1ページ目をお開きいただきたいと思います。

石岡市議会 2022-08-30 令和4年第3回定例会 資料 開催日:2022-08-30

│        │ │   │       │ (5) 地域経済活性化を考えれば、公設公営方式 │        │ │   │       │  で、地元の中小企業や林業の力を活用すべきで │        │ │   │       │  はないのか。                

神栖市議会 2022-08-19 09月05日-01号

次に、中小企業事業資金利子補給費補助金についてでございます。 自治振興金融融資制度について、借入れ当初から3年間の支払い利息がゼロとなるよう、利子補給率引上げ令和2年度から2年間実施したところでございますが、コロナ禍における事業者資金繰りへの支援が継続して必要なことから、令和4年度も引上げ実施をいたしました。 今後も、市内事業者経営状況を注視しながら必要な支援を行ってまいります。 

石岡市議会 2022-08-09 令和4年第4回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2022-08-09

令和4年第3回石岡市議会臨時会において予算計上いたしました中小企業等事業復活給付金につきまして、見込みを超える申請件数により予算額が不足することから、給付に必要となる経費を増額するものでございます。  次に、同じく商工費産業推進事業839万8,000円でございます。

結城市議会 2022-06-20 06月20日-04号

産業建設委員会において閉会中継続審査となっておりました請願第1号 「最低賃金大幅引き上げ中小企業支援策の拡充を求める意見書」採択の請願書について慎重に審査をいたしました。その結果、別途議長宛て提出いたしました報告書のとおりでありまして、請願第1号につきましては、全員一致をもって採択すべきものと決定した次第であります。 

筑西市議会 2022-06-17 06月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

インボイス制度によって、新たに2,480億円の消費税収が増えると財務省が試算するように、実施されれば消費者負担が増大することから、多くの中小企業者団体日本税理士会連合会なども「中止」「凍結」を求めている。 よって、政府及び国会に対しインボイス制度導入中止を強く求める。 以上、地方自治法第99条の規定に基づき、意見書を提出する。提出先は記載のとおりであります。 以上です。

石岡市議会 2022-06-15 令和4年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022-06-15

勤労青少年ホームは、昭和56年4月に福利厚生施設に恵まれない中小企業に働く青少年福祉の増進を図るため、健全な余暇活動を提供する施設として、勤労青少年福祉法に基づき、地域勤労青少年福利厚生のために、その役割を果たしてきた施設でございまして、築41年になります。  現在の利用者数でございますが、直近の令和3年度におきましては、延べ2万2,581人でございます。  

小美玉市議会 2022-06-10 06月10日-04号

また、地域中小企業ビジネスプラン策定支援過疎市町支援施策などに取り組んでいきたいとコメントが載っていました。 コロナ禍影響で、住む場所として地方を見直す動きも見える中、昨年1年間で茨城県への転入者は、転出者を2,029人上回り、茨城県の転入超過は、統計開始後で初めてとのことです。テレワークの普及も背景にあると思います。