54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

龍ケ崎市議会 2014-06-11 06月11日-02号

平成24年度実施中学校学習指導要領に盛り込まれた保健体育科保健分野くすり教育につきましては,市内中学校で3年生の年間指導計画に位置づけ,医薬品の主作用と副作用や医薬品の正しい使用方法等について学習を進めております。特に専門性を生かした養護教諭とのチームティーチングの授業は,生徒関心,意欲を高めるとともに,薬に対する正しい理解につながっております。 

龍ケ崎市議会 2013-06-11 06月11日-04号

中学校学習指導要領保健体育課保健分野では,心身の機能の発達と心の健康を取り扱うことが示されております。中でも,心の健康を保つためには欲求やストレスに対する適切な対処の仕方など,自分に合った対処法を身につけることが重視されております。青年期に発症するケースが多いと言われます統合失調症においても,ストレスが発症の一因とされております。 

ひたちなか市議会 2012-06-13 平成24年第 2回 6月定例会-06月13日-02号

文部科学省平成24年度からの中学校学習指導要領完全実施に向けて、中学校保健体育において、武道ダンスを含めたすべての領域必修とすることをしました。平成24年度から完全実施したわけでありますが、武道我が国固有の伝統的な文化であり、ダンス仲間とのコミュニケーションを豊かにすることを重視する運動であります。私個人としては、この取り組みはとてもよいことだと思っております。  

ひたちなか市議会 2012-06-13 平成24年第 2回 6月定例会−06月13日-02号

文部科学省平成24年度からの中学校学習指導要領完全実施に向けて、中学校保健体育において、武道ダンスを含めたすべての領域必修とすることをしました。平成24年度から完全実施したわけでありますが、武道我が国固有の伝統的な文化であり、ダンス仲間とのコミュニケーションを豊かにすることを重視する運動であります。私個人としては、この取り組みはとてもよいことだと思っております。  

行方市議会 2012-06-07 06月07日-02号

中学校学習指導要領改正に伴い、中学校での体育分野において、本年度から武道必修科目となりました。ただし、昨年度までも選択により、武道を取り入れることは可能であったため、本市中学校3校すべて、選択武道を取り入れてきています。柔道剣道相撲選択可能となっていますが、3校すべて柔道選択しています。 

常陸大宮市議会 2012-03-19 03月19日-05号

これまでの中学校学習指導要領における武道授業への導入経路は、先日お伺いをいたしました。これまで大宮一中を除く中学校6校で授業が行われていたということです。柔道イコール脳脊髄液減少症があり得るという想定ではありませんけれども、また恐怖感をあおるつもりもありませんけれども、この病名をご存じだったか、お聞きいたします。 

笠間市議会 2012-03-14 平成24年第 1回定例会−03月14日-04号

新たに必修となる武道についての取り組みと対応についてでございますが、平成24年度からの中学校学習指導要領全面実施に伴い、体育授業では武道必修となりますが、これまでの選択制とは異なり、男女とも生徒全員年間15時間ほど武道学習することになり、笠間市では柔道と合気道を取り入れることとしております。  これまでも体育選択種目として、すべての中学校柔道指導してまいりました。

下妻市議会 2012-03-14 平成24年 第1回定例会(第4日 3月14日)

中学校学習指導要領改訂され、4月より中学校第1、第2学年の保健体育武道必修化されることになりました。そのねらいの一つとして、改正教育基本法目標でうたわれている伝統と文化の尊重を武道が実現する役割を担っているということが挙げられます。  しかし、議員ご指摘のとおり、武道授業につきましては、特に柔道安全性について懸念する声が上がっております。

龍ケ崎市議会 2012-03-06 03月06日-04号

本年4月より,中学校学習指導要領完全実施に伴い,中学校1年生,2年生が武道ダンス必修科目となると文部科学省の方針が出されておりますが,当龍ケ崎市ではどのような履修方法になるのでしょうか。武道と言っても柔道剣道相撲やなぎなたなど,いろいろあると思いますが,龍ケ崎市の教育委員会として選択するのでしょうか,それとも各学校単位選択できるのでしょうか,お尋ねいたします。 

石岡市議会 2012-03-06 平成24年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2012-03-06

中学校学習指導要領では、多くの領域学習を十分させた上で、その学習経験をもとに、さらに追求した運動選択できるようにするため、武道ダンスを含む領域を履修させることになりました。武道は、積極的に取り組むことを通して、武道の伝統的な考え方理解し、相手を尊重して練習することを重視する運動でございます。また、礼儀作法を身につけさせるねらいもございます。  

石岡市議会 2011-09-20 平成23年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2011-09-20

中学1、2年生の保健体育が、平成23年度までは、武道またはダンスのいずれかを選択でございましたが、平成24年度からは、中学校学習指導要領改訂により、武道ダンスの位置付けが変わり、必修となりました。武道においては、柔道剣道相撲の中から選択して履修することになりました。  

常総市議会 2011-09-06 常総市:平成23年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2011-09-06

まず、神話天皇について、小学校学習指導要領解説社会科編では、神話伝承を調べ、国の形成に関する考え方などに関心をもつこと、さらに日本国憲法に定める天皇の国事に関する行為など児童に理解しやすい具体的な事項を取り上げ、歴史に関する学習との関連も図りながら、天皇についての理解と敬愛の念を深めるようにすること、中学校学習指導要領社会科編では、神話伝承などの学習を通じて、当時の人々の信仰や物の見方などに気

稲敷市議会 2011-03-03 平成23年第 1回定例会−03月03日-02号

平成20年3月の中学校学習指導要領改訂で、中学校保健体育科において武道男女とも選択制から必修となり、平成24年度から全面実施されることになりました。また、平成21年度から平成23年度まではその移行期間となっております。  武道は、柔道剣道相撲の3種目の中から選択することになりますが、現在、市内中学校では、柔道選択する中学校が2校、剣道選択する中学校が2校という状況でございます。

水戸市議会 2010-09-14 09月14日-03号

平成24年度からは新中学校学習指導要領全面実施に伴い,武道がすべての生徒必修となりますので,より武道指導が重要となってまいります。今後も,教師の授業力向上を図るために,指導助言を通して武道授業がより充実するよう努めてまいります。 次に,スポーツ指導者スポーツボランティアに係る中学校における武道部活動で活用されている外部指導者状況についてお答えいたします。