128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日立市議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-03-08

これによって、教員子供たちと向き合う時間が増え、いじめ不登校などに対応するきめ細かな指導充実が可能となります。私は、子供たち一人一人により支援が行き届く環境を整えるためには、少人数教育のさらなる推進、強化に向け、中学校も含めた30人学級の検討を進めていく必要があると考えますが、教育委員会の御見解をお伺いいたします。  (4)成人式の中止について。

日立市議会 2020-12-07 令和2年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2020-12-07

今後は、現在整備を進めているタブレット活用することで、全ての児童生徒授業と併せ、より充実した家庭学習ができるものと考えており、さらには、不登校児童生徒に対する学習支援への活用にも期待しているところでありますが、これらを実践していくためには教職員自らもタブレットの操作が必要となります。  

日立市議会 2020-09-03 令和2年第3回定例会 資料 開催日: 2020-09-03

│  石 井 仁 志     │  学校現場では、新学習指導要領への対応だけでなく、貧困・いじ  │ │              │ め不登校など解決すべき課題が山積しており、子どもたちゆたか │ │              │ な学びを実現するための教材研究授業準備の時間を十分に確保する │ │              │ ことが困難な状況となっています。

日立市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-03-10

このようなICTを活用した遠隔教育は、平常時においては不登校や入院中の子供を対象にした活用にいかすなど、様々なメリットが期待されます。御答弁にもありましたように、多額の予算確保が大きな課題となりますが、未来への投資と捉え、執行部におかれましては計画を前倒しして全ての小中学生一人に1台のパソコンを配備できるように要望とさせていただきます。  次の質問に移ります。  

日立市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2019-12-10

日立市におけるいじめ不登校についての現状経年変化はどのようになっているのか。また、この問題への今後の対応や対策についてお伺いします。  次に、教職員の働く環境についてお聞きします。  神戸市で起きた、陰湿かつ執拗な教職員同士による職場内いじめ事件は、正に犯罪であります。決して他山の石としないで、市内全ての小中学校における実態調査が必要ではないでしょうか。  

日立市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-12-09

不登校理由個人によって様々な理由があることと理解していますが、なぜ不登校なのか、本当原因理由を早い段階にしっかり把握することで、いじめ早期発見教職員の問題ある言動、不適切な対応など、子供たちを取り巻く様々な危険から救える可能性が大きくなると考えます。  また、残念ながら、教職員対応等原因不登校となってしまった事案の発生を日立市内でも多く耳にします。

日立市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会 目次 開催日: 2019-12-05

効率的対応について        (1) 土砂災害危険区域における被害防止への取組について        (2) 避難路ともなる道路整備及び事故・災害時支障を来さない道路整備について       4 市職員及び教職員労働環境について        (1) 長期病休者及び年度途中退職者現状対応及び労働環境改善への取組について       5 学校教育現場状況について        (1) 不登校児童

日立市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-09-10

それにより、教員が魅力ある授業のための準備児童生徒と関わる時間を増やし、学力向上不登校への対応といった本来の業務に専念できるようにしたそうです。本市においても教職員業務負担軽減を図り、ひいては児童生徒のゆとりある教育につなげるために、給食費の徴収・管理業務教育委員会に集約することを提案いたします。執行部の御見解をお伺いします。  

日立市議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2019-06-18

大きな2番、不登校生の現状不登校傾向(グレーゾーン)の支援。  ある父兄から中学生の不登校相談を受けました。社会全体が管理化を進め、子供たちも心休まる余裕の時間を削られているなどがあって、不登校児童生徒が増えているようです。様々な要因から一直線の道をちょっと外れると、学校生活という元の道に戻りづらくなります。時間とともに復帰の困難さが増して、一般社会へも飛び立ちにくくなりかねません。  

日立市議会 2019-06-12 令和元年第2回定例会 目次 開催日: 2019-06-12

       (3) 体育館への設置について      6) 石井仁志君…………………………………………………………………………………… 217       1 日立広域避難計画アンケート策定予定        (1) 市民アンケートの結果         ア 全市の避難行動予定調査         イ 南部10町の要支援者実態調査        (2) 日立広域避難計画完成予定       2 不登校

