古河市議会 2024-03-14 03月14日-一般質問-05号
下水道区域、大まかに市街化区域の3,945ヘクタールについて、地域に応じた整備水準や重要度、優先度を定めるために、下水道計画降雨5年に1回程度の確率で起こる1時間降雨量63.3ミリメートルに対応した雨水シミュレーションを実施し、規模を想定する浸水リスクを評価し、重要な地区から施設整備をしてまいりますが、多大な経費が必要になります。
下水道区域、大まかに市街化区域の3,945ヘクタールについて、地域に応じた整備水準や重要度、優先度を定めるために、下水道計画降雨5年に1回程度の確率で起こる1時間降雨量63.3ミリメートルに対応した雨水シミュレーションを実施し、規模を想定する浸水リスクを評価し、重要な地区から施設整備をしてまいりますが、多大な経費が必要になります。
同幹線につきましては、過去に県の開発公社により整備された水路でございますが、下水道計画の排水ルーツも同じではあるものの、現在の施設よりも大きな排水断面計画となっており、将来大規模な改修が必要な状況となってございます。 次に、近年の被害状況についてお答えいたします。今年の6月に発生しました台風2号においては、本市の雨量として2日間で265ミリ、時間最大雨量としましては41ミリを記録してございます。
全体計画というお話を先ほどしましたが、策定に当たりましては、令和元年度東日本台風時の雨量、県内市町村の下水道計画、こういったものを参考に降雨量と雨水が中心市街地に流れ込む範囲、集水域、これを設定しまして、中心市街地の町掘や、側溝の断面、勾配、表面水の流れなどを調査しまして、内水量の全容を把握しました。現地に最も適した今後の計画を作成したところでございます。
下水道計画がない地域につきましては、合併処理浄化槽によります汚水処理方法が基本となるところでございます。合併処理浄化槽の設置、こちらにつきましては、補助金交付制度に基づきまして設置費用の一部を補助しております。 以上でございます。
阿字ヶ浦土地区画整理事業の事業計画見直しが令和元年10月に完了したことから,今年度より公共下水道計画の見直しを行っております。 今後の整備につきましては,作業を進めております公共下水道整備計画に基づき,来年度より詳細設計を行ってまいります。
阿字ヶ浦土地区画整理事業の事業計画見直しが令和元年10月に完了したことから,今年度より公共下水道計画の見直しを行っております。 今後の整備につきましては,作業を進めております公共下水道整備計画に基づき,来年度より詳細設計を行ってまいります。
備考欄の一つ目,雨水処理維持管理負担金1,425万5,739円は,主に下水道計画及び下水道総合地震対策計画策定委託にかかる雨水分,雨水マンホールの鉄蓋交換,雨水排水路及び排水樋管の草刈り,樋管操作委託に対する繰出金でございます。 次に,二つ目,水質規制負担金170万7,560円は,下水道に排除される下水の規制に関する事務に要する経費である事業場排水調査に対する繰出金でございます。
本件は,下水道計画策定業務(ストックマネジメント経営戦略及び事業認可変更)について,平成29年度から令和元年度の継続事業としまして1億3,128万1,000円を計上しておりましたが,最終確定額は9,169万2,000円となりました。 説明は以上でございます。
前川の浸水被害、ただいまお伺いしましたけれども、市といたしましても下水道計画を策定するに当たって、過去の浸水被害の状況などさかのぼって調査をしてございます。本日もたくさんの傍聴の方が来られておりまして、地元の方々の心配、それから関心の大きさ、そういったものを改めて認識しているところでございます。
2行目,公共下水道事業会計負担金2,106万7,000円は,公共下水道事業において令和元年度に予定していた工事の一部を国庫補助金を活用して前倒ししたこと,及び下水道計画策定業務に時間を要しているため繰り越したものでございます。 以上が,平成30年度守谷市一般会計繰越明許費の主な内容でございます。
│ │ │ │3 公共下水道の今後について │ │ │ │ 1)豊岡地域の下水道計画について問う。 │ │ │ │ 2)一日千秋の思いで待つ住民の要請に答える考えはあ│ │ │ │ るか。
また,継続事業で実施する下水道計画の策定について,12月議会で継続費の総額及び年割額の補正の議決を得ましたが,今回,一般会計が負担する雨水分の繰越額についても,精査されたことにより繰り越しをするものです。 続いて,下から2番目の行,款9消防費,項1消防費の消火栓設置維持管理事業負担金については,673万5,000円を繰り越しいたします。
また,稲田・高場地区の浸水被害を解消させる高場雨水1号幹線,高場雨水2号幹線と稲田バイパス並びにうなぎ溜の周辺や田彦・大島地区の浸水被害を解消させる大島第1幹線,大島第2幹線につきましては,2019年度から2021年度に予定をしていた下水道計画の変更,基本計画を2018年度に前倒しで行っております。
また,稲田・高場地区の浸水被害を解消させる高場雨水1号幹線,高場雨水2号幹線と稲田バイパス並びにうなぎ溜の周辺や田彦・大島地区の浸水被害を解消させる大島第1幹線,大島第2幹線につきましては,2019年度から2021年度に予定をしていた下水道計画の変更,基本計画を2018年度に前倒しで行っております。
また,稲田・高場地区の浸水被害を解消させる高場雨水1号幹線,高場雨水2号幹線と稲田バイパス,並びにうなぎ溜周辺や田彦・大島地区の浸水被害を解消させる大島第1幹線,大島第2幹線につきましては,2019年度から2021年度に予定をしていた下水道計画の変更,基本設計を2018年度に前倒しで行っております。
まず,一つ目の雨水処理維持管理負担金2,950万円は,主に下水道計画等策定業務委託,マンホールの鉄ぶた交換,雨水排水路及び排水管の草刈りや維持管理経費に対する繰出金でございます。 次に,二つ目の水質規制負担金254万5,000円は,下水道に排除される下水の規制に関する事務に要する経費として,事業所排水調査に対する繰出金です。
また,稲田・高場地区の浸水被害を解消させる高場雨水1号幹線,高場雨水2号幹線と稲田バイパス,並びにうなぎ溜周辺や田彦・大島地区の浸水被害を解消させる大島第1幹線,大島第2幹線につきましては,2019年度から2021年度に予定をしていた下水道計画の変更,基本設計を2018年度に前倒しで行っております。
8行目の公共下水道事業会計負担金2,566万5,000円は,公共下水道事業におきまして,平成31年度に予定していた工事の一部を国庫補助を活用して前倒ししたこと及び下水道計画策定業務に時間を要しているため繰り越すものでございます。 9行目の新守谷駅自由通路線整備事業648万円は,橋梁本体工事の完了が3月末で,工事用搬入路の撤去工事等の完了が5月末になるため繰り越すものでございます。
また、この下水道計画についても、地元にはいろんな声があるようでございます。その後、述べさせていただきますが、まず市長にはこの当該地区、前川水系に対する排水対策について、市長と行政責任者としてのその考えをお聞きするものであります。その後、担当部長にはこの社会インフラ整備の計画及び進捗状況について、概略で結構ですのでお答えをしていただきたく思います。
稲田高場地区の浸水被害を解消する高場雨水1号,2号幹線と稲田バイパス,並びにうなぎ溜周辺や田彦大島地区の浸水被害を解消する大島第1幹線と第2幹線につきましては,下水道計画の変更後に基本設計を発注いたします。 また,高場陸橋西側の高場雨水6号幹線と大島コミセン西側の大島第1幹線の接続部の改良工事につきましては,詳細設計が完了次第,発注いたします。