39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

常総市議会 2020-11-01 常総市:令和2年11月定例会議(第21回会議) 本文

学校現場では、新学習指導要領への対応だけではなく、貧困いじめ不登校など解決すべき課題が山積しており、子どもたちのゆたかな学びを実現するための教材研究授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっています。ゆたかな学びや学校の働き方改革を実現するためには、加配措置ではなく抜本的な定数改善計画に基づく教職員定数改善が不可欠です。  

常総市議会 2020-11-01 常総市:令和2年11月定例会議(第16回会議) 本文

学校現場では、新学習指導要領への対応だけでなく、貧困いじめ不登校など解決すべき課題が山積しており、子どもたちのゆたかな学びを実現するための教材研究授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっています。ゆたかな学びや学校の働き方改革を実現するためには、加配措置ではなく抜本的な定数改善計画に基づく教職員定数改善が不可欠です。  

常総市議会 2020-08-01 常総市:令和2年8月定例会議(第9回会議) 本文

その方々の反応、あるいは期待しているところはどんなところかということでございますが、外国籍生徒不登校だった学び直し生徒、御高齢生徒も含め、全員が一生懸命学んでいる姿に大変感心している様子でございました。一例を挙げますと、御高齢の方がマンツーマンで2桁引く1桁を一生懸命、休みもなく毎日学校に通って授業を受けている、本当に頭の下がるような状況もいろいろな場面で見られます。

常総市議会 2020-05-01 常総市:令和2年5月定例会議(第4回会議) 本文

ところが、虐待や新たな登校、生活の乱れ、昼夜逆転等も含めて、こういうものにはやはりこの時期最大の注意を払うということはもっともなことと認識しております。  さて、臨時休業期間中ですが、各学校におきましてはやはり児童生徒健康状態の確認、家庭学習課題の配布・回収等を目的として、週に1回程度家庭訪問を実施しました。これは、最初登校日をつくりました。

常総市議会 2019-11-01 常総市:令和元年11月定例会議(第17回会議) 名簿

│ │    │            │2 スクールロイヤー制度の導入について      │ │    │            │  現在、学校現場においては、いじめ登校、体罰│ │    │            │  事故、また保護者教員間のトラブルなど様々な│ │    │            │  問題が発生している。             

常総市議会 2019-11-01 常総市:令和元年11月定例会議(第17回会議) 本文

現在、学校ではいじめ登校、体罰事故、また保護者教員間のトラブルなどさまざまな問題が生じています。こうしたそれぞれの問題は、ますます多様化複雑化、そして深刻化しているのが現状であり、適切な判断が難しい案件がふえてきております。また、保護者等からの強いクレーム等に対する対応のあり方も、学校現場教職員が現在大変苦慮してきている問題であろうと考えます。

常総市議会 2019-08-01 常総市:令和元年8月定例会議(第13回会議) 本文

そういったことで、やはり中学校についても、不登校中学校を卒業できなかったり、また外国人日本語の勉強をしたいという人の希望をとったということでありますが、現在まで2回説明会をやってありますね。1回目が18人とか20人とか希望があったんだというふうな話も聞いておりますので、その辺はどういうふうに、2回やった数字ですよね、要するに。

常総市議会 2019-02-01 常総市:平成31年2月定例会議(第19回会議) 本文

その内訳は、児童虐待を含む養護相談が64件、不登校性格行動に関する育成相談が13件、その他が9件となっております。今年度におきましては、2月20日現在で相談を受けた件数は90件であります。その内訳は、養護相談が70件、不登校性格行動に関する育成相談が11件、その他が9件となっております。  

常総市議会 2018-11-01 常総市:平成30年11月定例会議(第14回会議) 名簿

───────────                  一般質問通告書一覧表 ┌────┬───────────┬─────────────────────────┐ │受付番号│ 議席番号及び氏名  │        質問事項及び要旨         │ ├────┼───────────┼─────────────────────────┤ │  6 │14番        │1 小中学校不登校