日立市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2018-12-10

イ、不登校児童生徒不登校原因詳細把握登校へ向けた取組及び再発防止への取組について。  不登校理由は、個人によって様々な理由があることと理解していますが、なぜ不登校なのか、本当原因理由を早い段階にしっかり把握することで、家庭での虐待認知いじめ早期発見非行防止など、子供たちを取り巻く様々な危険から救える可能性が大きくなると考えます。  

日立市議会 2018-12-06 平成30年第4回定例会 目次 開催日: 2018-12-06

確保等について        (2) 消防職員が抱える様々なストレス等への対応について       3 子育て支援等への取組について        (1) 児童クラブが抱える課題課題解決への取組について       4 学校教育現場状況について        (1) 子どもたちを取り巻く環境について         ア いじめ早期発見のための取組事案認知後の対応について         イ 不登校児童

日立市議会 2018-09-28 平成30年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2018-09-28

との意見、また、「不登校児童生徒復帰又は予防に向けて、早い段階での支援に力を入れてほしい。」との意見が出されました。  執行部からは、「生活指導員の配置については、平成29年度に基準を改め、年度の途中で学校からの申請等があった場合にも対応できることとした。」との説明や、「不登校理由は様々であり、解決するには、それらの要因状況を見極めた上で、家庭訪問するなどによる丁寧な対応が必要となる。」

日立市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2018-09-10

一方で、全国的な課題であるいじめ不登校の問題に加え、特別な配慮を要する子供の増加や登下校時の安全確保など、対応に時間と労力を要する事案本市でも生じております。  その結果、学校現場先生方は、子供たち一人一人に向き合う時間を十分に確保するために大変な苦労をされていると聞いており、教育活動に専念できる環境を整えていくことが肝要であると認識しております。  

日立市議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-03-06

登校、交友関係、進学、進路、家庭問題、性についての悩みなど、思春期特有悩みがあり、中には、家族や友人にも相談することができず、一人で抱え込み、苦しんでいることも多いのではないかと思われます。  県で行っている子どもホットラインでは、24時間体制で電話とメールによる相談を受けており、本市におきましても、平成13年より電話相談事業を開始したと伺っております。  

日立市議会 2018-02-28 平成30年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2018-02-28

また、市内2箇所目となる適応指導教室教育プラザに開設し、不登校児童生徒への支援を強化してまいります。  文化芸術については、文化振興指針に基づく文化振興セミナーや茨城県北芸術祭フォローアップ事業などを開催するほか、親善・友好都市との関係を強化し、市民相互交流事業充実を図ります。

日立市議会 2018-02-28 平成30年第1回定例会 目次 開催日: 2018-02-28

事業の実施について      5) 今野幸樹君……………………………………………………………………………………… 142       1 日立市民みこしにについて        (1) 日立市民みこしの活用について        (2) 日立市民みこしの展示及び保管について       2 学校教育現場状況について        (1) いじめ早期発見のための対応について        (2) 不登校児童

日立市議会 2017-09-13 平成29年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2017-09-13

教育委員会が入っていた教育プラザについて、引きこもりや不登校などを支援する適応指導教室の増設や学習室整備すると聞いていますが、事業の概要と目的をお伺いします。  大きな2番、議案第53号、はちゅウるい館整備事業建築工事請負契約の締結についてです。  市では、予定価格事前公表制をとっていますが、透明性が高いという利点があると思います。

日立市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2017-09-11

学校教育現場を始め、子供たちを取り巻く地域や教育委員会における諸課題日立市も決して例外ではなく、いじめ登校、子供居場所づくり貧困学力テスト在り方先生方の勤務の在り方、働き方改革、さらに、耐震化工事だけの学校と改築、新築した学校との間にある施設格差の解消など、正に山積していると思います。