常総市議会 2018-11-01 常総市:平成30年11月定例会議(第14回会議) 本文

初めに、小中学校不登校現状について伺います。  文部科学省によると、不登校とは、また病気や経済的な理由を除き何らかの要因で登校しない、登校したくても登校ができない、不登校のカウントは年間30日以上欠席した児童生徒不登校とするとあるが、その点について初めに質問いたします。

常総市議会 2017-11-01 常総市:平成29年11月定例会議(第16回会議) 本文

文部科学省がまとめた平成28年度の児童生徒問題行動不登校等、生徒指導上の諸課題に関する調査の結果では、いじめ認知件数が全国で32万3,808件と過去最多との発表がなされました。この数字は、前年度より全体で約10万件ふえており、内訳としましては、中学校で前年度から約1万2,000件増加し、小学校では約8万6,000件増加していることが明らかとなりました。

常総市議会 2017-05-01 常総市:平成29年5月定例会議(第5回会議) 本文

日本教育生活できる力をつけなければ日本社会から阻害され、不登校問題や青少年の犯罪の増加に拍車をかけるようなものです。つまりは、私たち常総市民の生活、さらには両国の友好関係にまで悪影響が及ぶおそれも懸念されます。日本在留外国人とのコミュニケーション向上にも、さらに取り組んでいただきたいと要望いたします。  

常総市議会 2016-08-01 常総市:平成28年8月定例会議(第13回会議) 本文

特に私ども常総市の子どもたちにおいては、学力、さらには登校そしていじめの問題、安全・安心な学校生活を保障すること、こういったことを子どもたちにしっかりと身につけさせていきたい、そのように思っております。子どもたちにとっての少しでもいい教育環境を私どもはつくっていきたい、保障してやってまいりたい、そのように考えております。  

常総市議会 2016-08-01 常総市:平成28年8月定例会議(第8回会議) 本文

また、障がいのある子どもたちへの合理的配慮外国につながる子どもたちへの支援いじめ不登校などの課題など、学校をとりまく状況複雑化、困難化しており、学校に求められる役割は拡大しています。また、学習指導要領により、授業時数指導内容が増加しています。教職員子どもたちと向き合う時間を確保し、子どもたちのゆたかな学びを保障していくためには、教職員定数改善が不可欠です。  

常総市議会 2016-02-01 常総市:平成28年2月定例会議(第28回会議) 本文

まず、1点目の各種虐待の発見に至るまでの経緯につきましてですが、保育所学校等情報提供等による不自然なけがや衣服の汚れ、不登校児童による訪問及び児童の言動から虐待が発見するケースが多くございます。  また、同じ事案を複数年にわたっているのかという御質問ですが、平成26年度から27年度までで14件あります。

常総市議会 2016-02-01 常総市:平成28年2月定例会議(第29回会議) 本文

それから、少数者への支援ということで、障がいを持つ子どもたちへの児童デイサービス充実、さらには不登校に悩む子どもたちへの支援としてのかしのきスクール充実、これも私は、地味ですけれども、すばらしい少子化政策であると思います。  そして、もう一つつけ加えるのは、今回御提案をさせていただいた、いわゆる放課後児童クラブ、これですね。これに対して指定管理者制度を導入する。

常総市議会 2015-05-01 常総市:平成27年5月定例会議(第6回会議) 本文

三つ目は、例えば障害を持ったお子さんを育てる場合の悩み、あるいは不登校になった子どもたち支援するための、保護者も含めた政策として、現在常総市では児童デイサービスをやっております。それと、昨日も話題になりましたかしのきスクールをやっております。私はこの児童デイサービスかしのきスクールについて、これからも力を入れ、拡大する方向でやっていきたいと思っております。  

常総市議会 2015-05-01 常総市:平成27年5月定例会議(第5回会議) 本文

そして、当市には、きのうの寺田議員質問にもありましたけど、ほっとサタデー教室が大変大盛況ということでありますが、既存の組織や仕組み、制度というのが現在なかなか合わなくなっている中で、フリースクールであるかしのきスクールのような学習の場があるわけですが、かしのきスクールといいますのは、不登校子どもたち対応した教室であります。

  • 1
  • 2